見出し画像

言いたいことが言えない人へ【本音が言えない心理とは】

 こんにちは。江夏です。

あなたは普段、言いたいことを言えていますか?

言いたいことがあるのに言えないのはストレスを抱えてしまいますし、

場合によっては、どんどんあなたが不利な状況になってしまう恐れもあります。

しかし、性格や状況によっては、

言いたいことが言えない時があるのもわかります。

今回は、言いたいことが言えない場合について一緒に考えていきましょう。


言いたいことが言えない人はなぜ言えないのか?

画像4

 あなたが、言いたいことが言えないのはなぜでしょうか?

人それぞれに性格があり、状況があり、立場があると思います。

言いたいことが言えない理由を深掘りして、

言えない理由を明確にすることで、

言いたいことが言えない自分の状態を把握しておきましょう。

1.優しく穏やかな性格をしている
2.自信がなく不安に思っているから
3.言いたいことを言える相手ではないから

1.優しく穏やかな性格をしている

言いたいことがあるのに言えないのは、

あなたが優しくて穏やかな性格をしているからかもしれません。

言いたいことを言ってしまうことで、

人を不快にさせてしまったり、口論になってしまったらどうしよう、

と考えてしまうと口をつぐんでしまうことも仕方がありませんね。


2.自信がなく不安に思っているから

自分の主張に自信が持てないという場合は、

言いたいことがあっても言うことをためらってしまうかもしれません。

また、主張に自信が持てないということは、

自分の言いたいことがまとまっていない場合もあります。

この主張で大丈夫かな?という不安を取り除き、

これだけは何としても言いたい!と思えるようになるまで、

自分の思いと向き合って、言いたいことに自信を持てるように磨きをかけましょう。


3.言いたいことを言える相手ではないから

言いたいことを言えないのは、相手が上司であったり、

意見を言うことによって不機嫌になるような人の場合、

言いたいことがあっても言うことをためらってしまうかもしれません。



言いたいことが言えないと言う状況は、

人それぞれに細かく違うと思いますが、

大まかに分けるとこの辺りではないかと思います。

もし、あなたが言いたいことが言えないと言う理由に該当するものがあれば、自分の心の状態をしっかりと把握することで、有効な対策を練ることが可能になります。


言いたいことを言えるようにする方法

画像2

 それでは、言いたいことを言えるようにするにはどうすれば良いのか?

を解説していく前に、一つお伝えしておきたいのですが、

言いたいことを言わないでおくことが必要な時もあるということです。

私の体験談を聞いてください。


私は水商売をやっていたのですが、

当時、ホステスさんからの人気がすこぶる悪いお客様がいました。

その理由は、意地悪なことばかり言ってホステスさんのことを困らせるからです。

そのお客様が嫌すぎて辞めたいというホステスさんも出てきていたので、

店側としても対応を考えなければならないところまできていました。

「お客様大変申し訳ございませんが、ご来店をご遠慮ください」

と言いたかった。

しかし、そんなお客様にも担当をしている女性がいて、

「そのお客様が来ないなら私は辞める」と言い出す始末。

その担当女性がいなければ、お店やホステスさんのことを考えると、

お客様に来店を控えるように伝えることもできるのですが、

そういうわけにもいかなくなりました。

解決策として、

お客様の意地悪を控えてもらうよう担当女性に対応してもらう。

お客様が原因で辞めたいというホステスさんは、

そのお客様の席につけないということで事なきを得ました。


このように、言いたいことを言って話のケリをつけるよりも、

平和的に解決方法を見つけた方が結果として丸く収まる、

という場合も中にはあるのです。

言いたいことを言わないでおくことも大切だと思った瞬間でした。

画像3

前置きが長くなってしまいしたが、

言いたいことを言えるようにするにはどうすれば良いのか?

3つの方法にまとめました。

1.言い方を考えて伝える意識を持つ
2.言いたいことをまとめる
3.日頃から少しずつ言いたいことを言うようにする

1.言い方を考えて伝える意識を持つ

言いたいことをそのまま言ってしまうと、

ストレートになりすぎるのではないかと思っている場合、

少し柔らかい言い方に変換することをしてみてはいかがでしょうか?

例えば

「○○をするのはもう嫌です」

ではなくて

「可能であれば○○をすることを控えたいのですが」

後者の言い回しの方が、表現が柔らかいと思います。

最初から主張を強く伝えた方が良い場合もありますが、

表現がストレートになりすぎて言えないと言う場合は、

段階を追って言い方を変えていく方がいいかもしれません。

まずは、言いたいことを言う、ということが大切です。


2.言いたいことをまとめる

言いたいことを言うために、

自分の主張をまとめておくということも大切です。

自分が言いたいことが頭の中で簡潔になっているかどうか?

更には、言いたいことを言った後に、

こう言われたら、こう切り返そうとイメージしておくことも良いかもしれません。

言いたいことをまとめることで、不安を取り除き自信を持って言うことができます。


3.日頃から少しずつ言いたいことを言うようにする

言いたいことにも事の大小であったり、

優先順位があるかもしれません。

その場合、これなら言えるというような

言いやすいことから言う練習をするのも良いと思います。

言いたいことを言う、という場数をこなしていれば、

言いたいことを言うというハードルはどんどん下がっていくと思います。


言いたいことが言えない自分を変える

画像1

 冒頭でも触れましたが、言いたいことを言わずにいることはストレスを抱えてしまいます。

また、場合によってはあなたの不利な状況になる恐れもあります。

しかし、言いたいことの全てを、その都度、言うというのも、

そう簡単にできることではないと思います。


私の場合、

「これだけはなにがなんでも言う」

と決めていることに関しては、

言いづらい状況であっても決めた以上は言うようにしています。


これ以上、我慢をするのはもうやめにしませんか?

余計なストレスを抱えることは心にも体にとっても良いことではありません。

勇気を出して言いたいことを言って、

状況が大きく変わることもあると思います。

あなたの勇気ある一歩が大きく人生を変えるかもしれません。

✅ 言いたいことが言えない人はその理由を整理する
✅ 言いたいことを言うためにどうすれば良いか解決策を覚えておく

これからも一緒にレベルアップしていきましょう!

最後までご覧いただきありがとうございます。

江夏 岳

この記事が参加している募集

習慣にしていること

もし、よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは、より良いnoteを書くための活動費として利用させていただきます!