マガジンのカバー画像

ワタクシ的クッキングの記録

58
レシピにも満たないかもしれない私の日々の料理の覚え書き。将来的にエンディングノート的に扱いたいけど、閑話休題が多すぎて、これを見た家族がどんな顔をすることやら。
運営しているクリエイター

#秋の味覚レシピ

ブリの照り焼きの記録~ブリの切り身がデカかった件②

ブリの照り焼きの記録~ブリの切り身がデカかった件②


前回の記事

前回の記事と同日同時刻。

購入してきたでっかいブリの切り身3切れのうちの一切れを使ってブリの照り焼きを作りました。

魚の照り焼きも、作るたびにレシピを調べつつ作っているので、調理の記録をしておきます。

あくまで記録なので
至らないところもありますが
大目に見てくださいね。

今回のブリの煮つけの参考レシピ

ワタクシ的ブリの照り焼きの記録【用意した物】
〇やたらとでかいブリの

もっとみる
ワタクシ的ブリの煮付けの記録~ブリの切り身がデカかった件①【閑話休題有り】

ワタクシ的ブリの煮付けの記録~ブリの切り身がデカかった件①【閑話休題有り】



デパートの魚売り場は目の保養

その日は事情があって普段は行かないデパートの食品売り場に行きました。

デパートの食品売り場は価格はお高めですが、あまり見たことがない食材がたくさん売ってい面白いですね!
面白いですけど、いつも価格帯が安いスーパーに行っているので値段見て「おおう…!」と声が漏れることもしばしば。

でも、さすがデパート。
魚も美味しそうなものがそろってます。

目の保養とばかり

もっとみる
ワタクシ的 シルクスイートと紅はるかで作る大学芋の食べ比べの記録

ワタクシ的 シルクスイートと紅はるかで作る大学芋の食べ比べの記録


天高く、私が肥える秋です

「今年の芋も出来が良いのよ!こっちがシルクスイートで、こっちが紅あずま。あれ?こっちが紅はるかでこっちがシルクスイートだっけかな?わかんなくなっちゃった。笑」

今年も姑さんが沢山のサツマイモを持ってきてくれました。
掘りたてのサツマイモ。
嬉しいですね。

サツマイモは一年に一回大量に頂くことが多いです。
うちの小学生キッズはサツマイモが大好き。
もらったばかりの大

もっとみる
圧力鍋を使った採れたての生の落花生の茹で方【覚え書き】

圧力鍋を使った採れたての生の落花生の茹で方【覚え書き】

ここ数年、今ぐらいの時期に採れたての生の落花生を頂きます。
秋は落花生の季節でもあるんですね。

毎回もらった時に、くれた方に調理方法を聞いているので、忘れないように記録しておきます。

来年は何も聞かないでささっと調理できますように!

【用意した物】
・生の落花生…376g
・水…1000cc
・塩…大さじ2
※塩はもう少し少ない方が私の好みかも。

①生の落花生の泥を落とすのにこすり洗いをす

もっとみる
ワタクシ的 カボスを使った豆アジの南蛮漬けの記録(閑話休題有り)

ワタクシ的 カボスを使った豆アジの南蛮漬けの記録(閑話休題有り)


4個で100円のカボスを購入野菜売り場の棚がすっかり秋らしくなりましたね。

先日、農産物の直売所で4個で100円のお買い得なカボスが売っていたので、思わず購入しました。

カボスといえば、サンマですね。
サンマといえば秋ですよね。
やっとやっとやってきた、秋ですものね。

大根をおろして、サンマを焼いて、大根おろしにカボスをしぼってお醤油ちょっとたらして食べたいなーと思ったんですよ。
秋ですか

もっとみる