Leo

Artist, イベンター、あと講師だったりサポートでアーティストの後ろで弾いてたり映…

Leo

Artist, イベンター、あと講師だったりサポートでアーティストの後ろで弾いてたり映像配信の仕事してたり卓の人やってたり。いわゆる何でも屋です。 Next to You 主催 Twitterフォローして!!!

記事一覧

Vo録音におけるモノラルとステレオの違い

お久しぶりです。今回はこんなことについて綴っていきます。 人によってスタンスが変わるので、一つの解釈として見てください。 本記事ではVoの録音→書き出しまで、Mixの…

Leo
8か月前
5

視覚的認識におけるプラグインEQのUIの話

おはようございます。いかがお過ごしでしょうか、なんて丁寧な感じ、嫌いじゃないです。 さて本題なんですが、最近僕の近くでローカットしすぎな作品、Hiが強すぎたり痛か…

Leo
1年前
3

宅録の仕方 #1

みなさん宅録してますか!?!?(爆) これ見にきてるってことはしてますよね!!!! これから歌ってみたを始めたい人などぜひ参考にしてください!! 今回は元音響機材屋店…

Leo
1年前
7

初めて歌い手様のライブを主催してみてのあれこれ #2 イベント制作編

皆さんいかがお過ごしでしょうか。←なんかプロっぽいね。 どうもLeoです。 前回の記事はこちらから 今回は#2、イベント制作→本番編である 超簡潔に書きました。内容薄…

Leo
1年前
2

初めて歌い手様のライブを主催してみてのあれこれ #1 企画編

遂にnoteデビューをはたしてしまった。Leoです 普段は音楽やってます。 今回、社会人なりたての小僧がライブ "Next to You 20220826" を主催させてもらったので保存用にで…

Leo
1年前
5

Vo録音におけるモノラルとステレオの違い

お久しぶりです。今回はこんなことについて綴っていきます。
人によってスタンスが変わるので、一つの解釈として見てください。

本記事ではVoの録音→書き出しまで、Mixの前までの工程の話です。
モノラルとステレオの違いを意外と理解されていない方が多いので死ぬほどわかりやすく説明します。

歌の録音をするときは”モノラル”です。

通常は「マイク→インターフェース」 までケーブル一本で繋がっていますよ

もっとみる
視覚的認識におけるプラグインEQのUIの話

視覚的認識におけるプラグインEQのUIの話

おはようございます。いかがお過ごしでしょうか、なんて丁寧な感じ、嫌いじゃないです。

さて本題なんですが、最近僕の近くでローカットしすぎな作品、Hiが強すぎたり痛かったり、そんな作品がとても多いなと感じました。
色々みているうちに気づいたんです。
これ、UIもワンチャン原因では…?
では詳しくみていきましょう。
前提として、ローカットは最終手段であり、本来の音から変わってはいけないと考えています。

もっとみる
宅録の仕方 #1

宅録の仕方 #1

みなさん宅録してますか!?!?(爆)
これ見にきてるってことはしてますよね!!!!
これから歌ってみたを始めたい人などぜひ参考にしてください!!

今回は元音響機材屋店員が「宅録の仕方」を解説していきます。
これを読めばクオリティ爆上げ間違いなし!!!
是非是非実践してみてください #1は宅録に必要なもの (PC環境)版です! #2は録音環境のお話

宅録に必要なもの今の時代、スマホでもRecできま

もっとみる
初めて歌い手様のライブを主催してみてのあれこれ #2 イベント制作編

初めて歌い手様のライブを主催してみてのあれこれ #2 イベント制作編

皆さんいかがお過ごしでしょうか。←なんかプロっぽいね。
どうもLeoです。

前回の記事はこちらから
今回は#2、イベント制作→本番編である

超簡潔に書きました。内容薄いなんて言わないでね、そんなに濃く覚えてないの。

2022.05

時期は5月、出演者が決まりひと段落していた。
イラスト発注も終え、そろそろ告知を!とかなんとか。もうこの辺記憶無い。ごめん。
ちなみにイラストは、NtYのメイン

もっとみる
初めて歌い手様のライブを主催してみてのあれこれ #1 企画編

初めて歌い手様のライブを主催してみてのあれこれ #1 企画編

遂にnoteデビューをはたしてしまった。Leoです
普段は音楽やってます。

今回、社会人なりたての小僧がライブ "Next to You 20220826" を主催させてもらったので保存用にでも色々綴っていく。

ライブどうだったよ

当初はどうなるかと思ったが、成功したと思う。
クリエイターさん、当日スタッフのみんな、バンドメンバー、アーティストさん、その他様々な協力をしてくれた方、現地&配信

もっとみる