アラフィフエンジニアのつぶやき

【note利用目的】趣味や仕事の交流の輪を広げたい 【投稿内容】イベント参加記録/日常…

アラフィフエンジニアのつぶやき

【note利用目的】趣味や仕事の交流の輪を広げたい 【投稿内容】イベント参加記録/日常の出来事/何かの気づきやヒント 【居住地】札幌 【職業】ITエンジニア(BtoB/WEB/開発/運用/クラウド/オンプレ) 【趣味】料理/フィットネスクラブ

最近の記事

ファンマーケティングを語る

■記憶に新しい”頂き女子” 頂き女子、というキーワードが世の中を駆け巡ったのは記憶に新しい。 下心満載で近づいてくる男性をカツアゲして、その金でお目当てのホストに1000万円以上貢ぐ(北海道では家が建てられる金額)、という、前代未聞の大事件である。 このような詐欺事件が発生する度にニュースを見ながらいつも思う事は、被害者には失礼かもしれないのだが、  『あんた、そもそも、なんでそんなに金持ってんねん。』 である。 カツアゲされるためには、その分のお金を原資として蓄

    • 参加レポート 第1回『組織を変える5つの対話』読書会|アジャイル読書会@札幌

      アジャイル読書会@札幌に参加しました。 投影された一部のスライド(私がピンと来た部分のキャプチャ)と、感想を書きました。 ここには書ききれないのですが、沢山の学びを持ち帰る事ができました。 第1章 ソフトウェア工場からの脱却■結論 ■感想 大量生産のパラダイムは、人間を単純系として扱う事で、対話を阻害し、ソフトウェア開発の現場を、フィーチャー工場たらしめる実態がある。 アジャイル・リーン・DevOpsはそういった、対話の土壌の無い空間に、積極的に持ち込まれる形となり、投

      • 「観察力の鍛え方 一流のクリエイターは世界をどう見ているのか」を読んだ。

        ■私の解釈(主に感想) インターネット社会、グローバリゼーション社会が成熟した時代が到来したのだなと思った。 昭和の後半より、ビジネスパーソンのマインドセットは「一所懸命→一生懸命」へと変化したが、平成の後半から令和においては、それが逆流して「一生懸命→一所懸命」へと変化しているのだと思った。 何故そう解釈したかというと、時代の求めに応じて創造を培う為に、「する」から「いる」に転換すべきとした、著者の説明に起因する。何故創造を培う必要があるかというと、本書の中で著者は創

        • CLOUD NATIVE DAYS SUMMER 2024 参加レポート

          CLOUD NATIVE DAYS SUMMER 2024に参加しました。 素晴らしいイベントの開催をありがとうございました。 最新情報に大量に触れたので、レポートは長大になりました。 スピーカーの発信の中で、特に気になるキーワードを拾いながら、メモった下書きに対して、それを説明するリンクを貼る形で構成しています。 後から振り返って勉強しやすいように作りました。 私の参加したセッションのみのコメントとはなりますが、他にも気になるセッションが幾つもあるので、オンデマンド配信の期

        ファンマーケティングを語る

          「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」を読んだ

          キーワード 印象に残ったキーワードをメモ。 ・仕事を始める前に仕事をする ・明日のタスクリストは前日の寝る前に作る ・ギリギリまで着手しない、というのをやめる ・待ち合わせ30分前に、現地に到着 ・仕事のとりかかりを前倒しする→最初の2日間で仕事の8割を終わらせる ・知識はやりながら覚えて行くこと  ・未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ ・やりたい仕事があったら、上司に頼む前にまずやってみる ・世の中で気になったこと、ひっかかりのあったことをメモに取る習慣を

          「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」を読んだ

          今日は父の日。さびれゆく、我が家庭の食卓の状況など、備忘録的にここに書いて置く。

          父の日への家族の関心 今日が父の日であることに、敏感に反応したのは妻のみ。 長男は、個人用ノートPCがついに壊れ、買い替えをしない(受験勉強に専念せよと通達)と伝えたところ、不機嫌である。 次男は、札幌祭りに行きたいが、小遣いを使い果たしている為、行けないと不機嫌である。 つまり、子供2人は何も反応が無い。 父の日なのだから「お父さんありがとう」みたいなものはあるべきなのだが(そんなに期待していないし重視もしていないが)、案の定特にそういうものはない。 多分、他の家庭もそ

          今日は父の日。さびれゆく、我が家庭の食卓の状況など、備忘録的にここに書いて置く。

          Cloud Native Japan 2024 前夜祭 レポート

          2024年6月15日、Cloud Native Japan 2024の前夜祭に参加。 ジンギスカンを食べ放題・飲み放題でした。

          Cloud Native Japan 2024 前夜祭 レポート

          事実と解釈を分ける(空雨傘のススメ)

          空・・曇っている(現状認識) 雨・・雨が降りそう(現状分析) 傘・・傘を持っていこう(解決方法) 事実と解釈を分ける事の重要性 空が曇っているので、雨が降りそうだと解釈して、傘を持って外出した人の話である。 非常に単純な話だが、非常に重要なテーマである。 空が曇っているのか晴れているのか、現状認識が正確にできていなければ、分析に失敗する。 だが、現状認識に失敗する事が多い。 何故なら、意識しながらコミュニケーションをしないと、現状認識の中に解釈が紛れ込むからである。

          事実と解釈を分ける(空雨傘のススメ)

          ケセラセラ

          (武田砂鉄のそもそもそれって) 第328回 元○○ - 日本経済新聞 (nikkei.com) 日経新聞のコラムを読んで感想。 ケセラセラという言葉が昨年流行った。 それは日本レコード大賞を受賞した、Mrs.GREEN APPLEの話である。 しかし、ケセラセラという言葉を聞いて、私は「今更この言葉?」なんて感じていた。なぜならば、この言葉は私の母親が好きな言葉で、私が中学生くらいの頃に、学業や友達関係が上手く行かず落ち込んだ私に対して、時々言ってくれた言葉だからだ。 し

          バーガーキング「アグリー ザ・ワンパウンダー」最高。 ※食レポあり

          カンブリア宮殿:賛否両論でファンを獲得 バーガーキング復活劇の舞台裏 を観て、仕事をする上での色々なヒントを得た。 一目惚れ「アグリー ザ・ワンパウンダー」 アグリー ザ・ワンパウンダー このハンバーガーのインパクトは凄い。 一目惚れしてしまう。 食べたいと思い早速バーガーキングのウェブサイトで店舗を調べると、 札幌市内のバーガーキングは、地下鉄東西線の白石駅と新札幌駅近辺に出店している。 総カロリー数を見ると1,430kcalとある。 これは、必殺技(朝メシと夕メ

          バーガーキング「アグリー ザ・ワンパウンダー」最高。 ※食レポあり

          【ブログレポート】JBUG札幌 #13 仕事の"うまい"進め方をシェアしよう!

          ■JBUG札幌について JBUG札幌はBacklogユーザーによるコミュニティです。札幌を中心に活動しています。プロジェクト管理のノウハウを学び合うことを目指しています。 ■勉強会開催の概要 5/30 EZOHUB SAPPOROにて、JBUG札幌の第13回勉強会が開催されました。 私はブログレポーター枠に申し込んだので、レポートを投稿いたします。 ■セッションの紹介 セッション1:Backlogでスクラムを回してみよう スピーカー:小倉 大さん(@MasaruOg

          【ブログレポート】JBUG札幌 #13 仕事の"うまい"進め方をシェアしよう!

          「アニメ:葬送のフリーレン」を観た感想(一部ネタバレ注意) ~私から見える景色をお花畑に変えたい~

          葬送のフリーレン - Wikipedia タイトルからはどのようなアニメか想像がつかない。50代の私は、メディアのターゲットからは完全にはずれているので、直接の情報など入ってきやしない。 テレビをつければ紅麹の騒ぎでもちきりだった(ある意味メディアからはそればかり情報が入ってくる)。 健康界隈では、先日まで膵臓膵臓とやたら膵臓の話(肝臓もそうだね)だったが、最近は腎臓の話がメインになった(もはや膵臓や肝臓は古いのか?いやいやそうではなく💧)。健康業界には健康業界の流行があ

          「アニメ:葬送のフリーレン」を観た感想(一部ネタバレ注意) ~私から見える景色をお花畑に変えたい~

          私は酒が飲めない。

          私は酒が飲めない。 いや、飲めないのではなくて飲まない。(と以前は言っていた) 飲まない理由は、以下である。 ①一滴でも飲むと眠くなる ②①の為に、自分で何を言っているか、自分でわからなくなる ③①と②である為、飲み会で他者からの質問にまともに答えられなくなる つまり、一人で寝酒晩酌程度の飲み方なら成り立つのだが、人前や会社の人間が多く集まる社交の場等で、酒による酔いを活用できる状態にはならないので、飲めないと言っているのだ。 私の飲酒できない伝 私の若い頃は酒文化が

          生産性の高い人生とは

          生産性とは 生産性とは何であるか。 それはこのような公式である。 50歳となり、最近思う事は、今のように元気に体が動く期間というのは、後10年くらいなのだから、何かを成すのであれば後10年くらいしか時間は無い。 だから、生産性を高めなければならない。無駄な事をやっている場合ではない。 高齢で事業を興したカーネルサンダースと、年齢も大差なくなってきた。いよいよ私の人生は、何者にもなれないままに終わるのか。 という思いである。 今年も半分が過ぎる 今年も気が付けばもう

          「カンブリア宮殿 マッチングビジネスの最前線躍進するココナラの全貌とお得な活用術」を観た感想 ~魅力的な人とは~

          【お知らせ】5/16(木)のテレビ東京「カンブリア宮殿」でココナラが特集されました! | ニュース | ココナラ (coconala.com) 2024年5月16日 放送 ココナラ 社長 鈴木 歩 (すずき あゆむ)氏 |カンブリア宮殿: テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp) ビジョン、ミッション「入社を決めたのはビジョン、ミッションが心に響いたから」 のような鈴木社長インタビュー中のコメントが印象的だった。 ビジョンやミッションに共感する事がその会社の一員にな

          「カンブリア宮殿 マッチングビジネスの最前線躍進するココナラの全貌とお得な活用術」を観た感想 ~魅力的な人とは~

          社会人基礎力検定のススメ

          社会人基礎力とは「人生100年時代に対応するための資質・能力としてすべての年代が意識すべき」と提唱 社会人基礎力(METI/経済産業省) 日本政府発信の説明資料(パワーポイント) 「人生100年時代の社会人基礎力」説明資料(PowerPoint形式:175KB) チームで働く力 発信力(自分の意見を解かりやすく伝える力) 傾聴力(相手の意見を丁寧に聴く力) 柔軟性(意見の違いや立場の違いを理解する力) 情況把握力(周囲の人々や物事の関係性を理解する力) 規律性

          社会人基礎力検定のススメ