見出し画像

2024年10月03日 登山の日

本日は「登山の日」です。日本山岳会が1992年に制定しました。

由来は、同会が1905年10月に設立されたことに加え、十(と)三(ざん)の語呂合わせからきています。山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、その恩恵に感謝する日とされています。

登山には様々な効用があると言われています。登りと下りで使用する筋肉が異なり、体全体を使うため全身運動になります。また、有機素運動による基礎代謝の向上や免疫力の強化、森林浴によるリラックス効果も期待できます。

自宅と職場を往復するだけの生活をしている人や、近所でウォーキングをしている人、ジムに通って健康管理をしている人も、たまには環境を変えて登山をしてみればリフレッシュできることでしょう。

この時期は体を動かしやすい季節です。日頃から運動不足を感じている人は、登山に限らず、まずは自身がやってみたいと思う運動から取り組むと良いでしょう。やるからには楽しく行ない、心身ともに健康を目指したいものです。

今日の心がけ◆楽しく健康管理しましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年10月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

登山とは縁のない人生を送ってきましたが、ウォーキングや森林浴は好きですし、いつも同じ場所を歩くのではなく、毎回場所を変えて、ときには車でドライブ方々ちょっと遠出して歩いたりします。

来場者数国内3位の『刈谷ハイウェイオアシス』が近所にあるので、そこまで車で行って、歩いて、楽しんで、最後に敷地内の銭湯に行って…みたいな。地元民からすると「なんであの施設がディズニーとUSJに次いで3位なのぉ?」って思うんですけどね。なぜ人気なんでしょうかね。

おそらくこの先も登山をすることはないと思いますが、体を動かすことは好きなので、健康管理も兼ねてウォーキングは続けていきます。なんもないド田舎ではありますが、気分転換しながら楽しく健康管理したいですね。

さて朝礼では。

普段から体を動かしている人は話すネタに困らないと思いますので、自分が何を実践して、どう健康管理してるのか話してみましょう。

有料記事は運動していない人向けに書いていますので、話すことがなかったら買ってみてくださいね。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。


【2】 意見を述べてみよう

登山がどうこうというよりも、まず私が共感したのは…

ここから先は

586字

¥ 100

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!