らぺ

ゲーム制作垢。不活発。音楽の方が主(ならもっと勉強せい)。 https://game.…

らぺ

ゲーム制作垢。不活発。音楽の方が主(ならもっと勉強せい)。 https://game.nicovideo.jp/atsumaru/users/9827215 https://www.freem.ne.jp/brand/8702 https://twitter.com/mbchox

マガジン

  • 自作ゲームの紹介、攻略

    自作ゲームの紹介、攻略をしています。 基本ネタゲーです。

  • ゲ制記2020末

最近の記事

  • 固定された記事

らぺろぐ

放置しっぱなしブログを更新しようと思いましたが、 思い切ってnoteにお引越ししました。 らぺ と申します。 RPGツクール(今はMZ)でネタゲーみたいなの作っては、 RPGアツマール様やfreem!様に投稿している クリエイターもどきです。 twitter:https://twitter.com/mbchox game:https://game.nicovideo.jp/atsumaru/users/9827215    https://www.freem.ne.jp/

    • 与えろ!最大損傷 - 自作ゲームの紹介、攻略

      前回の投稿から半年以上も空白期間が…… note様の記事編集ページも進化しているというのに…… 9月のバカゲーコンテストは、「2Weekバカゲーコンテスト+3」と称して過去最大の募集期間で開催されました。 テーマも「最大」 最大究極魔法で最大ダメージを与えて最大の魔王を倒して最大の平和を手に入れるんだ! 黒板チョークなシンプルミニクイズゲームです。 ……タイトルはなかなか辛辣ですが。 主人公の魔法使いはいよいよ魔王の根城まで辿り着きます。 先手必勝の究極最大魔法発

      • Oh! Get sum! - 自作ゲームの紹介、攻略

        アツマールにゲームを投稿し始めた2017年より毎年のように応募している、「ニコニコ自作ゲームフェス2021」に応募用の作品を! と、普通のRPGを制作してみようと意気込んだのが3月末(過去記事参照)。 それから5か月を経てついに完成したThe RPG! ……のはずが、なんと締め切り直前2週間で完成させた超短編。 上手くいかんものです…… ゲーム制作していない間はDTMに力を注いでいたので、BGM、SEはやや強化されました。 薬草を手に入れた!\\ジャジャーーーーン!!/

        • はいいいえハイ - 自作ゲームの紹介、攻略

          6月バカゲーはつくらないつもりでしたが、お題が「○○診断」と 3月の作品と似た形のものならすぐにツクれそうだと着手。 今作のお気に入りポイントは、「タイトル」です。 はいいいえ ←”い”が3つも続いている!! かたたたき以来の衝撃!!(当社比) 中身は、”はい”、”いいえ”の2択の向こう側…… どんな質問にも、はい、いいえのみで答えるという出オチそのままですが。 この質問にも、はい、いいえで答えます。 (ちなみに未プレイの方にはネタバレですが一番最初の質問だったりします

        • 固定された記事

        らぺろぐ

        マガジン

        • 自作ゲームの紹介、攻略
          36本
        • ゲ制記2020末
          7本

        記事

          キツネにつままれた三脚 - 自作ゲームの紹介、攻略

          5月のバカゲーお題は「人類には早すぎる」×「パーティーゲーム」でした。 いかにもバカゲーなお題! 今回は5/16にアップしてますけど、12プレイしかされていない! 自分の中ではある意味伝説。 まだ生放送前ですが、今回は一次選考落ち確実やん!! パーティーだ! ゲームしようぜ! ↑オープニングはこれだけ。 つくれる期、つくれない期の後者真っ只中だったのでひたすら簡素になってしまいました。 ゲームのフィールド。 今回はストーリーなんかは一切ありませんが、な、な、ななななんと

          キツネにつままれた三脚 - 自作ゲームの紹介、攻略

          The Mansion of Death - 自作ゲームの紹介、攻略

          4月のバカゲー投稿作品です。 今回は運よく生放送でプレイしていただきました! お題は「デスゲーム」!! ぉぉおおおおーー!! 面白いけど、駆け引き、心理描写なんかが難しそうでディスタンスおいてたジャンル筆頭!! 桜の季節に部屋に籠ってデスゲーム作りというのもなかなか乙でしたね。 さて、ゲーム紹介です↓ 帰宅する主人公。 机の上の見覚えのない手紙は、ゲームへの招待状だった!! 招待された館へ辿り着くと、天の声が。 運よく生き残るも、一瞬のうちにホールは惨劇の舞台に。

          The Mansion of Death - 自作ゲームの紹介、攻略

          自作ゲーム「心理テストのようで心理テストじゃない特にタメにならないゲーム」の紹介、攻略

          さて、3月のバカゲー投稿作品ですが。 今まさに記事を書きながら生放送を見ていますが、 今回も放送なしでした。 まぁ締め切り日ギリギリに4時間かけてつくった選択肢4つ選ぶだけのゲームでしたからねー よく起こるスランプで、3月頭にはやる気&時間がかなりあったのですが、 いざ、お題「おバカなシステム」なんていうなんでもアリなお題が発表された後から何も思い浮かばずただ時が流れていきました。 DTMの練習したり、エヴァの新劇場版一気見してシンエヴァみたりはしてましたが、 ゲーム

          自作ゲーム「心理テストのようで心理テストじゃない特にタメにならないゲーム」の紹介、攻略

          自作ゲーム「カンキセヨ」の紹介、攻略

          さてつづけて2月のバカゲー投稿作品です。 前回は作品の紹介ページにも書いたとおりの絵日記でしたが、 今回は少し気合を入れてグラフィック、BGM、フォントも変えてみました。 結果は……実況すらされませんでしたが!(^^; さて2月のテーマは「新型コロナ」でした。 なかなかナイーブなテーマでしたのでこれでも色々配慮してみたつもりです。 上の画像のタイルチックなエリアの外にいるうちわがプレイヤー。 エリア上にいるのがウイルスです。 決定キーで扇いでウイルスを「EXIT」か

          自作ゲーム「カンキセヨ」の紹介、攻略

          自作ゲーム「何も思い浮かばなかった果てに辿り着いた新しい答え」の紹介、攻略

          更新が途絶える兆候が見られたので無理やり更新してみます。このままではnoteの記事の更新方法まで忘れてしまう。 noteの方は放置してしまっていましたが、今年になってから現時点で3作ゲーム?を投稿しています。 というのもRPGアツマール改めゲームアツマールで「2Weekバカゲーコンテスト」という企画が始まったためです! 2Weekでバカゲーを作ろうという これなら挑戦できるかも と思えた企画。 マイペーーーースでやってるんでレベルの上がらない自分にとっては太刀打ちできな

          自作ゲーム「何も思い浮かばなかった果てに辿り着いた新しい答え」の紹介、攻略

          自作ゲーム「ベーターブーター」の紹介、攻略

          タブレットタベてベターなブタへ https://www.freem.ne.jp/win/game/24682 あけましておめでとうございます。 2021年の最初の記事は2020末に制作したゲームの紹介からにしたいと思います。 制作日誌を残しながら期間を限定してつくりはじめましたが、 結局後半に一気に仕上げてしまいました。 毎度の感想ですが、計画はしっかりとですね~~~~。 ↓制作時の記録はコチラ↓ https://note.com/lapel/m/m9e45e751838

          自作ゲーム「ベーターブーター」の紹介、攻略

          ゲ制記2020末-7

          完成しましたっ! 無理やり完成させた感がすごいけど(^^; とっても簡素なつくりのゲームになってしまいましたが、 短期間制作でしたのでご容赦ください。 次作(また間隔あきそうだけど、ツクールの使い方覚えてるうちに手を付けないと……)は、もう少し構想をしっかり仕上げてからですね。 一回普通のRPGつくりたいな~とは思っているけど、 超短編を年越してからツクってみようかなぁ。 攻略はまた後日載せてみます。 本年のゲーム制作総括今年の自分のゲーム制作をまとめると、 MZ

          ゲ制記2020末-7

          ゲ制記2020末-6

          もうすっかり年末になってしまいました。 季節感の無い1年でしたが、年末感はやってきましたね。 さて、本題。 使用するBGMも揃ったので、あとはバランス調整とED制作! と、思って通しでプレイしてみたところ…… 絶望的なバランスの悪さ!作業ゲーではあるのだけれど、 あまりにもテンポが悪く、イベントもほとんど無いしノリも単調すぎる! これは大規模更新が必要なのでは…… (ゲーム全体の規模は小さいけれど) ひたすら店でアイテムを買い、コンテストに挑戦して小銭を稼ぎ、 家

          ゲ制記2020末-6

          ゲ制記2020末-5

          システム周りも80%ほど完成したつもりなので、 ゲームシステムを図説してみようかと。 (なんだか急激に進行していやがるな……) ↑はお店の中です。(カウンター内が異常に広いのは小ボケです。) 日替わりのギフトを購入して、お返しを貰い。 そのお返しを売値の高い日に売却(カブ風)することでお金を稼ぎます。 お金の稼ぎ方には他にも方法があって↓ 「コンテスト」に出場することでもお金を獲得できます。 ↑の場合、色は青ですが文字は赤を示しているので赤ボタンを押します。(連打で押せる

          ゲ制記2020末-5

          ゲ制記2020末-4

          当初の予定では、 システムは先々週。 中身の制作もそろそろ終わり。 いよいよ調整デバッグ! でしたが、まだシステムの制作に時間を費やしてしまっています。。。。 昨日は久しぶりに作業が進んで、ゲーム部分(表現が曖昧…ゲームの中でもバトル、アクション等のゲームゲームした部分を指したつもり)は80%ほど完成。 あとはシステム周りを完成させられれば! ゲーム部分は明日また紹介しようかと思いますが、 何も載せないのも何なのでツイッターにあげた動画へのリンクを。 「▼」の大きさが

          ゲ制記2020末-4

          ゲ制記2020末-3

          今日は割と作業進みました。 とは言え、まだまだゲームの流れすら決まっていないけど。 前回は仮のタイトルを載せましたけど、 BGMとMEが4曲ほどできたので(まだまだ調整必要だけど)。 アップロードしようと思いましたけれど今日はもう色々限界なので、 明日twitterにでも。。。 進捗載せるまで完了できなかったので第2.5話みたいにしようか迷った。 ブタン、いやボタン画像もなんとなく作ってみたのでコレだけ。 粗いけどこのまま使いそう。なんかお気に入り。 ブタにはそこまで愛

          ゲ制記2020末-3

          ゲ制記2020末-2

          タイトルだけ決めました。 その名も…… ベーターブーター響きのみで決めました! タブレット(iPadとかじゃなくて、錠剤みたいな)を食べようとして、ターブーをベーターと思い浮かべたのがきっかけでした。 まだ概要からぼやけてますけど、安易にブタを主人公にしてみようかと思います。 多分ブタがタブレット食べて強くなっていきます。 きっとそうでしょう。 見事に中身も何もつくれてないので書くことなし! 仮に作ってみたタイトルロゴ (画面は開発中のもので、リリースとは異なる場合が

          ゲ制記2020末-2