マガジン

  • ドラマ名言まとめ

記事一覧

2005年版 ドラゴン桜 6話

■桜木建二の言葉 「情報は力だということだ。知るか知らないか、 たったこれだけの違いで有利か不利かの差ができる。 東大英作文の採点が減点法であるということを 知っ…

cannelé
3年前
1

2005年版 ドラゴン桜 5話

■桜木建二の言葉 「人生にはなこういう瞬間がたくさんある。 思っていたのと全く違う現実、 学校でも会社でも恋愛でも 人はみな都合のいい現実を想定する。 そしてある日…

cannelé
3年前

2005年版 ドラゴン桜 4話

■桜木建二の言葉 「あいつらはよ、今壁にぶち当たってんだよ。 だから香坂が(合宿から)脱走したこと、これは逆によかったことでもある。合宿も後半に入り、大イベントも…

cannelé
3年前

最高のオバハン 中島ハルコ 第1話

■中島ハルコせりふ 「愛人のくせに、調子に乗るんじゃないわよ!こんなパーティー開いて奥さん面して。愛人は愛人らしくもっと謙虚でいたらどうなの」 「愛人が本妻面する…

cannelé
3年前
3

生きるとか死ぬとか父親とか 第1話 「結婚とか独り身とか」

■相談内容① 私は27歳のOL独身です。結婚した友だちの話を聞くかぎり、 私には結婚生活というものがあまり楽しそうに思えません。 結婚すれば、相手の人生に寄り添うこと…

cannelé
3年前
4
2005年版 ドラゴン桜 6話

2005年版 ドラゴン桜 6話

■桜木建二の言葉
「情報は力だということだ。知るか知らないか、
たったこれだけの違いで有利か不利かの差ができる。

東大英作文の採点が減点法であるということを
知っている者と知らない者とでは
実力以上に大きな点差がつく。

つまり知らないということはに恐ろしい。
これと同じようなことが世の中には毎日のように起こっている。

人は産まれてくる時、己の環境を選べない。
周りを取り巻く環境によって有利か

もっとみる
2005年版 ドラゴン桜 5話

2005年版 ドラゴン桜 5話

■桜木建二の言葉
「人生にはなこういう瞬間がたくさんある。
思っていたのと全く違う現実、
学校でも会社でも恋愛でも
人はみな都合のいい現実を想定する。
そしてある日突然それがただの勘違いだっと気付かされる。
己の人間力が試されるのはこーゆー瞬間だ。

今お前の前には道は2つ、
この期に及んでまだ幻想の中に逃げ込み
他人のせいだと決めつけ
何も聞かなかったことにして忘れる。

2つめ、
つらくても現

もっとみる
2005年版 ドラゴン桜 4話

2005年版 ドラゴン桜 4話

■桜木建二の言葉
「あいつらはよ、今壁にぶち当たってんだよ。
だから香坂が(合宿から)脱走したこと、これは逆によかったことでもある。合宿も後半に入り、大イベントも終わった、だから奴ら気が抜けてるんだよ。ここでダレたり逃げ出したりするくらいが調度いいんだよ。

逆に合宿をすんなり乗り越えられる、その方がやばかったんだよ。

なぜなら挫折を知らない奴は打たれ弱いんだ。
壁にちょこちょこぶち当たってその

もっとみる
最高のオバハン 中島ハルコ 第1話

最高のオバハン 中島ハルコ 第1話

■中島ハルコせりふ
「愛人のくせに、調子に乗るんじゃないわよ!こんなパーティー開いて奥さん面して。愛人は愛人らしくもっと謙虚でいたらどうなの」
「愛人が本妻面するようになったらその男はおしまいよ。よぼよぼになった時看取ってもらおうとしても、奥さんにも子どもにも冷たくされるのがオチよ。愛人だってとうとう籍を入れてくれなかった男の下の世話なんてまっぴらごめんよ。脅しじゃなく、最後は高級老人ホームにも入

もっとみる
生きるとか死ぬとか父親とか 第1話 「結婚とか独り身とか」

生きるとか死ぬとか父親とか 第1話 「結婚とか独り身とか」

■相談内容①
私は27歳のOL独身です。結婚した友だちの話を聞くかぎり、
私には結婚生活というものがあまり楽しそうに思えません。
結婚すれば、相手の人生に寄り添うことになり、今ある自由や楽しさを手放すことになるのではないかと思うと、憂鬱な気持ちになります。これっておかしな悩みでしょうか。

■ラジオパーソナリティのトキコの言葉
たしかに、一度手にした自由を手放すのは難しい。それに自分の力で人生を切

もっとみる