マガジンのカバー画像

がん日記

92
2021年10月直腸がんになりました。そんながんを患った中年の日記です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

がん治療中、車椅子生活でした

がん治療中、車椅子生活でした

放射線治療、抗がん剤治療の副作用(立つと腹痛・下痢)でここ二週間ほどは立てない、歩けないで屋外は車椅子、屋内は車輪付きチェアで移動をしてました。

改めて椅子を中心に生活する大変さがわかりました。

大変なこと屋内編敷居段差に車輪がつっかえる

洗顔は片手になる
※両手ですると肘に水が垂れてくる

料理や洗い物をする際に身体が斜めになる
※キッチンに正対すると足がつかえる

2階に上がれない

もっとみる
癌が小さくなってました!

癌が小さくなってました!

本日は外科受診で先日の大腸内視鏡検査結果を聞く日でした。

なんと癌は小さくなってました!

放射線治療、抗がん剤治療の副作用、強烈で今もありますが効果が出てたのでホッとしました。

それと肝臓のMRI検査がありました。

転移してないかどうか、来週の外科受診でわかります。

いよいよ手術が近いです。

がんが小さくなってるか検査だ(大腸内視鏡検査)

がんが小さくなってるか検査だ(大腸内視鏡検査)

ガンが小さくなってるか検査直腸がんが発覚して一ヶ月。

一週間の放射線治療、点滴(オキサリプラチン)を一回、経口薬治療を10日程度受けました。

経口薬は点滴と併用している際にあまりの嘔気で絶食状態になり中止になりました。

そして本日、大腸内視鏡検査と内視鏡透視検査がありました。

つまりガンが小さくなっているかどうかの確認です。結果は木曜日の診察で言い渡されます。

小さくなっているかなー。

もっとみる
放射線治療の副作用とセルフ作業療法(直腸がん)

放射線治療の副作用とセルフ作業療法(直腸がん)

直腸がんが発覚してから早や一か月です。

先々週、受けた放射線治療の副作用が出ております。

放射線治療は約5週間効果が続く?そうで、がんを何とか抑制・小さくしてくれていると思うのですが正常細胞までやっぱり弱るみたいですね。

放射線治療の副作用と思しき症状はじまりは放射線治療を受けてから約一週間後からはじまりました。

主な症状は「下痢」「腹痛」

とにかく、身体をタテに起こすと強烈な便意があり

もっとみる
抗癌剤治療の副作用は大変だ

抗癌剤治療の副作用は大変だ

先週、一週間の短期集中の放射線治療終了。

今週はゼロックス療法が月曜から開始でした。

放射線もゼロックス(点滴+飲薬)も癌を小さくすることが目的なんですね。

ここ一週間の体調
放射線の影響?

直腸がんなので下腹部あたりにビーッと放射線を毎日当ててたせいか、立つとお腹が痛くなります。おしっこの出も切れも悪く、男性用パットをしてます。

ゼロックス療法(点滴と飲み薬)の副作用

この一週間は強

もっとみる
抗癌剤治療(ゼロックス療法)いよいよ点滴です。

抗癌剤治療(ゼロックス療法)いよいよ点滴です。

先週、放射線治療が終了。

昨日からゼロックス療法開始です。

オキサリプラチン(点滴)3週間に一回
+
ゼローダ(飲薬)2週間連続→1週間休薬

でワンクールになります。

はじめて点滴を受けましたがなかなか大変でしたよ。

点滴(オキサリプラチン)の大変な点1

なんと、6時間ほど病院にいなければなりません。

流れ的には

①血液検査+副作用チェック

②検査結果が出るまで待つ

③受診(点

もっとみる