見出し画像

【コラム】真菌と人類の共生

どうも、ライフストラテジストのそねです。
ライフストラテジストとは、現状を理想に近づけるために、人生の目的に沿って戦略や戦術を提案する人のことです。

▼プロフィールはこちら

✏️1記事5分で読める投稿を毎日配信

生活の質向上、楽しく生きる思考法、ラクに生きる知恵や知識をお届けします。

月〜金:QOLライフハッククイズ
クイズ形式で生活の質が上がる情報を発信

土〜日:コラム、スキル
頑張らずに生活の質を向上させる技術や思考法を発信

人間と真菌

微生物であるカビやキノコなどの真菌は、遺伝子的に人間と同じ生物だった可能性が報告されています。人間が真菌から派生したと考えられているようです。

キノコにもオスやメスのような役割があって、飛ばした胞子が育って菌糸になります。子孫の残し方は植物に近い気がします。

真菌と病気

真菌が原因となる病気はいくつかあります。肺の中で増殖して気管を塞いでしまったり、内壁に付着してガンを誘発する可能性が指摘されています。

真菌感染症

  • アスペルギルス症

  • ブラストミセス症

  • カンジダ症

  • コクシジオイデス症

  • クリプトコッカス症

  • ヒストプラズマ症

  • ムコール症

もともと常在菌として皮膚や粘膜にいるものが多いですが、免疫力の低下によって抵抗性が失われることで、発症する病気という印象です。

科学的には、免疫細胞が定期的に真菌を食べることで、免疫力を維持しているそうです。

鑑賞用として人気

近年人気のテラリウムは、コケを育てたりして癒される箱庭です。その中でも、キノコは一定の人気があるようです。

科学的に説明できないことですが、植物も言葉によって成長に変化があります。貯蔵してるワインやウイスキーにクラシックを聴かせるように、植物にも優しい言葉など愛情を注ぐことで元気になるのことは、実際に証明されています。

だとしたら、キノコでも同じ現象があるのではないでしょうか。「賃貸でペットを飼えない」という方も、植物なら育てられます。

観葉植物だと少し場所をとる場合があるので、観賞用にいろんな工夫ができるテラリウムでキノコを育ててみてはいかがでしょうか。

おわり

真菌も生物です。病気の原因になったり、食べ物になったり、いろんな種類がいますね。

現象の原因を追求すると、それは生物の神秘に行き着くことがあります。実生活で使えない知識かもしれませんが、個人的には面白かったので記事にしてみました。

この記事があなたの助けになれば幸いです。

▼コラムの無料マガジン

今日の音楽

アニメ「もやしもんリターンズ」エンディング曲
ひいらぎ/最近


「スキ」「フォロー」「コメント」
「シェア」「サポート」

いつもありがとうございます。今後の活動の励みにもなります。マガジンを登録すると、カテゴリーごとに読みやすいのでオススメです。


#毎日 #毎日note #QOL #Quality_of_Life #最近の学び #スキしてみて #QOLマインドセット #QOLライフハック #ライフハック #Life_Hack #学び #自己啓発 #毎日投稿 #生き方 #社会人 #しゃかせん #生活の知恵 #真菌

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?