見出し画像

親と子の心を育てる170の魔法の習慣|その10「英語ができるふりをする、5つの実践アイデア」

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです🎶
エルハウスは「子育て世代の家づくり」を応援する工務店です。

画像1

そこで「親と子の心を育てる170の魔法」を、ご紹介いたします。

前回、第9回は、「子どもが、英語を楽しそうに、無理なく話し出す、最も簡単な方法」について、お話しました。

そして、そのポイントは、
「私たちお母さん、お父さんが、いかに楽しそうに英語を使って、海外の人たちと話す姿を、子どもたちに見せたり、そのようなふりをするかが、大事」ということを、お話しました。


今日は、我が家で、また同じような考えで、「英語を話すふりをしているお母さんお父さんのやり方」を、ご紹介していきます。

1.お母さん、お父さんが、英語教室にいく

子どもを英語教室に行かせる、
お母さん、お父さんは、よく聞きますが、

自ら実践! ということで、英語教室に行っているお母さん、お父さんの話はあまり聞きません。

市で開催している英語教室、
教会で開催している英語教室など、

安くても学べるところは、たくさんではないですが、結構あるそうです。

市役所発行の広報や、情報通のお母さん、お父さんの情報を手に入れ、ぜひ通ってみましょう。

2.レアジョブを使ってオンライン勉強

なかなか、外にでて勉強する時間がない、お母さん、お父さんには、インターネットでスカイプなどを、使って英語を学ぶことができる。

有名な所は、レアジョブ。
フィリピンの大学生と英会話レッスンをするのですが、魅力なのは、かなりの低価格で、英会話を学べること。

子どもがお休みの土日などに、一緒に学んでも、面白いかもしれない。

3.英語の本、地図、地球儀を買う

インターネットの本屋さん、アマゾンなどを、使用すれば、今は洋書も、簡単に手に入ります。

しかも、中には、金額がかなり安い物なども、あるのです。

洋書を買って誰が、読むの? というと、読まないでもOKなのです。

なにせ、
「英語を話せる、読めるふりをすればいい」ので、インテリアとして、飾っておくだけでも、効果があるでしょう。

4.海外のテレビ番組を見る

有名な所ではCNNなど、海外のニュース番組などを、聞いているふりをするのも、お勧めです。

子どもがいる時間帯とすると、NHKのBSで、朝6時~8時までやっている、「おはよう世界」などは、お勧め。

テレビが嫌なお母さん、お父さんは、音声だけでも流しておくと、良いかもしれません。

5.CDなどを、流しておく

英語は耳からという言葉もあるように、CDなどを、流しっぱなしにして、

お母さんお父さんは、BGMとして流しておき(意味がわからないですが、BGMになるので、仕事もはかどります)おくことも、有効です。

しばらくすると、子どもは耳が良いので、聞き取り口ずさむようになります。

などなど、大事な事は、
英語アレルギーを、お母さんお父さんが子どもに見せないことですので、気楽に使えるものがあれば、TRY&ENJOYしてみて下さい。

お母さん、お父さん、日々実践。
私も、がんばります。

フロー父さん

フロー父さんってどんな人?一体誰なの??

親子海外2

※画像クリックで、フロー父さんのサイトが見られるよ😄

工務店の現役役員として、マーケティングと経営に力を注ぐ一方、全国数十社のオーナー経営者、経営幹部・リーダーと共に、メンバーが望む人生を手に入れ、主体的にライフもワークも楽しむ仕組みづくりを行なっている。自称フロー父さん&七軍曹。実はとても有名な方で、フロー父さんのファン、多いんですよ✨

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。よかったら「スキ」も押してくれると嬉しいです🎶

画像3

★エルハウスは、長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、原村、富士見町、松本市、安曇野市、大町市、塩尻市、辰野町、朝日村、山形村などで、新築の注文住宅とリフォームのご相談を受けている地域密着の工務店です。

【お問い合わせ先】
株式会社エルハウス
team@lhouse.co.jp

(本社)〒391-0013 長野県茅野市宮川1387-9 A-Iビル2F
TEL: 0266-71-2410

(松本支社)
〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田3322 リファインドナカムラ1F101号
TEL: 0263-85-4330

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?