マガジンのカバー画像

ICT教育について考えてみた

3
実際に僕が実践しているICT教育についてまとめていきます。学習管理システム(LMS)やメディアの選択などについて記載していきます。
運営しているクリエイター

#リハビリテーション

LMS(学習管理システム)を使って良かったことをあげてみた:学生版

LMS(学習管理システム)を使って良かったことをあげてみた:学生版

どうも、”えでゅ”です!

今回は、LMSを使って、良かったこと学生版をあげてみました。

アンケートを行って、学生の意見を聞きました。

学生にも使用感を直接聞いてみたりもしました。

それらの情報をもとにして、

以下のメリット6つをあげてみました。

それでは、みていきましょう。

1.いつでもどこでも学習できる!いつでもどこでも学習ができるということは学生にとっては一番のメリットのようです

もっとみる
LMS(学習管理システム)を使って良かったことをあげてみた:教員版

LMS(学習管理システム)を使って良かったことをあげてみた:教員版

今年度からほとんどすべての授業で、

LMS(学習管理システム)を使って授業を行っています。

僕の学校では、LMS を推進は特にしていません。

僕がLMSを使うのは、上司に確認して了承はもらってるのだけど、

ほとんどの教員が従来的な紙教材を使っている人は多い状況です。

なぜ僕が、LMSを導入しようと思ったのかと言うと、

やっぱり2019年度末からの感染症の感染拡大が始まったから。

もっとみる