マガジンのカバー画像

きょうのnoteたち

80
毎日出会ったいろんな人のノートをスクラップするよ。作り手はこんな使い方してほしいと思っていると思ってつないでみます。
運営しているクリエイター

記事一覧

春の花は星(ちいさな詩と絵)

春の花は星(ちいさな詩と絵)

願い事が叶う星を 摘みに行こう

それは 春のような星でしょう?

甘く やわらかい

花びらのような星でしょう?

密かに好きだった あの人と

初めて 言葉を交わした春に

チカチカと 

ちいさく こころに咲くのを見たわ

春の花は星

またたく 香り
#イラスト #詩

もっとみる

焼きそばとポーカーフェース



「そうか、焼きそばがあったか」

 昼前に喫茶店で寛いでいた三島が少し嬉しそうな顔をする。しかし本人はそう思っているだけ、そんな顔にはなっていない。一人コーヒーを飲みながら微笑んだのでは、気味が悪いだろう。あくまでも気持ちが嬉しくなった程度だが、それでも僅かだが表情が緩んだ。この緩み程度では誰も気付かないだろう。気付かれても困るような問題ではないが、三島は外では極力無表情に努めていた。特に理由

もっとみる

Frank Stanley - Auld Lang Syne 1907 - 2 Versions

蛍の光 スコットランド民謡 Auld Lang Syne はスコットランド語で、英訳すると逐語訳ではold long since、意訳ではtimes gone byとなる。
日本では「久しき昔」などと訳す。http://ja.wikipedia.org/wiki/オールド・ラング・サイン

Enrico Caruso - La Donna e Mobile

Caruso singing La Donna e Mobile from Verdi's Rigoletto for Victor in 1907.

女心の歌 http://ja.wikipedia.org/wiki/リゴレット

不定期特集 くるり岸田繁「電車の花道」第一回:阪急2300系

不定期特集 くるり岸田繁「電車の花道」第一回:阪急2300系

それは2月某日のこと。阪急電鉄京都線で長年活躍した2300系電車が、きたる2015年3月22日に営業運転から引退するということで、その前に乗りおさめをしておきたい――という岸田さんが、noteでの新たな企画をひらめきました。

題して「くるり岸田繁『電車の花道』」!

子供の頃から親しんだ阪急電車。"チアノーゼ(2ndAl「図鑑」収録)"の歌詞には「東向日駅の梅田方面ゆきホーム」というフレー

もっとみる
ロッキングオンの時代。第二十八話■岡崎京子ちゃんのこと。

ロッキングオンの時代。第二十八話■岡崎京子ちゃんのこと。

(1)ROの会

◇2015年3月4日に、NHKの「おはよう日本」で、岡崎京子のことがとりあげられた。世田谷文学館で行われている「岡崎京子展」の話題を追いかけたニュースだ。

◇僕のところにも取材に来た。文学館のスタッフの方も、表紙に、岡崎京子の写真が写っているポンプを探しにおいでになった。

◇京子ちゃんのことを、整理しておく。これまで、思い出すと辛い気持ちになるので、あまり触らないようにしてき

もっとみる
ハッシュタグイベント開催します!3月のお題は?

ハッシュタグイベント開催します!3月のお題は?

いつもnoteをご利用頂き、ありがとうございます。

年末、多くのクリエイターの皆さまにご参加頂き、ご好評頂きましたハッシュタグ企画を、毎月開催していきます。

今月のお題は、こちら!
#花粉症  

春の風物詩。鼻水と涙のこの季節の思い出を、テキスト、イメージ、サウンドで是非投稿してください!

なお、応募期間は、#花粉症 は、3/3(火)〜3/16(月)までに投稿されたものを対象とさせて頂きま

もっとみる
『月刊群雛』2015年03月号

『月刊群雛』2015年03月号

電子版は希望小売価格450円+税、オンデマンド印刷版は1800円+税です。詳細はこちら↓

http://gunsu201503.tumblr.com/

早春の梅

早春の梅

 1月から今までにとった梅の花たちを紹介します。

 まずは、和臘梅(ワロウバイ)。小石川後楽園で撮影しました。非常に小降りの花です。

 そして、素心臘梅(ソシンロウバイ)。小石川後楽園、昭和記念公園でも咲いていました。こちらは、和臘梅に比べると花は大きく、より飴のようなツヤがあります。黄色一色というのも特徴の一つです。

 これらのロウバイは、梅の仲間ではありません。中国原産のロウバイ科に属し

もっとみる

コエダラケは声の妖怪

コエダラケは声の妖怪
集めに集めて箱に入れた。

コエダラケは整頓されずに
布団からはみだすようにしている。

コエダラケは人の目には滑稽
脳にいたらず声の根っこに生える。

コエダラケに好き嫌いはない。
コエダラケはミミダラケに容赦ない。

巻上公一

平野啓一郎さんの新たな読書体験がスタートします!

いつもnoteをご利用頂き、ありがとうございます。

【追記】
 本日2月17日(火)23時30分より放送開始のNHK NEWS WEBにて弊社 CEO 加藤 貞顕が出演いたします。『新聞小説がネットで変わる?』をテーマに、毎日新聞、平野啓一郎氏との取り組みを解説いたします。是非ご覧ください。

※なお、番組内容は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。

毎日新聞の朝刊で3月1日より

もっとみる