見出し画像

7. 文芸系ミッションに挑戦してみよう!【TOMBO祭2024】

※こちらはハーモニカとアコーディオンのオンラインフェス『TOMBO祭2024』に関する連載記事となります。
以下のマガジンより順番にお読みいただくことをお勧めいたします。


『文芸系』ミッションは演奏ではなく、文章による投稿です。
ブログやSNSでは日々、楽器に関する投稿がされています。
動画が手軽に作成でき、公開することが可能な時代になりましたが、文章には文章の良さがあり、自分のペースで読み進めることができます。

何気なく習慣化している投稿を、少しだけミッションに合わせて書いてみてはいかがでしょうか?


では、いくつか文芸系のミッションをピックアップしてみましょう。

(1) なんとなくエッセイ

ハーモニカやアコーディオンについて思うことを、徒然なるままに筆を走らせてください。
オチを作る必要もありません。

これは一番やさしいミッションかもしれません。
SNSにつぶやくような、とりとめのない内容でも構いません。

https://www.tombo-m.co.jp/tombofes/2024/award/mission_cal.html#cal4

(2) THE アオハル

アオハル、つまり青春がテーマです。
いつまでも心に残る音楽は、幼少期や青春時代に触れた曲であることが多いのではないでしょうか。
この時期は一心不乱に何かに打ち込めることもあり、勉強や部活動はもちろん、恋や趣味に夢中になれていたことでしょう。

そんな青春をテーマに、ご自身とハーモニカおよびアコーディオンとの出会いや思い出を語ってください。

複音ハーモニカは定年後の趣味に、と始める方も多いですが、“遅れてきた青春”、”第2の青春”をテーマにしてももちろんOKです!

生涯青春!というアグレッシブな方もいるでしょう。
重要なのは年齢ではありません、気持ちです!

https://www.tombo-m.co.jp/tombofes/2024/award/mission_cal.html#cal6

-------------------------

◆TOMBO祭2024 準備室サイト