見出し画像

大豆田とわ子と三人の元夫 1話感想


予備知識ゼロで見ていき、途中であっ!脚本家は坂元裕二さんかな?と思ったら当たりでした。
独特の凝ったセリフや世界観があります。
彼が書いた「カルテット」はかなりはまって(ここではないですが)毎週感想や予想などを書きつつ楽しみに見ました。♥

三度結婚し三度離婚しているおおまめだとわこ(しろくまハウジング社長。建築設計士)
一番目の夫は田中(松田龍平) レストランオーナー
二番目の夫は佐藤(東京03 角田) カメラマン
3番目の夫は中村(岡田将生) しろくまの顧問弁護士

松たか子、松田龍平はカルテットにも出演。
コントが天才的に面白い東京03は演技力アリ。
ちなみに東京03飯塚さんも「この恋あたためますか」という中村倫也のドラマでコンビニ店長を演じ、めちゃくちゃ自然な演技でいい味出していました😉
岡田将生は美しい外見で目の保養になります。♥
「リーガルハイ」の弁護士役が印象的でした。

おおまめだとわこは冒頭からオレンジ色のジャージで公園の体操に参加し、ジャージにベージュのコートをはおってお洒落なパン屋に行きます。なんならジャージで電車も乗れます。
松たか子のダサカワぶりの表現が心地良い演出で魅力的です。

以下、1話のネタバレがあるのでご承知ください。

おおまめだとわこは商談のあと海の見える公園に立ち寄り、バッグを盗まれます。
取り返してくれたのが船長(斎藤工)
船長は自分のかぶっていた帽子をとわこにかぶせ、出港!と言わせて写真を撮ります。
初めて出会ったのに、おおまめだとわこはノリノリで出港!とポーズして写真を撮ってもらいます。
そういうキャラなんでしょうか?
バッグを盗まれて取り返してもらって吊り橋効果で舞い上がったんでしょうか?🙃

写真を撮って送るのは、初対面で自然な流れで連絡先を交換できちゃうありがちな手法ですね。
写真を送ってもらってラインのやりとり。
さっそく約束して船長とデートします。

レストランの席につくと船長はいきなり「母が難病で入院して」とさり気なく言います。
よくあるお金のあれ?と視聴者としては思いますが、おおまめだとわこにそんな疑心は見えません。
船長が席を外すとレストランの若い男の従業員がおおまめだとわこに「あの男言うよ。母の治療費に困っててお金貸してもらえませんか。あんたで五人目」と言います。
おおまめだとわこは「なるほど‥ありがとう」と言います。
「このあともう一軒どうですか?」誘う船長ですが、おおまめだとわこは「明日早いので失礼します☺」と笑顔で断ります。

ここで私が思ったのは、おおまめだとわこは不自然な知り合い方をした船長にさっと心開いてラインのやりとりで一応のコミュニケーションをしてウキウキしてデートまでしたのに、完全に初対面のレストラン従業員の言葉を信じてぱっと気持ちを変える人なんだなということです。
船長役の斎藤工は相関図にも載ってませんし、一話限りの詐欺師だということでしょう。
でもレストラン従業員が嘘をつく可能性もあり、そこは考えないのだなと。
従業員が嘘つくメリットないから?
いやいやわかりませんよ。船長(なんちゃって船長?)と因縁がある人かもしれないし元々嘘つきの性格の人かもしれません。
おおまめだとわこはあまり深くは考えない決断の早いタイプなんでしょう。

「三人の元夫たちに振り回されながらも日々奮闘するたまらなく愛おしいロマンティックコメディー」と書いてあるので、やはり振り回すより振り回されるタイプの人物像なのでしょう。

一話で他に印象的だったのはおおまめだとわこが船長を見切ったあと仕事が多忙で徹夜で工事現場の穴にはまったところを、偶然🤭通りかかった田中(松田龍平)に助けてもらい、


田中の部屋で服を乾かす間、寝落ちしそうになり彼に膝枕してもらうシーンです。

元夫婦らしい距離感でおおまめだとわこのドギマギした表情が可愛かったです🤭

大人のラブコメは貴重なので次回も楽しみに見たいと思います♥

スキ♡を押してくだされば、とても嬉しいです☺




この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,734件

#テレビドラマ感想文

21,466件