見出し画像

【まちづくり】お掃除ボランティアは楽しい。

ボランティア、やってますか?

ボランティアの基本は、
自発的に、
楽しく、
自主的に。

私はお掃除ボランティアをしてます。
きまぐれだけど。

今日は、公園の池の藻の引き上げと、草引きー。

きっかけは、
コロナ自粛で会食やイベントがなくなって、
それなら、
と、公園で持ち込みピクニックを始めたら、
公園の池のまわりの荒れ放題ぶりに気づいて、
身体が動き、公園のお掃除を始めてたという次第です。

↓その池の様子(2020年8月)がこちら。


去年はたくさんの人に手伝ってもらって、みんなでいっぱい頑張ったからか、今年は軽い作業になりそうです。
何事もこまめなメンテナンスが大切ですね。

↓今日の作業終了後(2021年9月)


あと、
私は、とある道路沿いも、勝手にお掃除ボランティアしてますが、その作業はまた明日。
久々のお掃除ボランティアに、体が疲れました。


お掃除ボランティアをしてみたい方に、

勝手にアドバイスでーす。








公園のお掃除は、
大量にゴミが出そうなら、ゴミの処分方法は公園管理者と話し合っておきましょう。

私は幸い、知り合いが多かったこともあって、スムースに進みました。

私の場合、軍手やゴミ袋は、自分持ち出しです。
手伝ってくださる参加者さんにも、私が購入した軍手などをつかっていただきます。
ボランティアですから、それくらいは楽しみの範囲です。
長袖長ズボンは必須です。マダニとか虫にご注意です!


川や水路だと、お互いが処分に困るゴミもあります。ゴミの処分方法は、よく確認しておきましょう。

道路は車が通るので、車道側はしなくていいと思います。あくまでも安全第一、歩行者と自転車のためのお掃除。作業中も事故のないよう十分お気をつけください。
私は、道路は休日の早朝に、一人でします。


ルールさえ決まれば、あとはやる気が続く限り。


ダイエットにお金を出すなら、
軍手と袋とハサミを持って、
お掃除ボランティアはいかがですかー🙂


ボランティア後、公園でのランチや
みんなで持ち寄りお茶会も楽しいです。

なにより、
通りすがりの見ず知らずの人にありがとうと言われ、
みんなでワイワイしゃべるのも会うのも楽しく、
体の疲れも、公園がきれいになるのも、
気持ち良しです。







義務になったらなかなかできないのが
お掃除ボランティア。
楽しくやってみよー♪



この記事が参加している募集

#やってみた

37,002件

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?