マガジンのカバー画像

がん日記

92
2021年10月直腸がんになりました。そんながんを患った中年の日記です。
運営しているクリエイター

#大腸がん

がんサバイバー腫瘍マーカー上がる

がんサバイバー腫瘍マーカー上がる

「腫瘍マーカーのCEA11.9が気になりますね、念のため今度は胃カメラもしましょう」と医師より。

『え?再発?転移?』

診察室で固まりました。

「正常値が0-5で寺井さんは11ですので、消化器系のがんも疑われますが、そうではない可能性もあります。」

ということで12月に造影剤CT検査、大腸内視鏡、胃カメラと検査祭りが開催されます。

受診後、CEAをググる。

『なになに?10から20は強

もっとみる
直腸がん診断から1年7ヶ月 元気に生きてるもんだ

直腸がん診断から1年7ヶ月 元気に生きてるもんだ

2021年10月の直腸がん診断から1年7ヶ月経ちます。確定診断はstage Ⅲb。2021年12月がんの除去により直腸と肛門を切除、ストマ(人工肛門)所有です。

【心理的変化】
診断直後は「人生おわった!」でした、肛門をとった後、半年くらいまでは再発・転移・抗がん剤副作用に脅え、抗がん剤終了した術後一年目あたりから「わたしは多分死なない。だって今こんなに元気だから」に変わりました。
ただ、「多分

もっとみる
永久ストーマか一時ストーマ、どちらがよい?

永久ストーマか一時ストーマ、どちらがよい?

※ストーマとは人工肛門です

「わたしは永久ストーマにしてよかった」というのが現在の結論です。

タイトルに『選んで』と書いてますが、そうなんです、選べたんですよ。一時的ストーマか、永久ストーマか。

そもそもなぜストーマになったかと言いますと、肛門付近にがんができたからです。

実はがんを切除しないと死んでました。うんちが詰まって。

で、手術のときに選択肢がありました。

肛門を温存するか否か

もっとみる
がんの再発・転移率を主治医に聞いてみました

がんの再発・転移率を主治医に聞いてみました

今回から化学療法13クール目です。

もう流石に副作用とも仲良くなってきました。

主治医に質問をいたしました。

Q.再発・転移率が下がるのは術後何年目から?

A.3年目からですね。3年目までは再発・転移率はあまり変わらないです。

Q.では抗がん剤の期間は術後1年間ですが、その後は生活習慣を整えることで再発・転移を抑えるということでしょうか?

A.そうです。

Q.抗がん剤はどの程度、再発

もっとみる
また入院だ!

また入院だ!

直腸がん術後3ヶ月、退院して2ヶ月!

昨夜、緊急入院となりました。

病名は胃痙攣と腸閉塞。術後も腸閉塞しましたが癖になるみたいですね。

食べ過ぎ、消化の悪いもん(海藻、きのこ、こんにゃく、脂っこいものなど)

で術後狭くなった腸管に食べ物が詰まりやすいとは言われてます。

思い当たる節…、あります。

あれは3日前、エッグベネディクトとパンケーキの有名なお店に家族で行きました。

むすこは食

もっとみる
直腸がん術後2ヶ月

直腸がん術後2ヶ月

直腸がん、術後2ヶ月が経過しました。

術後抗がん剤治療2/3より、抗がん剤治療2クール目が始まっております。
※服薬2週間+休薬1週間で1クール

抗がん剤はエスワンタイホウ(TS-1)で点滴はしておりません。
※術前で点滴+飲み薬の副作用で寝たきりになったので😓

副作用やっぱり飲み始め3日目あたりから眠気と嘔気が出てきましたねぇ。

飲み続けるとどうなっていくかなー。

医師は飲むことをや

もっとみる
がんが再発しない生き方

がんが再発しない生き方

わたしは2021年10月に直腸がんと診断、同年12月に手術。直腸と肛門が切除され人工肛門の42歳、男性でございます。

ステージはⅢbとなかなか際どく、どうしたら再発しないかなあ、と何冊か本を読んでみてわかったことを今回は書いていきますね。

読んだ本は5冊①がんが消えていく生き方 船戸崇史(2020)

②がんが自然に治る生き方 ケリー・ターナー(2014)

③最高のがん治療 津川友介・勝俣範

もっとみる
がんになり人に言われて戸惑うセリフ

がんになり人に言われて戸惑うセリフ

人は必ず死ぬ、順番が早いか遅いかだけの違いです。

早く死ぬの、イヤに決まってるじゃあないか。

好きなもの食べたほうがストレスがなくていいんじゃあないの?

調べれば調べるほど、おすすめの食べ物、ダメな食べ物が出てきます。

食べるものがなくなるわい!と思いますが…。それでも知ってしまうと気にしてしまうのが、小心者のわたし。

わたしの場合、好きなもの食べまくってたら絶対に身体悪くするなー。

もっとみる
抗がん剤休薬、再発しないように生活で気をつけていること

抗がん剤休薬、再発しないように生活で気をつけていること

直腸がん告知→手術→退院→自宅療養→抗がん剤治療→休薬

今日から休薬です!

抗がん剤(エスワンタイホウ)点滴なしで飲み薬のみ。

2週間服薬→1週間休薬で1クール

の服薬14日目です。

副作用きつかったら飲まなくて良いよ、と

主治医も言ってたので

結局、服薬したのは7日分でした。

わたしの体内で何が起こっているやら。

山今日は山へ行きましたよ。

ほんとに久々でした。

生活がんが

もっとみる
なぜ癌ができたのか考察

なぜ癌ができたのか考察

3ヶ月前に直腸がん(Ⅲb)と診断。1ヶ月前に直腸全切除、人工肛門造設しました。術後化学療法13日目です👍

なぜ癌になったのか考察がんは生活習慣により、できるともいわれてます。

がん細胞は毎日体内で作られている、それを毎日リンパ球が消してくれているらしいです。

そんな癌を消してくれる生活の要素は『食事』『運動』『笑い』『睡眠』『保温』『ストレスを避ける』だそうです。

これらの過不足によりリ

もっとみる
生きがいは「おいしい」と言ってもらうこと!

生きがいは「おいしい」と言ってもらうこと!

3ヶ月前に直腸がん(Ⅲb)と診断。1ヶ月前に直腸全切除、人工肛門造設しました。術後化学療法11日目です。

抗がん剤(エスワンタイホウ)1〜2日目→のんだ
3〜5日目→のまなかった
6〜9日目→のんだ
10〜11日目→のまなかった

吐き気、眠気、倦怠感で何もする気が起きません。

明日はのめるかなー。

生活じっとしてるのがいいのか、動けば楽なのかよくわからない…。

今日は大雪なので屋根の多い

もっとみる
術後抗がん剤でややヘロヘロです

術後抗がん剤でややヘロヘロです

3ヶ月前に直腸がん(Ⅲb)と診断。1ヶ月前に直腸全切除、人工肛門造設しました。術後化学療法10日目です。

抗がん剤(エスワンタイホウ)昨日の夕食後薬からストップ中です。

眠気でもう何もする気が起きない状態で、午前は全部寝てました。

掃除と夕食料理はできましたが洗濯はできなかった。

抗がん剤って副作用がバリバリ出ますわな。

下痢・嘔吐・口内炎・倦怠感・免疫力低下・食欲低下・皮膚トラブル・脱

もっとみる
術後抗がん剤9日目(眠気↑嘔気↑)

術後抗がん剤9日目(眠気↑嘔気↑)

3ヶ月前に直腸がん(Ⅲb)と診断。1ヶ月前に直腸全切除、人工肛門造設しました。術後化学療法9日目です。

抗がん剤飲んだり飲まなかったりです。

1〜2日目→のんだ
3〜5日目→のまなかった
6〜9日目→のんだ

※主治医と相談しながらです

飲むとやっぱり

疲れやすい・強い眠気・嘔気

があります。

今日も午後は2時間寝てしまいました。

山道を2キロ歩いたのでその疲れかなー。

生活やっぱ

もっとみる
がんサバイバーの歌ではなかろうか

がんサバイバーの歌ではなかろうか

やっぱりこの歌、いいなぁ。まさか40歳越えてジョジョにはまるとは思いもしなかった。

がんサバイバーのための歌に聞こえます。

解ったことは
甘えて 泣いてる場合じゃない
希望の糸を
手繰(たぐ)って 掴んで 動き出す

張り巡らされる
トラップ&ヘイト かわしてく
O.K (O.K) All right (All right)
待ったなしのサバイバルデイズ

Get away from (STO

もっとみる