マガジンのカバー画像

Social Nursing Laboratory

81
Social Nursing Laboratory の活動予定&報告のマガジンです。 毎月10名限定でラボメンバーも募集しております。 一緒に学び、一緒に実践していきましょう(^…
運営しているクリエイター

#地域

新しい「学校」が続々と。地域との連携と子どもたちの未来についてあれこれ考えてみた。

先日、実家(糸満)近くで行われた「LEAP DAY」に参加させていただいた。
毎年、素敵な方々の活躍を拝見、拝聴できる場。

今年特に楽しみにしていたのは
新しい学の形〜神山まるごと高専とCo-Innovation University(仮称)がみる地域と未来〜

私は「神山まるごと高専」の大大大ファンで、同日、別でイベントをしていたが、ギリギリ間に合うかも!!!とスーパースピードで駆け込ませてい

もっとみる
【沖縄】コミュニティナース、カフェを営む。地域でカラフルに挑戦中!

【沖縄】コミュニティナース、カフェを営む。地域でカラフルに挑戦中!

今日はそろそろ恒例になってきました『ちっちゃな八百屋さん』カフェ&マルシェ第四回目を開催しました。(隔週金曜日開催。カフェ事業のみの開催も含めると5回目!)

今回はテーマが「ハーブとスパイスと暮らし」だったので、ナッジカフェからは普段のドリンクメニューやhoppepanの販売に加えて、『チャイ』『ジンジャエール』『モヒート風ソーダ』の3つの新メニューをご用意させていただきました。

〈モヒート風

もっとみる
【沖縄】コミュニティナースのお仕事紹介①コミュニティナースって何?100人いたら100通りの働き方があります!ー金城有紀の場合ー

【沖縄】コミュニティナースのお仕事紹介①コミュニティナースって何?100人いたら100通りの働き方があります!ー金城有紀の場合ー

イラスト上でも髪きりましたーーー。
暑すぎて、1日3回シャワーしてますが、髪短いの、いいですねー。めっちゃサッパリ、ドライヤーいらずで気持ちいいです。

今日のnoteは「コミュニティナースゆきまる」のお仕事紹介です。
COVID19も落ち着いてきて、息子の学校も再開したので(まだ分散登校中ですが)私も少しずつお仕事再開していこう!と思います。

そもそも!

「コミュニティナースってそもそも何?

もっとみる
今日もたくさんの『つながり』と共に。地域の看護師、コミュニティナースが病院と地域をつなぎ、地域のHAPPYを加速させます。

今日もたくさんの『つながり』と共に。地域の看護師、コミュニティナースが病院と地域をつなぎ、地域のHAPPYを加速させます。

本日!隔週金曜恒例のマルシェの日でした。

(前回のマルシェの様子。近くの学童の子たちが寄ってくれました)

本日は大雨だったので
「お客さんあんまり来ないはずね〜」なんて話していたら、、、そんなことなかった‼️笑

本日もたくさんたくさんのつながりができました(写真が全然撮れていない泣)。距離は保ちつつ、(中身が)濃厚な交流が出来ました。お越しくださったみなさま、ホントにありがとうございました。

もっとみる