マガジンのカバー画像

L-tra.|障害予防→パフォーマンスアップ情報配信

151
スポーツ指導者のためのトレーニングマガジン!野球・サッカー・バスケの現場で活躍するトレーナー(理学療法士・柔道整復師)が、各競技に特化した「怪我予防のためのストレッチやトレーニン…
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

いわゆる“股関節を使える様にする”トレーニング

1.股関節を使うメリットスポーツ動作で股関節の重要性は周知の通りかと思います。 股関節が使える様になることで などメリットがたくさんあります。 重心が股関節近くにあることから、股関節が動くことで重心移動をスムーズになります。 また、股関節には大きな筋肉が多数あることから、股関節が動くことで力発揮にも有利となります。 しかし股関節を動かすことは容易なことではなく、単純に股関節を意識すれば動くということでもありません。 大事なことは股関節を使える環境にすることで、

大胸筋が発達しない原因を改善しよう

最近では至る所にフィットネスジムがあり、健康のために体を動かしたりボディメイクや競技力向上の為に筋トレをする人が増えてきているように感じます。 とても素晴らしいことですね! 僕自身もボディメイクのために筋トレをしていて、ボディコンテストなどにもちょこちょこ出場していて筋トレは大好きです。 そんな筋トレ大好きな僕ですが、最近よくこんな質問を受けます 「胸のトレーニングしてて肩が痛くなる」 「ベンチプレスが胸に効かない」などなど 大胸筋のトレーニングが上手くいかない人が多

オフにオススメトレーニング❻|股関節柔軟性

オフにおススメトレーニング❻ 股関節柔軟性改善ストレッチ ●股関節詰まり改善トレーニング●腸腰筋ストレッチ●内転筋ストレッチ ●殿筋・ハムストリングスストレッチ 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit.HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouT

バレー選手で多い肩の痛み予防

バレー選手で多い肩の痛みの予防方法をご紹介していきます。 バレーボールで肩の痛みが発生しやすいのはもちろんスパイク動作になります。 スパイク動作での体の使い方が良くないと、いわゆる手打ちとなり、腕だけで力強くスパイクを打つことで肩関節に負担がかかってしまいます。 スパイク動作では肩関節の筋力はもちろん必要ですが、肩関節は肩甲骨・胸椎(背中)も同時に動くことで大きく動かすことができ、強い力を発揮できることができます。 逆に肩甲骨と胸椎の動きが低下することで肩関節に負担が加わ

オフにオススメトレーニング❺|足首強化

オフにオススメトレーニング❺ 足首強化トレーニング ●セルフケア ●足関節トレーニング ●バネトレーニング 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit.HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouTube|https://www.youtube.

腰を曲げると痛い!!バスケ選手の屈曲型腰痛について

屈曲型腰痛とは!?屈曲型腰痛とは、身体を前屈した際に出現する腰痛を指し、スポーツ選手を含む多くの方々が発症しやすい病態です。スポーツ動作では「身体をまげる動作の繰り返しや腰の力で過剰に頑張ってしまう」などの非効率な身体の使い方によって引き起こします。 「腰が痛いからマッサージで改善!?」 腰痛に対して多くの方はこの様なイメージを持っていると思います。マッサージも良い治療の一つではありますが、屈曲型腰痛では痛みの根本的な原因である「動き」に注目し、改善を図らなければいけませ

オフにオススメトレーニング❹|上半身

オフにオススメトレーニング❹ 上半身を徹底トレーニング ●体幹分離ストレッチ ●上半身トレーニング ●胸郭ストレッチ ●胸椎伸展トレーニング 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit.HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouTube|htt

オフにオススメトレーニング❸|股関節

オフにオススメトレーニング❸ 股関節を徹底的にトレーニング ●基礎トレーニング ●モビリティエクササイズ ●ハムストリングストレーニング 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit. HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouTube|http

オフにオススメトレーニング❷|胸椎・股関節

オフにおススメトレーニング❷ しなやかな身体を作る回旋系トレーニング ●胸椎回旋 ●体幹トレーニング ●ターンのための回旋トレーニング 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit. HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouTube|https

キック動作と軸足足首の痛み

『踏み込んだ時に足首が痛い。』 『ロングキックとシュートを打つ時に足を着くと痛い。』 『痛みがあって踏み込みにくい。』 このように捻挫後の症状として、走った時は痛みがないのにキック動作の踏み込んだ時の痛みに悩む選手が多いと思います。 ほとんどの選手が捻挫後に安静にすることで、次第に痛みが引いていくと思いますが、これは損傷した靭帯が回復するにしたがって痛みが和らいでくるからです。 そして、捻挫後に痛みが引いたら練習を再開する選手が多いと思います。 損傷した靭帯は時間が経

オフにオススメトレーニング❶|体幹

オフにおススメトレーニング❶ 体幹トレーニング初級〜上級編 ●初級編 ●中級編 ●上級編 是非お試しください!! ーーーーーーーーーーーー L-fit. HP|http://l-fit.org Twitter|https://twitter.com/L_fit_ Instagram|https://instagram.com/lfit_matsudo?igshid=a5ywi0ipr38k YouTube|https://www.youtube.com/chan

投球障害予防のための柔軟性-肩・肘編-

■投球障害とは投球障害とは主に投球動作による障害を指し、 「野球肩」や「野球肘」が代表的なケガです。 投球障害につながる要因は 柔軟性低下・筋力低下・フォーム不良などの身体的な要因と 投げすぎなどの選手の環境的な要因に大きく分けられます。 投球動作は腕の振りによって投げられるため、負担が強くかかる肩・肘が注目されますが、下半身の力を体幹に伝え、肩・肘・手を伝達して投球動作を行うため、肩肘以外にも体幹や下半身の影響を大きく受けます。 そのため、特に柔軟性低下はケガの要因を