出張のコツ(コミュ障/インドア/繊細さん/準備苦手/電車苦手など)

出張でなぜか気疲れしてしまう、どっと疲れてしまう人のための記事。女性もかなり参考になる記事なので読んでね!

【人疲れ編】【物理的疲れ編】【宿泊編】に分けてお送りします。


 筆者は長距離移動が苦手であったし、人間関係も狭く深い派で、あまり仲良くない人と出張に行くのは地獄だと思っていた。でも、今は全然仲良くない異性しかいない仕事で海外出張も国内出張もそれなりにこなしてきているし、嫌いな人とも何食わぬ顔で出張できるようになってきたので、以下がご参考になると嬉しい。


【人疲れ編】

1. なるべく一人で移動する

行き・帰りに用事を作り、なるべく一人で現地に行く。(待ち合わせて上司とかと一緒に行くと、乗り換えなどの徒歩区間での会話がきつい。) また、遅刻などが心配なら、すごく早く行って現地のカフェで待つなども◎。帰り道は特に、買い物や知人と会うなどの用事をでっち上げやすいのでオススメだ。

例: 筆者は、昼過ぎからの他県出張日に、あえてお昼にフォロワーとのオフ会を入れて新幹線の時間を上司とずらし、楽しいランチを過ごしたという荒業をキメたことがある。
他、「お土産を買ってから帰るのでこれで」「朝、宅急便を出すので一人で行きます」などもおすすめ。

2. トイレにたくさんいく

異性が多ければ、トイレに積極的に行くことで、一人の時間を確保することができる。タバコや飲み物もおすすめ。トイレの回数が多い人は結構めんどくさい修羅場を回避できるものである。

3. 昼の車移動は寝る

お昼の車移動があれば、3人以上で後ろの席になったら、堂々と寝る。睡眠をとるキャラにしておく。うるさい人たちに会話はまかせる。フードなどかぶると寝るキャラになりやすい。二人だったら、外の景色を観察しているフリをせよ。

4. お昼は面倒な会話に入らずおいしいご飯に集中する

お昼を食べるときは、上司や同僚に面倒な話題を振られることを徹底回避すべし。話題はご飯そのものがおすすめ。また、そのご飯について調べたりすれば、ケータイをいじるキャラが許される。(例: ココイチで期間限定のものを食べていたらそれについて調べるなど) 噛むこととご飯を観察することに集中すると落ち着く。ご飯が食べ終わったあとはトイレに行き、微妙な時間をなるべく少なくする。

5. 苦手な話題は違う話でぶった切る

上述だが、苦手な会話や話題は自分から変えるのが一番ラクである。上司や同僚が苦手な話をしていたら仕事の話をぶっこんで話題を変えること。特に、異性の性的な話など耐えがたいものは我慢せず話題を変え、あとでそのメンバーでの出張をなるべく少なくするようにすること。(一番いいのはその場で不機嫌になりキレることだが、なかなかできることではない)

6. ツイッターをしたり、身内にラインをする

出張していると、外国にいるような疲れ方をするので、とにかくいつも話している人たちと連絡を取っているといい。会社以外のつながりを持っている感覚を忘れないこと。

7. 夜ごはんは節約ホテル飯が一番いい、同僚と外食の場合早く切り上げる

出張といえば夜ごはん問題。夜ごはんは相当仲のいい同僚でない限り、きつくなったり時間の無駄となる。なるべくホテルで食べるようにし、(コロナ禍だと感染を理由にホテルで食べやすい) もし一緒に外食する流れになったら、ホテルの近くにし、眠いということを強く伝えよう。わー、もう眠くなってきましたよ(笑) これでOK。早くホテルに帰ろう。


【物理的疲れ編】

1.  準備疲れ回避

宿泊出張が多い人は、前回の出張の荷物をリュックやスーツケースから出さずにそのまま放置するほうがいい。出張用のリュックやスーツケースで行ったほうがいい。日帰りでも、充電器など必要なものは常に入れっぱなしで準備しておく。

PC電源ケーブルを忘れないで!筆者は、会社支給品とはほかに、出張用に買い足してある。ノートPC一枚ではただの重たい金属の塊と化してしまうのだ。気を付けるべし。

2. できるだけラクな恰好でいく

スーツだとしてもなるべくゆるくラクになるように留意する。 

例: 筆者技術系プロマネ職の場合
・ユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ (グレー・メンズ)
・ユニクロのポロシャツ(黒)
・きれいめのVANDSのスニーカー

メイクする人も、なるべくシンプルなほうがいい。とくにコロナ禍は顔など誰も気にしない。一番ダメなのは、靴や服がキツイことだ。それだけで疲れる。

3. イヤホン・充電器必須

イヤホンと充電器 (新幹線と飛行機だと充電できるので) は必須。移動が暇すぎて死ぬ。kindleアプリなどもおすすめ。

4. 水分はとる・ミンティア系の歯磨きタブレットなどを持っていく

のどが渇くと疲れるので水はケチらず買う、不快感回避のためクールミント系のタブレットなどを持っていく。

5. 次の日はできれば在宅勤務する

できない会社は仕方がないが、できる場合はなるべく次の日在宅勤務にするのがおすすめ。当たり前だが、これだけで出張疲れが減る。筆者は「出張時の打合せの議事録やまとめをするために在宅勤務する」というキャラを確立して、ほぼ毎回在宅勤務をしている。先方へのお礼のメールとなどもありがちなはずなので、意見としては通りやすいかと思われる。

7. 打合せアジェンダをなるべく具体的に書き、印刷して記録用紙とする。

仕事自体の緊張を抑えるためには、毎回アジェンダの準備を統一しておくことだ。「最悪、資料を上から下まで読めば打合せが進む」くらいのアジェンダにしておくと、当日すごくラクになる。アジェンダをA3用紙の左半分に印刷し、もう右半分が白紙状態の紙を一枚持っていく。すると、アジェンダの項目ごとに右側にメモを書いていける最高の議事メモ用紙が出来上がる。これがあれば、PCでカタカタしにくい場合でも、割と正確にメモを残せるため、おすすめだ。

8. 交通機関ニガテは直っていくので大丈夫

筆者は、飛行機・新幹線・バス・電車どれもまともに乗れずニガテだった。3回目くらいの国内出張で、新幹線を間違えて、お偉いさんとの打合せに遅刻してしまったこともある。(!) でも、、大丈夫だ。交通機関は、先述の通り、交通機関は主に飛行機・新幹線・バス・電車の4種類であり、4種類マスターするのは時間の問題といえる。どうしても苦手なら、同僚に苦手を暴露し、行きだけ一緒のルートで向かってもらえばいい。帰りは迷子になってもだれにも迷惑はかけないから、一人で帰ればいい。


【宿泊編】

1.おすすめグッズ・荷物管理方法

a. スキンケア > 資生堂のシュペリエルクリーム一本とメラノCCのみ。高い美容液と安い化粧水の組み合わせはおすすめ。あと小さいワセリン。ハンドクリームと、体に化粧水塗ったあとの保湿に使う。ボディと体は分けなくていい!

b. Nintendo スイッチとランニングシューズ

出張先でスイッチをするなど楽しみを持っていくのは本当に大切だ。ほかに、本・バスソルトなどを持っていく人もいる。

c. 下着類は使い捨ても意外といい

適当に持っていく。正直、面倒であればその日履いたものをホテルに捨てるのもアリだ(!) GUなどの安いものならそういうのもあり。最近は男性用なら紙パンツなどもあるらしい。ちなみに、二日以上泊まるなら、お風呂で洗ってどこかに掛けておけば絶対に渇く。

2. 乾燥対策・夜ごはん対策

上述だが、コンビニ食やスーパー食だと疲れない。いつも同僚と外食をすると確実に疲れる。乾燥対策としては、必ずお風呂にお湯を溜め、お風呂のドアを開けて寝ること。必ず効果がある。もし湯舟がなかったら、ポットや小さなコップにたくさんお湯を溜めて寝れば効果がある。スキンケアも保湿しっかり目で寝ること。ほぼ確実にホテルというものは乾燥する。

3. その他裏技

・ホテルは乾燥するから、少し保湿剤で毛先を保湿すれば、ドライヤーしなくても自然乾燥で髪が乾く。

・コンタクトケースを家に忘れてしまったら、最悪、ペットボトルの蓋に目薬をいれておくと簡易的なコンタクトケースになる。目薬を大量にいれないと、蒸発してダメになってしまうので注意。



他に出張のコツがあれば教えてください 。

以上、お仕事無理せず頑張ろう!

AIR : ) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?