TOMBO-ism -トンボ楽器製作所-

ハーモニカとアコーディオンのメーカー『トンボ楽器製作所』のnoteです。 ハーモニカラ…

TOMBO-ism -トンボ楽器製作所-

ハーモニカとアコーディオンのメーカー『トンボ楽器製作所』のnoteです。 ハーモニカライフWeb版を中心に、ハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭』などについて発信しています。 楽器の楽しさを広めて参ります!

マガジン

  • ハーモニカ・メンテナンス講座

    ハーモニカの構造〜清掃方法、音の鳴る仕組み〜音がくるう理由。 アゲミとは〜アゲミの調整、ハーモニカの調律などをご説明します。

  • TOMBO祭2024

    2024年9月28日から11月24日まで開催予定の、ハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する記事をまとめています。

  • ハーモニカライフ Web版

    『ハーモニカライフ・Web版』は、トンボ・ファミリークラブの季刊誌『ハーモニカライフ』内のコラムにWebオンリーのコーナーを追加してお届けいたします。 読者投稿コーナーも募集していますので是非ご参加ください。

  • 楽しいアンサンブル(ハーモニカ)

    ハーモニカアンサンブルトリオ、オジョイメイトリオのバス担当、吉田俊輔氏がお届けする、笑いと感動のエピソード! ★ハーモニカ・アンサンブルはバス・ハーモニカ、コード・ハーモニカで伴奏を、クロマチック・ハーモニカや複音ハーモニカで旋律を主に担当します。

  • たかがハーモニカ、されどハーモニカ

    ハーモニカライフ連載コラム、『たかがハーモニカ、されどハーモニカ』 ハーモニカ専門店コアアートスクエアの店主、岡本吉生氏が発信するハーモニカ徒然草!

最近の記事

ハーモニカ・メンテナンス講座 【実践編2】

実践編2-ハーモニカの調律方法〜トレモロ調整(音程の上げ方〜下げ方) ハーモニカ・メンテナンス講座・第四回目となります。 前回までの流れで調律以外のご説明はしました。 今回は最後に調律の説明となります。ハーモニカの調律の基本的な流れは、カバーを外す→アゲミの確認・調整→チューナーでくるったリードの音程を確認→ 調律(リードを削る)→バリを取り仕上げる→アゲミの再調整→カバーの取り付け という形になります。わかり辛い部分はページ下のYouTubeで作業内容が確認できますので、是

    • ハーモニカ or アコーディン作品募集中です!【TOMBO祭2024】

      ハーモニカ&アコーディンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』では、現在皆さんから演奏動画やフォト、文章作品を募集しています。 どのようなフェスなのか、については以下のマガジンを参照ください。 参加(応募)方法について分かりやすく解説した動画を公開しましたので、サクッと概要を理解したい方はご覧ください。 たくさんのご応募、お待ちしております!

      • TOMBO 10ホール・ハーモニカ吹き比べ動画

        トンボ楽器が製造する4種類の10ホール・ハーモニカを、ハーモニカプレイヤーの千葉智寿さんに吹き比べていただきました。 TOMBO 10ホール・ハーモニカ吹き比べ 【メロディ編】 この動画はメロディ(単音)で吹いたフレーズによる比較です。 和音の交えたブルースフレーズでの比較はこちらの動画を参照ください。 TOMBO 10ホール・ハーモニカ吹き比べ 【ブルース編】 4種類、それぞれに個性がありますね。 ご自身のスタイルに合った製品を見つけてください。 ★TOMBO 

        • TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.2010エアロリード

          アルミボディのTOMBOフラッグシップ10ホール・ハーモニカ『No.2010 エアロリード』のサウンドチェック動画です。 デモンストレーター:千葉智寿(ハーモニカプレイヤー) メタルボディ、ブラスカバー。素材にこだわったプロフェッショナル仕様です。 ユーザーが楽器に求める表現力を追及。 定評の粘りのあるリードに正確なピッチと操作性を考慮したセッティング。 メタルボディが生み出す素早い音の立ち上がりと張りたての弦のようなきらびやかな音色。 小柄でホールド性に優れたボディな

        ハーモニカ・メンテナンス講座 【実践編2】

        マガジン

        • ハーモニカ・メンテナンス講座
          4本
        • TOMBO祭2024
          12本
        • 楽しいアンサンブル(ハーモニカ)
          15本
        • ハーモニカライフ Web版
          88本
        • たかがハーモニカ、されどハーモニカ
          21本
        • 仲村哲也のハーモニカ仁義
          19本

        記事

          TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.1810ウルティモ

          メロウな音色が特徴の10ホール・ハーモニカ『No.1810 ウルティモ』のサウンドチェック動画です。 デモンストレーター:千葉智寿(ハーモニカプレイヤー) 音色とピッチにこだわったプロの要望に応えるレコーディングモデルです。 ブラス材にクロムメッキを施した特徴あるデザインのカバーはメロウな音色を生み出します。 7本の精密ボルトで密着されたプレートは息漏れを極限まで減少。 吸いつくようなベンディングでクロマチックハーモニカに匹敵した演奏も可能に。 マイク乗りの良さを体感

          TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.1810ウルティモ

          TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.1210フォークブルースMarkⅡ

          木製本体の10ホール・ハーモニカ『No.1210 フォークブルースMarkⅡ』のサウンドチェック動画です。 デモンストレーター:千葉智寿(ハーモニカプレイヤー) 枯れた音色とブルースに適したチューニングが魅力です。 ブルースシーンなどで用いられるバンプ奏法でのコード感を重視したチューニングを施し、ブルージーな演奏を可能にします。 本体は国産メイプル材を使用。ステンレスカバーの形状やサイドホールが特有の「枯れた音色」を生み出します。 小柄なボディーとクラシカルなイメージを

          TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.1210フォークブルースMarkⅡ

          TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.1710メジャーボーイ

          トンボ楽器のロングセラー10ホール・ハーモニカ『No.1710 メジャーボーイ』のサウンドチェック動画です。 デモンストレーター:千葉智寿(ハーモニカプレイヤー) ライブでも埋もれない滑らかで輪郭のある音色と豊かな音量。 吹きやすさ、粘りあるリード、ステージで安心して使える耐久性。 樹脂本体にプレートを落とし込んだ設計は高い気密性を保ち、ベンド奏法を容易にしています。 メジャー、マイナーで30調子をラインアップ。 あらゆる音楽ジャンルに対応する本物のスタンダード10Hol

          TOMBO 10ホール・ハーモニカ サウンドチェック No.1710メジャーボーイ

          11. 『10秒間で鷲づかみ!杯』に挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 さて、これまで6つのミッションカテゴリーを紹介してきましたが、この『10秒間で鷲づかみ!杯』はスペシャルミッションです。 文字通り特別なミッションで、このミッションしか対象にならない賞もいくつかございます。 『10秒間で鷲づかみ!杯』が特別である理由は、トンボ楽器のオンラインコミュニティであるTFC-

          11. 『10秒間で鷲づかみ!杯』に挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          10. オリジナル系ミッションを申請してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 TOMBO祭アワードには50近くのミッションがありますが、自分が参加したいミッションがない!という方もいると思います。 楽器の使用目的や楽しみ方は千差万別ですからね。 ということで、ミッションを自分で作ってしまおう、というのが『オリジナル系』です。 ただし、オリジナルミッションを申請できるのはTFC-O

          10. オリジナル系ミッションを申請してみよう!【TOMBO祭2024】

          9. VR系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 メタバース、というワードを、ここ数年目にすることが多くなりました。 3D空間を、アバターを通して楽しめるヴァーチャルリアリティの一つですが、そんなテクノロジーの最先端で、アナログ楽器のハーモニカとアコーディオンがどのような役割を担うことができるのか、楽しみなところでもあります。 この『VR系』ミッション

          9. VR系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          8. フォト系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 『フォト系』ミッションは、各テーマに沿ってハーモニカやアコーディオンを被写体に収めていただきます。使用するプラットフォームはInstagramです。 いくつかミッションをピックアップしましょう。 (1) アウトドアのお供に ハーモニカの魅力は“ポケットに入るオーケストラ“と言われる通り、持ち運びが便

          8. フォト系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          7. 文芸系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 『文芸系』ミッションは演奏ではなく、文章による投稿です。 ブログやSNSでは日々、楽器に関する投稿がされています。 動画が手軽に作成でき、公開することが可能な時代になりましたが、文章には文章の良さがあり、自分のペースで読み進めることができます。 何気なく習慣化している投稿を、少しだけミッションに合わせて

          7. 文芸系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          6. 紹介系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 『紹介系』ミッションは愛用するトンボ製品について、その思いの丈を語る場所です。 TOMBO祭はハーモニカ、アコーディオン全体を対象としていますが、トンボ楽器というメーカー主催のイベントですので、このようなミッションが1つくらいあっても良いかな…… ということで、弊社製品について、ユーザーの本音を聞かせて

          6. 紹介系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          5. 演奏系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 ここからは6つの『ミッション』について紹介していきます。 『ミッション』は『クリエイターズ・ギルド』のページ内に、カテゴリー別に用意されています。 まずは『演奏系』ミッションからみていきましょう。 演奏系のミッション数は20と、さすが花形、一番多いカテゴリーです。 やはり演奏動画はインパクトも強く、訴

          5. 演奏系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

          4. プロフィール登録をしてみよう!【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 『TOMBO祭アワード』に参加する(受賞対象者となる)には、プロフィールの登録が必要となります。 登録方法は二通りありますので、ご自身に合った方を選択ください。 (1)トンボ村 - 入村登録 - TOMBO祭の舞台となる『トンボ村』に簡易登録をするのが、この『入村登録』となります。 楽器のプレイスキル

          4. プロフィール登録をしてみよう!【TOMBO祭2024】

          3. TOMBO祭アワードとは【TOMBO祭2024】

          ※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。 以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。 TOMBO祭2024から新設された『TOMBO祭アワード』は、TOMBO祭に“参加”された方全てを対象にした賞となります。 ここでの“参加”とは、プロフィールの登録、『ミッション(お題)』への挑戦、またはライブ配信やリアルなイベントへの出演をすることです。 このように、『TOMBO祭アワード』ではハー

          3. TOMBO祭アワードとは【TOMBO祭2024】