見出し画像

はじめまして!③

こんにちは!ライフホップのしょこたんです。
今回も私の自己紹介も含めて私の過去を振り返ってみます!
なんとかここで終わります。すみません。ちょっとお付き合いください。

前回の続き、やっと長野で家族揃って生活を始めることができるようになりました。

でも夫の帰国は4/15、子供たちの入園式や入学式は前の週でした。
そうなると引っ越しの準備や入学式の準備は全て私一人で行うことに。。。

まずは家探し、、、1人で子供2人を連れて家探しはかなりきつかった。。
そして、安曇野はびっくりするぐらい家がない…!!当初入る予定だった小学校の学区内に家を見つけることができず、、、最終日にアポなしで不動産屋に飛び込んで、なんとか建設途中の家を見つけ、中身も土地も見ずに確定。
これが1月の話です。

そして、小学校の入学連絡とこども園の入園申し込み。。
こちらも当初から予定変更となり(あてずっぽうで保育園を申し込んでいた💦)、2次募集(1月末、発表は2月)で家の近くの園へ変更させてもらいました。息子は3歳以上児(年少のクラス)だったため、難を逃れましたが、未満児は全落ちもあるそうなので、ご注意を。

そしてこども園と小学校の入園入学準備品をそろえる…
これがまた大変で、、、今まで使ったものでいいのか?買いそろえる必要があるのか?手作り品なのか?購入できるのか?
これが全く分からなかったので、3月末引っ越してすぐにこども園に聞きに行きました。そして3日くらいで全ての準備。。

引越して、入園、入学の準備をすさまじい勢いでしていたところ、
突然の発熱でぶっ倒れました。夫もいなくて、ワンオペで子供2人。。。
コロナは陰性だったものの、外にも出れないし。。
たまたま、私は元会社の同期が近くに住んでいて、藁を掴む思いで買い出しを依頼し、、助けてもらいました。

これ全く新しい土地だったら完全に詰んでるよね。。。涙

あとは入学式、入園式、そして最初の一週間は、小学校まで付き添い。。
でも小学校は7:15に出発しないと間に合わない。。でも息子の保育園は7:30からしか開かないという超ダブルヘッダー。。

娘の小学校は2キロあるので保育園児を付き合わせるわけにもいかず、、仕方ないから家事代行電話をかけまくり(5件くらい)頼み込んで下の子の見守りを無理やりお願いしました。。。ほんとこの時大変だったなぁ( ;∀;)
(今思えば、小学校の資料にはなるべく徒歩で登校と書いてあったけど、車で送り迎えしている人も多かったから、1週間後に夫が帰ってくるまで車で送迎すればよかったんだけどね。。。でもそれが分からないくらいテンパってた。。)

でも、娘はこの時かなり無理して小学校に行っていたようで(私が大変過ぎて、気を使って言わなかったみたい。。)
この後、しばらくしてから学校への行き渋りや癇癪起こしたり。。
こちらはまた別の機会に話します。

そんなこんなで新しい土地での生活を安定させるって
外国でも日本でも慣れない土地では本当に大変。。。

都会から離れた自然の中で子育てをしたい…と思ってもまず情報を得るのがなかなか難しい。。

こんな私たち家族みたいな人が安心して、キャリアも生活も安定して過ごせるようにしたいと起業をしました。

①「キャリアワークショップ」…場所や価値観にとらわれず、自分らしい生き方を考えて、より良い選択ができるようにサポートします。

②「育児世代向け地方移住コミュニティ」…地方の暮らしや保育園、小学校など衣食住から教育に至るまで情報交換と共有を目的にしています。コミュニティ運営もこれからなので、一緒に運営してくれる人も募集中。

③「地方や自然の暮らしを体験するワークショップ」…多拠点での生活から生活を始める前までにお試し移住や体験が重要と気づき、それに繋がる体験ワークショップを企画しています。親子ワーケーションも企画中

この3つの事業を軸として、安曇野や松本を中心にイベントやワークショップを企画しています。

現在進行中の事業は、「やりたいをできるへセミナー(月一回)」「共同自然菜園運営」「GW/松本親子自然体験ツアー」「デジタルとアナログのコラボキャンプ(仮)」
思考錯誤しながら活動していきますので、よろしくお願いします。

【やりたいをできるへセミナー開催 2/17(金)安曇野にて】

【オンライン相談】キャリアのこと、移住のこと、人生のこと相談に乗ります。






この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?