マガジンのカバー画像

面白かった記事(ジャンルは色々)

111
運営しているクリエイター

記事一覧

函館旅行 2024年夏

函館に行ってきました。 函館は名探偵コナンの映画の影響でとても盛り上がっていました。 私としては、ゴールデンカムイの聖地巡礼の一部としての目的もあったり、なかったり。 市文学館では、学芸員の方に、函館出身の作家・佐藤泰志さんの話を教えてもらったり、新聞の四コマ漫画のぴよちゃんの作者が函館出身とは知らなくて、へー!と思ったり、知らなかったことを多く知れて、とても勉強になりました。 松前漬けは、函館の松前藩(松前町)の郷土料理と知って、これまた、へー!と思いました。 ペリー広場で

武蔵一宮氷川神社⛩️で特訓

セリです。 ご覧になって頂き、ありがとうございます。 ※龍神様→人についてない  りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様 今日は「武蔵一宮氷川神社⛩️で特訓」です。 たっぷりエネルギーをチャージしてきましたよ~。 武蔵一宮氷川神社⛩️氷川神社の総本社⛩️ 御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)さま 稲田姫命(いなだひめのみこと)さま 大己貴命(おおなむちのみこと)さま 須佐之男命さま VS 稲田姫命さまちょっと前から、稲田姫命さまからお声が掛かってました。 しかし、須

宇都宮二荒山神社⛩️ その2

セリです。 ご覧になって頂き、ありがとうございます。 ※龍神様→人についていない  りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様 今日は、「宇都宮二荒山神社⛩️ その2」です。 まずは、お使いのお狐様を稲荷神社に送り届けなくては🦊 初辰稲荷神社⛩️お初の神社です。 ⛩️「鳥居なら撮ってもいいですよ。」 とお声がしたので、ご挨拶前にパシャリ📸 鳥居をくぐると、急に空気が変わりました。 深い森の中を進んで行くみたいです。 木の実が落ちる音がしたり、小枝が折れる音がしたり。 気が

宇都宮二荒山神社 その1

セリです。 ご覧になって頂き、ありがとうございます。 ※龍神様→人についていない  りゅうちゃん→私と暮らしている龍神様 今日は、「宇都宮二荒山神社 その1」です。 呼ばれて行ったがいいが、凄い体験をしてきましたよ。 (私的には、凄い体験だった😊) 呼ばれて向かう先は御祭神さまより遥かに凄い圧で、お呼びになって下さった家康さま。 今回の行き先は、栃木県の宇都宮市。 行く機会があるのか?と内心思っていましたが😓 神様が呼んでいて、うちのりゅうちゃん達が「行く」と言い切っ

日枝神社参拝

今回東京での滞在を国会議事堂前アパホテルにしました。 友人の勧めでここはいい!と。 納得です。 だって 日枝神社の真後ろ ちなみに 写真は私の部屋からの景色です。 (二回めに泊まった部屋から) 最初、 まずはホテルに行くのに東京駅からタクシーで行ったんですが タクシーの運転手さんにアパホテルというと たくさんありすぎてわからないのでと言われ、笑 その説明に 私ったら 一生懸命 国際議事堂と言っていて 通じてなかった。笑 どこですか?と何回か聞

代々木八幡宮

日本に帰国の際に行った神社の一つです 渋谷に行くことになってたので、近くで行けるところを探して見つけたのがここなんですが ものすごく近いということもない 笑 なぜいこうと思ったかというと ここにある縄文遺跡を見たくなったからです 私縄文が好きで。というか、この頃のことを知りたいというか 思いつくまま行ってみました 最初この縄文遺跡に行こうと思ったら なんか道を迷ってしまいぐるぐるするGoogleさんの罠に引っかかり おまけに帰りも罠にはまったのだけど。笑 ま

古代から現代までの日本地震史

日本列島は、地理的に見て地震活動が非常に活発な場所に位置しており、紀元前から紀元後にかけて数多くの地震が記録されています。以下に、日本における古代から中世、そして現代に至るまでの地震の歴史を概観します。 紀元前の地震 紀元前の日本における地震の記録は非常に限られています。この時代は文字記録がなかったため、具体的な地震に関する詳細な情報はほとんど残っていません。しかし、考古学的な証拠として、縄文時代(紀元前14,000年〜紀元前300年)や弥生時代(紀元前300年〜紀元25

海上自衛隊が大好きな息子と共に、呉を行く。【広島旅行記】

読みにきてくださり、ありがとうございます。 旅行でわんぱく気味に飲み食いしてたのに、 体重がむしろ減って大喜びのゆにです。 炎天下の中歩いてたから、干からびた? #挨拶文を楽しもう 今日からしばらく、広島旅行記です。 お付き合いいただけたら嬉しいです。 ◇ 朝早くに自宅を出発し、新幹線で広島へ。 在来線に乗り換え、目指すは呉駅。 予約しておいた海上自衛隊の艦船めぐりに向かいます。 艦船に全く詳しくない私。 逆に、自衛隊マニアの長男と艦船には詳しい夫。 二男はとり

レールガンは日本にとって戦局を一変させる技術となるか?

令和4年1月11日の大手新聞報道で、「レールガン(電磁砲)開発本格化、ミサイル防衛の切り札」というのがあった。 個人的に以前から注目していた技術であるが、大手マスメディアでオープンに報道される日が来たことに感慨を覚える。こういうややマニアックな解説記事も出ていた。 以下、レールガン私見。(あくまで素人ですので、細かい点では間違いがあるかもしれません) レールガンとは?レールガン(電磁砲)とは、電気と磁気によって生じるローレンツ力によって、物体を超高速で打ち出す兵器である

なぜ人は共産主義に騙され続けるのか

最近の若い人々は、あまり共産主義について興味をもたず、洗脳されている人は少ないような気がするが、戦前・戦中・戦後を通じて日本には、共産主義者が数多くいて、日本を破壊工作して、日本をだめにしょうと工作を続けていた人が多かった。最近は数は少ないようだが今も活動している人がいることは事実だろう。 ちなみに学者の「掛谷秀紀」氏の執筆原稿があるので、賢明な国民は、一読して参考にしてみてください。 なぜ人は共産主義に騙され続けるのか。 私が共産主義の失敗を予見したのは小学2年生のとき

小豆島と松山の話

こんにちは のんです。 8/4-5に小豆島、松山市へ遊びに行ってきました~。 僕の記事を読んでくれるような知り合いのオタクの興味は恐らく、専ら松山市の話でしょうが、折角なので小豆島と併せて書きました。 「のんのブログはスクロール~♪」でも全然構いませんが、宜しければお付き合いいただけると嬉しいです。8000字弱、画像増し増し。 ⚫︎ざっくり旅程8/4(日) 🚢(神戸港ー坂手港) ▶︎ とのしょうベース ▶︎ 中山千枚田 ▶︎ オリーブ公園 ▶︎ 整理券獲得 ▶︎ エン

僕の楽しみ自動販売機|小腹が空いたときに嬉しい飲み物編

僕は仕事柄よく移動するのですが、駅や道などで自動販売機を見るのがめっちゃ好きです。 自動販売機によって置いている飲み物が違うのですが、「なぜこれをここに置くのかな」「この配置面白いな」「このタイミングで温かいものを外すんや」などなど。 いろいろ妄想しながら、自動販売機を眺める毎日です。また、値段がちょっとずつ違っていたり、いろいろな種類のポップがあったりと楽しみがなくなることはありません。 さらには、手書きのデザインからデジタルサイネージまで、こんなに種類があるのだなっ

読んだ本 『ホツマ・カタカムナ・先代旧事本紀 』

ホツマツタヱのことを知ったのは『なぜ発芽玄米食は身体にいいのか』という本の中に、古代日本人の叡智が凝縮されている書物として出てきたからです。 ホツマツタヱでは、天照大御神=アマテルは男性として描かれているということに対してはへぇ~と思いましたが、その時はあまり気に止めませんでした。 でもその後、よしりん(吉野敏明先生)の講演の中にも出てきたので、 軽く調べてみようと思いました。 ホツマツタヱのことのみを書いた専門書は難しそうだったので、この本を読むことにしてみました。

なぜ戦略学の研究で経済が重要な検討課題になるのか? マハンの戦略思想の紹介

戦略学は、武力の行使や威嚇などによって国家の政策を遂行する方法を明らかにする研究領域です。戦略学は軍事学の下位領域に位置づけることができますが、実際に研究を進めると経済が重要な研究対象になることも少なくありません。 本稿では、なぜ軍事学の領域で経済が問題になるのかを説明するために、19世紀のアメリカの戦略思想家アルフレッド・セイヤー・マハン(Alfred Thayer Mahan)の学説を解説してみたいと思います。 マハンは19世紀に数多くの著作を残したアメリカの戦略思想