見出し画像

ロング・キャトル・ドライヴ  第五部 連載3/4「泡沫に消えゆく幻」

〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

これまでのあらすじ

ホテルの幽霊騒動を
裏付けるソフィアの供述

話の続きを聞き出そうとするが
パコ叔父さんは正気にもどっていた。

そのキッカケを掴もうと
事の発端であるウッドランド通り橋に戻ると
そこに居合わせた4人はサイコメトリー体験を経験する。

川底を探索すると
そこで遭遇したものとは__




川底には仄かな灯りに照らされて
男が横たわっている。

(コポポ . . . コポポポ . . . )

俺の吐く息が泡となる音が聞こえるだけで
静寂が広がっている。

およそ20メートルほど潜った水底には
何者かの屍が横たわっていた。

(これがヒューゴの
成れの果てなのだろうか?)

南北戦争の時代から30年が経過しており
白骨化することなく人の姿を留めていることが
奇跡である。

俺は息が苦しくなってきた。

(だめだ。息が持たない。)

俺はいったん水面に顔を出そうと
浮上する。

「ふはぁー . . .」
俺もユーレクもほぼ同時に水面に顔を出して
息継ぎをしていた。

カルロスとパコ叔父さんは
俺たちが川面に浮上している間は
躰に結んだロープを引き上げてくれている。

浮上中は橋上からロープで吊ってもらうことで
地上との連携を取る際に体力を温存し
潜水による川底の捜索を
より安全に行なうことが出来るからである。

「おーい!どうなっている?」
橋上からカルロスが声を掛けてくる。

「たれかの屍があるみたいだ!」
と俺は叫んだ。

ユーレクも神妙な面持ちで深く頷いていた。

パコ叔父さんは
代わりの水中トーチとロープを投げ入れて
「そのロープをホトケさんDrowning manに結えてくれ。」

「任せときな!」
俺とユーレクはふたたび川底へと潜る。

水中トーチで川底を照らしながら
先ほど遭遇した人影を探索する。

俺もユーレクも水中に潜って居られるのは2分が限界だ。
深く潜るほどに水圧も増して頭の中でキーンと
圧迫されるような耳鳴りがする。

その時、
ユーレクが指を差した先に人影が見えた。

その人影はひどく孤独であった__ 。

世界広しと云へども
これほどまでに人目から切り離され
或いは忘れられる存在とは
このことであろうか。

息苦しさが度を増して襲ってくる。
躰は水圧で軋むかのようで
全身が悲鳴を上げ始めた。

俺たちは
川底の屍に用意していたロープを結える。

ぬめっとした感触がする。
腐敗が相当に蝕んでいるのだろう。
何とか縛り上げることに成功した。

(可哀想に。あともう少し . . . 待ってろよ。)

ユーレクと合図を交わし
一目散に水面に浮かび上がろうと泳ぎ出した
瞬間の出来事であった。

屍の口元から無数の泡が吐き出される。 

「⁉︎」

信じがたいことに
またもや残留思念のような映像が
頭の中に訴えかけるように
フラッシュバックする。




ママmaman! ママmaman!」

小さな男の子が走り回っている。

街並みはカラフルなカフェやマルシェが
色とりどりの花束のような軒並みで街を彩っている。

ママmaman!お菓子作ってくれるの?」
と小さな男の子は嬉しそうにはしゃいでいる。

母親と思しき女性は
しゃがみ込んで男の子の目線に合わせて
ニッコリと微笑んだ。

「そうよ。ヒューゴ。
あなたがお利口さんだからママがお菓子を
作ってあげるからね。」

「わぁーい!ママ大好き!」
男の子は満面の笑みで街並みを走り回る。

「おーい!坊や。ちょっとこっちにおいで。」
花屋のおじさんが男の子を呼ぶ。

「なあに?」
男の子は花屋のおじさんに呼ばれると
一輪の小さな花を手渡された。

男の子は神妙な面持ちで
花屋のおじさんの言うこと聴いていた。

「うん!わかったよ。おじさんありがとう。」

男の子は母親に歩みより
背伸びをして母親のブラウスの胸ポケットに
ラベンダーの花を挿した。

「あら?小さな紳士さん、ありがとう!Merci Monsieur
胸のすくような花の香りが鼻腔をくすぐる。

男の子は母親に頭を撫でられて
手のひらから伝わる優しい温かさに
無垢そのものの眼差しを向ける。

「エヘヘッ!」

青空は目映く__
男の子の笑い声が街並みの雑踏に
溶けてゆく。

泡はプクリと音を立てて
水面へと消えていった。




パリ市街の北にあるモンマルトル近く
窓からぶどう畑がよく見える
部屋の一室に場面は移る。


「お母さん。俺はアメリカに行くよ。」
青年は決心を固めていた。

まだ見ぬ夢の果てにあるもの__
若さとは時に無謀であり
愚かに映るのかも知れない。

「ヒューゴ . . . 私は離れていても
いつも見守っているわ。」

母親は息子を抱きしめる。

(今生の別れになるかも知れない。)

ふと、母親の心に一瞬不安がよぎる。
言葉は裏腹に
不安な心をかき消すようにして

「神のご加護があらんことを__ 。」

窓から入る風がテーブルに置いてある
聖書のページをハラリハラリとめくっていた。

"箴言4章:23節 力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれから湧く。"
と書かれているページに目が留まる。

「ヒューゴ . . . あなたは私の宝よ。
その心のまゝに生きててちょうだいね。」
母親は愛する我が子の巣立ちを祝福した。 

いつか見たラベンダーの押し花が
聖書のしおりとなっている。

「お母さん . . . お母さん . . . ありがとう。」

そして、またひとつ
泡がプクリと音を立てて消えていった。




さらにまた、
白く美しいアルビノ女性の場面に切り替わる。


「少し外の風に当たろうか?」
青年は負傷した足の具合もずいぶんと回復し

「松葉杖も慣れておかないとな。」
と笑顔を見せる。

その美しい女性はにこやかに微笑んで
「ヒューゴさん。付き添うわ!」

ふたりは
非常階段の踊り場に出てみると
眼下にはカンバーランド川が広がる。

秋の風がプラチナブロンドの髪を靡かせる。

「気持ちの良い風ね。」

そして、女性はそっと
頭を青年の肩に寄せる。

思わず青年は
持っていた松葉杖を落としてしまう。
少しよろけた瞬間
女性は寄り添うように青年の身を支える。

「ごめん . . . 。」

と云って青年は階段の手すりを掴もうとする。

女性は耳元でささやくように
「いいの . . . 。このままでいいの。」

そういって固く抱きしめる。

言葉は要らなかった。

女性は青年の耳たぶにくちづけをすると
青年は女性の肩に手を回して
目を見つめ合いながら
何か愛の言葉をささやいている。

くちびる同士が微かに触れ合う。

ふたりは情熱的なフレンチ・キスを交わして
絡み合う舌から伝わる脳天が痺れるような
幸福感に満ち溢れる。
ふたりを見守るように
カンバーランド川は静かに流れを湛えていた。

そして
泡はひとつひとつの想い出を包みながら
透き通る青の世界に弾けて消えてゆく。

水面から射す陽光が
無数の泡を乱反射させていた__




俺たちは不思議な感覚に包まれながら
ようやく水面に顔を出した。

カルロスたちは俺たちが浮上するのを見届け

「おーい!どうだった?」
と声を掛けてくれた。

俺とユーレクは親指をグッと突き立てた。

「首尾よく行った!このまま岸まで
ホトケDrowning man
誘導をたのむ!」

と地上向かって伝える。

カルロスたちは慎重にロープを引き上げながら
ダウンタウン側の船着場まで誘導する。

俺たちは岸まで泳ぎ渡り、陸に上がると
カルロスたちが携えているロープをゆっくりと
引き上げはじめる。

水面に褐色に朽ち果てた人の形をした物体が
浮かんでくる。

水底で見たものとは違う__ 。
激しく腐敗が進行したさまに
俺は思わず目を背けてしまった。

(こんなになるまで . . . たれにも気付かれずに
とても寂しかったろうに。)

ヒューゴの希望の翼は哀れにも
打ち砕かれたのだ。

俺とユーレクが見たものは
ヒューゴと云ふひとりの青年の儚き夢__

泡となり潰えてゆく幻をみたのだろうか。

俺たちの引き上げた亡骸は波紋を呼ぶ。
ナッシュビルの街は人々の噂が飛び交い
騒然とざわめき出すのだった。






          《つづく》
〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜°〜

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#ほろ酔い文学

6,042件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?