マガジンのカバー画像

うつとの付き合い方(千里の道も一歩から)

49
これは私の実体験に基づく観察日記、実験記録です、同じ悩みを抱えている方に参考になればと思い。書き綴ります。 うつ病発症より10年で寛解し、今年で寛解後2年を超えました。 記事も…
運営しているクリエイター

#学校いきたくない

うつとのつきあい方(24)神経質になってはいけない理由

うつとのつきあい方(24)神経質になってはいけない理由

うつ病が判明し、診察してもらい服薬を始め、最初は劇的な良化方向に変化していく自分にびっくりしました。この調子で行くと数カ月後には健康体に戻るのでは?とさえ思ったほどです。

ところが、症状の良化はだんだん緩やかになり、薬を飲んでいても悪化するという日が目立ってきました。この病気は個人差がありますが一気に良化すると揺り戻しがあるようです。

持田製薬株式会社うつばんネットより(https://www

もっとみる
うつとのつきあい方(23)この病気を一発で治す方法

うつとのつきあい方(23)この病気を一発で治す方法

一時期「うつ病」はこころの風邪。という言葉よく見かけました。
こころが風邪をひくのだから薬飲んで安静にすればすぐ治るというイメージを抱かれる方が多いと思います。このイメージを持ったまま、治療にあたると間違いを犯します。

それは、薬を飲んだが一向に良くならない、とか飲んだのに悪化しているとか、一時期よくなって薬の量を減らしてしまうとか。罹患した人のブログをよく見かけます。
知り合いに罹患した方がお

もっとみる
うつとのつきあい方(22)注意すべき月はいつ?

うつとのつきあい方(22)注意すべき月はいつ?

4月に入ると日本では新年度となり、進級や進学、就職、組織変更等なにかとイベントが多くなります。

基本、自身にとってストレスを感じることが「うつ」の栄養源となり症状を悪化させていきます。

ストレスは全て悪いものではありません。最近では適度にストレスを感じないと生活に支障がでると言われています。

しかし、「うつ」状態であればできるだけ平穏に過ごし、心身共に充電をすることが優先となります。

身の

もっとみる