マガジンのカバー画像

歴史から文化さ

29
運営しているクリエイター

#光る君へ

日本を支配した一族と原風景

日本を支配した一族と原風景

大河ドラマの今回のテーマを知って、またあることを思い出してしまいました。
日本は有史以来、大きい転換期が2回あると思ってます。
それは、明治維新と、大化の改新です。
これが、教科書とは全然違う大きな出来事だと私は思ってます。

日本の地は大和時代まで国際都市でした。
聖徳太子(別人)は、様々な国と均衡を図り、中立で独立的なwin-winになる政策をとっていました。
ここで登場する中臣鎌足。藤原氏の

もっとみる
男尊女卑のない光る君へ

男尊女卑のない光る君へ

全く知らなかったのですが、NHKで大河ドラマ「光る君へ」が始まったようです。
源氏物語を書いた紫式部の話だそうです。
ドラマは興味ありませんが、この時代の前から思ってたことがあります。
今から1000年前に紫式部や清少納言など女流作家がいて、執筆が公開されてました。日本では古今和歌集や万葉集など女性作が多く、天皇の歌と平民の歌が同列に並べられていました。
これらは、西洋では考えられないことです。

もっとみる