見出し画像

私の世界一周旅行記(Scotland編)~ハリーポッター誕生の地~


やってきました、スコットランド🏴
一日だけ滞在しました。今日は主に今回私が巡ったエディンバラについてご紹介したいと思います。

①スコットランドはイギリス!?
②美しすぎる!世界遺産の街並み
③ここは外せない!エディンバラ城
④スコットランドといえば
バグパイプ奏者
⑤あのハリポタ作者が通ったカフェ
エレファントハウス
⑥スコットランド版ハチ公
グレイフライアーズ・ボビー
⑦イギリスの伝統お菓子ファッジのお店
ファッジキッチン
⑧駅構内のヘルシーカフェでゆっくり
プレタマンジェ
☆グラスゴーについての基本情報☆
①スコットランドはイギリス!?

スコットランドについて少し。イギリスと言うと、イングランドをイメージする方が多いと思います。イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)」です(お恥ずかしい話、ここから知らなった…)。なので、UKと言われることが多いのです。イギリスは4つの連合王国で、スコットランド・イングランド・ウェールズ・北アイルランドから成っています。ただ、法律や教育、医療制度などはそれぞれの制度を持っています。

②美しすぎる!世界遺産の街並み

画像1

エディンバラ・ウェイヴァリー駅からエディンバラ城に向かいますが…いや、街並みが美しすぎて、駅から一歩出れば写真スポットしかない勢い(笑)写真撮りすぎて全く進まなかった…

画像2

中世の街並みをそのまま残していて新旧市街どちらも世界遺産に登録されています。中世ヨーロッパの雰囲気をしっかり味わうことができます。

③ここは外せない!エディンバラ城

画像3

エディンバラのシンボルでもあるエディンバラ城。普通のお城を想像して行きましたが、広い!というのが最初思ったこと。崖の上に作られ、長い間要塞として機能してきました。お城の見学はもちろん、エディンバラ最古の建造物であるセント・マーガレット礼拝堂、1700年代~1800年代に戦争で捕虜となった人々が生活していた地下牢なども見学できます。また、私は行っていないのですが、敷地内にあるカフェでアフターヌーンティーを楽しんだ友達が「めっちゃ美味しかった!高かったけどお金出した甲斐あったわ!」って言っていたのでもしお時間あればお茶するのもありだと思います。
そしてエディンバラ城から見える景色も素晴らしい👏👏

画像4

街の最も高いところにあるので、世界遺産に登録された新旧市街地を一望できます!ちなみにエディンバラ城は、あのハリーポッターのホグワーツ魔法学校のモデルになったと言われています。

④スコットランドといえば!バグパイプ奏者

画像5

エディンバラ城を出て歩いていると…道端でタータン柄のキルトをまとった男性がバグパイプを演奏していました。スコットランドならではの光景です。バグパイプとは、bag(鞄)とpipe(管)を合わせた楽器。

⑤あのハリポタ作者が通ったカフェ
エレファントハウス

画像6

ハリポタ作者・J.K.ローリングが通い、賢者の石を書き上げたのがこのカフェ。ハリポタファンの聖地となっています。私はファンというわけではないのですが(小学校でハリポタの本流行ったけど借りただけであの太い本を読み切ることができなかった悔しい思い出が…)、せっかくだったら行ってみたい!と思って訪れました。

画像7

イートインはいっぱいだったので、テイクアウトしました。ちなみに、ここに来たらぜひトイレに行ってください!私は行っていませんが、世界中のハリポタファンからのメッセージがぎっしり残されています。

⑥スコットランド版ハチ公
グレイフライアーズ・ボビー

画像8

飼い主が亡くなった後、14年間も飼い主の墓の前で帰りを待ち続けたというボビー。生前に食事を分け与えてもらっていたレストラン(パブ)の前に、ボビーの銅像が建っています。ボビーの死後、飼い主が埋葬されているグレイフライアーズ教会の前に埋葬されました。

⑦イギリスの伝統お菓子ファッジのお店 ファッジキッチン

画像9

ファッジとはイギリスのお菓子で、西洋のキャンディーの一種です。濃厚でとっても甘いです!飴というよりは、キャラメルのような、でもほろほろとした食感です。ここでは試食もたくさんできるので食べ比べてみるのも良いと思います。甘党の人にはオススメです。ただ、思ったより大きいです。

画像10

ここではファッジを作っているところを実際に見ることもできます。お土産にも人気です!

⑧駅構内のヘルシーカフェでゆっくり・プレタマンジェ

エディンバラ・ウェイヴァリー駅にあったこのカフェは、ヘルシーフードのイギリス発チェーン店です。ナチュラルフードとオーガニックコーヒーをコンセプトにしています。

画像11

特にロンドンにはたくさんあるみたい。私はマフィンとコーヒーを頼みました!いい一日のスタートをきれました♪

画像12

余談ですが、イギリス料理は日本人の口にあまり合わないと聞いたのでイタリアン食べました(笑) 美味しかった!マルゲリータは世界共通で美味いんだな🍕💕

画像13

ハリーポッターの店もたくさんあり

画像14

一日じゃ足りなかったエディンバラ。グラスゴーにも行ってみたいな!

☆グラスゴーの基本情報(2019年10月時点)☆

●日本との時差:-9時間
●通貨:イギリス(スターリング)ポンド。クレカは基本使えますが、外貨はほとんどの場所で使えません。
●最高気温:10度前後、最低気温:4度前後
●公共の建物や交通機関、バーやクラブなどの飲食店では基本的に喫煙が禁止されています。

この日は珍しく友達と廻ったのですが、私が行きたいところに全部ついてきてもらうという…(笑) 一人で廻るのも良いけど、やっぱり仲良い友達と廻るのも楽しいなー!と改めて思った旅でした♪

どんどんヨーロッパを巡っていきます。次はポルトガルです!
ここまで読んでくださりありがとうございました✨

#海外旅行 #海外旅 #旅行 #旅 #スコットランド #Scotland #イギリス #uk #ヨーロッパ #グラスゴー #Glasgow #エディンバラ #Edinburgh #trip #travel #journey #タビジョ #旅女 #一人旅 #ハリーポッター #Harrypotter

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?