マガジンのカバー画像

面白かった記事(ジャンルは色々)

176
運営しているクリエイター

#アニメ

『天気の子』(アニメ映画 感想2回目)

視聴環境:Amazon prime video ※ネタバレします。 【内容】 雨降りを晴れにする力を身につけた少女の陽菜と、家出少年の帆高が、天気を晴れさせることを商売するようになり世界を救う… 【感想】 『天気の子』、観直していました。(ここでの感想は、2回目になります。) もう何度か観ていますが、今回はなんとなく感じていた映画の狙いが、自分なりにより具体的に理解出来た気がしました。 映画冒頭から、やりたいことを宣言するような映像になっているなあと… 様々な雨水の表

「すずめの戸締まり」にみる震災と天皇の表象可能性について

1.はじめに  2023年、日本のアニメーションは重要な転換点を迎えている。数々の日本発のアニメーションが中国や韓国を筆頭とする世界各国でこれまでにない大ヒットを記録しているのだ[1]。新海誠の「すずめの戸締まり」もその一つだ。日本で2022年11月11日に公開された本作は、中国でも公開され約8億元(約155億円)もの売り上げを記録し、韓国でも日本映画の興行収入記録を更新した[2]。    いまや世界的に人気を誇る新海誠だが、「すずめの戸締まり」という作品は挑戦的な作品

アニメによって、東京の求心力は落ちてしまった

「ゆるキャン△」って、3期から制作会社が替わったんだね。 1期・2期・劇場版までがC-Stationで、3期からエイトビット。 会社の格としてはエイトビットの方が上だと思うので、「ゆるキャン△」的には出世ということになるの? というか、このシリーズは劇場版がなでしこらが社会人になった姿を描いて実質最終回みたいな感じだったことを思えば、C-Station的にはあれでケリをつけた感じだったんだろう。 だけど商業的には「まだまだいける!」と考えるオトナたちもいるわけで、そこにうまい

フリーレンロスだけど、この時間がもっと考えさせてくれるのかも

今日はオーストラリアはアンザックデーです。 ANZACの日(アンザックのひ)もしくはアンザック・デー(英: ANZAC Day)は、オーストラリア・ニュージーランド・クック諸島・ニウエ・サモア・トンガの休日。 毎年4月25日、第一次世界大戦のガリポリの戦いで勇敢に戦ったオーストラリア・ニュージーランド軍団(ANZAC)の兵たちと、当時国の為に尽力した人々のために追悼を行う。(Wikipediaより) 戦うという意味では フリーレンも魔族を倒すために戦っていますが。 で

「すずめの戸締まり」と「火の鳥」

「すずめの戸締まり」がテレビ放映された。地上波で初放送だった。「君の名は。」のヒットから、「天気の子」も、夫婦で映画館でまず観た。それまで地味な活動を続けていた新海誠監督は、これらの作品でメジャーになり、アニメ界でトップクラスの地位に就くこととなる。   いずれも、災害がモチーフになっている。その災害に向き合う方法の主軸として、神道色の強い作品である。神楽が重要な意味をもったり、稲荷神社や気象神社が能力の基盤であったりした。そして要石が地震を鎮めるとか、祓詞や常世とか、神道以

2024年冬アニメ5選を振り返る

こんにちは。こんばんは。蕩です。 無事に大学院を退院することができました。 正確には「修了」となるわけですが、やはり大学院は良くも悪くも「退院」と呼んで差し支えない期間だったと感じています。 さてさて、今回もまたアニメ記事です。 ですが、毎クールの中でアニメを振り返る記事を書いたことはなかったようなので、自分の中でも驚いている事に初めての内容となっています。 とは言いつつも、普段と変わらずに自分らしく作品について語っていこうと思っているので、最後まで気軽に読んでいただけ

葬送のフリーレンで感じた  決断の話 【エッセイ】

葬送のフリーレンが大好きだぁぁ! みたいな言葉からはじめさせていただく 僕は自分が好きなものを好きだという理由だけで発信できるようなタイプではない そんな面倒くさいやつなので好きなアニメはたくさんあるのだがそれを発信するにはなんらかの理由付けをしなくてはいけない つまり先の発言するにあった理由は 葬送のフリーレン アニメ  第25話 致命的な隙 より抜粋 ゼーリエとフリーレンの散歩をするところのセリフ 「人間には寿命がある  私たちより死に近い場所にいるんだ」 「人

【アニメの感想】『葬送のフリーレン』をもっと楽しもう

(全2,222文字) 皆様こんにちは。 毎週金曜日はアニメ記事の投稿をしている、かけうどんです。 本日は豪華2本目です。 先日とらねこさんから『フリーレンの記事をもっと読みたいな!』とのリクエストもあったので書いてみました(笑) 長くなってもいけないので、公式サイトに掲載されてる情報はクドく書きませのでご了承ください。 ではまいりましょう~ 1.アニメ『葬送のフリーレン』/概要原作がマンガなので、当たり前ですが先の話は既に決まっています。なので『記事にするまでもない

天才!と感じる女性声優

こんにちは。アニオタおじさんです。 アニメを好きになると、その周辺についても知りたくなりませんか? 私の場合は、声優と制作会社に毎回関心を寄せています。 特に声優については、新しいアニメに出会うたびに調べるほどです。キャラの声を聞いただけでは、「どなた?」という場合でも、ネットで調べればすぐにわかります。便利な時代になったものです。 ちなみに私が好きな声優さんベスト3は、金元寿子さん、M・A・Oさん、水瀬いのりさんです。このベスト3は数年変化がないので、どうやら私は可愛

世界のタブーを解放している日本のア二メ。

なぜ日本のアニメはこんなに生まれたの❓  こんにちわ。Saraです。  日本のアニメや漫画・ゲームの進化というのは本当に凄まじく、誰もが虜になって耽溺した日々があるのではないだろうか? 私も生まれたときからヒーロー&変身アニメに心奪われ、学生時代は特にその世界観の住人と化していた(笑)(=゚ω゚)ノ  やがて大人になり、社会人となり、私なりに社会や世界情勢を知っていくと、日本のアニメは、世界にはない唯我独尊的な存在であることに気づいていった。  その理由の一つは、海外

役の幅が広い女性声優をご紹介します

どうも XXUXです 僕は普段からアニメをよく見るんですが、そのアニメに出ている声優さんも好きで、地元で声優さんのイベントがあった時は行くこともあります。 そこで!今日は僕個人が”特にこの人は演技の幅が広い!”と思う女性声優さんを何人かピックアップしましたのでご紹介していこうと思います。 ※書いてある内容は僕個人が思っていることなのでご了承ください。 花守ゆみり 代表作は 「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」早坂愛 「トロピカル~ジュ!プリキュア」涼村

YOASOBIの解像度 ─『葬送のフリーレン』シーズン2が始まって思うこと。

今クールのアニメは『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』『ダンジョン飯』で決まりですかね。 前の2つは前クールから継続だがぶっちぎりで面白い。 そしてふと思うのは、最近のアニメのオープニング/エンディングってほぼ同じアーティストで回ってるよなぁということ。 YOASOBI、Aimer、緑黄色社会、milet、アイナ・ジ・エンド…。 仕方がないと言えば仕方がないけど、毎度既視感(既聴感?)を覚えてしまう。 そんな中、やはりYOASOBIは別格だなと思う。 『葬送のフリーレン

葬送のフリーレンを一気読み

葬送のフリーレンを漫画で一気に読みました。 これ、面白いです。 もともとはネットフリックスのアニメから入ったんですど、けっこうはまっちゃって、漫画も読みたいな〜ってなって大人買いです。 勇者一行が魔王を倒した後の後日譚という新たな感覚で物語が進んでいきます。 昔あった何気ない出来事が、その時は何も感じなかったけれど、あとから考えるとすごく意味があるものだったんだと思えるシーンがたくさん出てきます。 興味ある人はぜひ、アニメからでも見てみてください。 このように、

『文化』を考える ~葬送のフリーレンから~

こんにちは! あたたけ です。 今シーズンは見るべきアニメがいっぱいで大変です! 厳選の結果、『葬送のフリーレン』『ダンジョン飯』『銀河英雄伝説 Die Neue These』に絞り込みましたが、すでに録画がたまってる。。。。 さて、『葬送のフリーレン』、映画でもないのに初回が金曜ロードショーで2時間放送されるという派手なスタートでした。 以前からマンガ界?ではとても有名なマンガでしたが、アニメ化&最初のプロモーションで認知が一気に広がった気がします。 で、いろんな方が視