マガジンのカバー画像

名探偵コナン

250
映画『名探偵コナン』。昨年の『黒鉄の魚影(サブマリン)』に引き続き『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』も凄く良かったです。四半世紀以上続いていて、近年は興行収入90億円超え、『…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

灰原哀のまま生きていく。

aikoの歌う『相思相愛』を聞いていたら、涙が溢れてきた。歌詞を灰原哀に重ねてしまって。そして、灰原哀が、どこかわたしに重なってしまって。 18歳で組織から逃げてきたこと。 話せないことで溢れていること。 みんなが笑っている下校中、ひとり冷めたことを考えているところ。 みんなと笑っていると、自分はここにいちゃいけないと感じるところ。 みんなと笑っていると、失うのが怖くなっていくところ。 江戸川くんがくれた言葉を、江戸川くんが思っているよりも大事にしていて、何度も思い出して

真実はいつもひとつ!

皆様は、趣味や好きなこと打ち込んでいることなどはありますか? そういう私は、それこそ若い頃 なんだかんだと好きなものはハマっているものがありました。 年代により様々ありますが…。 GLAY、JOVIJOVA、アニメ、声優、ゲーム、などなど 年齢にして20代~30代後半くらいまで、ですかね。 それ以降、これといった推しや趣味もなく現在に至ります。 そんな中、名探偵コナンの過去作映画等が 動画サイトで見られるようになっていた。 (現在公開中の映画マーケティング?) 昔は、

今年もコナン映画、鑑賞してきました。

ざっくりとした感想文&プチネタバレ。 ↓ ↓ ↓ ↓ 服部君が和葉ちゃんの事、大好き過ぎじゃないですか!? 昔の色恋にあまり関心のなかった服部君は何処に・・・当初は、和葉ちゃんが追う方で平次大好きっ子だったのに、いつの間にか逆になってる気が。 そして、平和応援隊の蘭ちゃんセコムアシスト発動されてて面白い。 蘭ちゃんと真逆の紅葉お嬢様も可愛らしく、見ていて楽しい。平和告白阻止に奮闘する反面、さりげなく推理には貢献するし、服部君と一緒に居る子ってだけでコナン君のフォローに回る

名探偵コナン100万ドルの五稜星感想(ネタバレほぼ無し)

やっと観てきました! 去年の映画の黒鉄の魚影は公開当日に急用が出来たついでで観に行ったせいで座席予約しなかったんですよね。 ゆうても平日やし普通に観られるやろ!とか思っていたら、結構ギリギリで座席取れた感じでした。 その時の体感で、もう公開初週は人多過ぎてしんどいから公開2週目以降で観よう!って決めていました、今年は。 そのあと体調崩した。 崩した挙げ句、結局観に行くまで1ヶ月かかりました。 よりによって最推しの怪盗キッド出る映画で。 ネタバレしたくない一心でコナン関係の情報

【アニメ感想】名探偵コナン 第1124話「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体(後編)」

原作回・後編! 今回は……涙必至の感動回です~~~泣 登場キャラは江戸川コナン、毛利蘭、毛利小五郎、山村ミサオ、大和勘助、諸伏高明、上原由衣、諸伏景光。 ■今週のゲスト声優についてゲスト声優は、山村警部(幼少):村瀬迪与さん、星川鏡子:氷上恭子さん、花山泉太:白川周作さん、月島一貴:細谷佳正さん、中田由水:井上麻里奈さん。 被害者・月島一貴の声はなんと細谷佳正さん!!! ほんのちょろっとのセリフなのに、なんて贅沢なキャスティング……。 細谷さんといえば、『機動戦士ガンダ

怪盗キッド推しの女が100万ドルの五稜星を観た感想

100万ドルの五稜星興行収入100億突破おめでとう👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏 私は今このノートを書いている時点でまだ3振しか献上できておりません。興行収入にあまり貢献できていないという、なんと不甲斐ない有様。明日やっと4振目です。 ということでこれから書く感想は3回観た女の感想になります。 そして時系列はバラバラ、ほぼ怪盗キッド関連の感想しかないです。 ⬇️感想スタート 土方歳三(CV.津田健次郎) はダメだろ。初っ端から私の心臓が大きなダメージを受けたぞ。 声良すぎて初見び

【アニメ感想】名探偵コナン 第1123話「群馬と長野 県境(ボーダー)の遺体(前編)」

順番を前後して、やっと県境編がアニメ化! 今回はずっと作画が安定していて良きでした!✨ 登場キャラは。江戸川コナン、毛利蘭、毛利小五郎、山村警部、大和勘助、諸伏高明、上原由衣、諸伏景光。 ■今週のゲスト声優についてゲスト声優は、母親:神田みかさん、息子:柳晃平さん(初)、中田由水:井上麻里奈さん、星川鏡子:氷上恭子さん、華山泉太:白川周作さん(初)。 容疑者の一人・中田由水役は大人気声優の井上麻里奈さん! 個性的なハスキーがかった声質を活かし、『進撃の巨人』のアルミン・

気付いたら赤井の女になっていました。

こんにちは! なにやら久々のnote更新となりますが、この更新が止まっている間、私の身には色々なことが起こりました。 その色々なことのなかからひとつ、どうしても、どうしてもこれは書いておきたいことがあります。 わたし、わたし実は・・・ 『名探偵コナン』沼にハマりました。 ・・・・いやいやいやいや、まだ落ちてません。 まだ沼の底までは落ちてません。 片足だけね、ちょっとだけ、ちょっとだけ浸してみてるだけです。いつでも抜け出せる位置で様子見しているわけです。 まあ私の身に何が

映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜郭(みちしるべ)」

7歳息子と一緒にコナンの映画を観に行った。 急に観に行くことになり、予習ゼロ。むしろ、コナンの映画を観に行くのも記憶にないくらい久しぶりだ。 子供と観やすい映画コナンの映画を観るにあたり、少し気掛かりがあった。コナンの映画はその性質上、悪者が出てきて、かつ、殺人事件のシーンが出てくると子供にとってはショッキングかなと。 結果的には懸念していた暴力的な殺人シーンは出てこず(許容の範囲内という意味で)、安心して観ていられた。 息子も全く飽きることなく、最初から最後まで観られ

100万ドルの五稜星

■ 興行収入120億突破おめでとう! 今年は100億いかないと思う〜とか言っちゃってごめん!なんか普通に去年の138億を超えそうな勢い! 去年も同じようなことを書いた気がするけど、哀ちゃんが凄いとか組織が強いとかキッド&平次が人気とかそういうんじゃなくて、1997年の時計じかけの摩天楼から、2020年コロナの影響で1年延期したことを除けば毎年新作映画を公開していること、1994年から連載開始して最新105巻まで原作のコミックスが続いていることがやっぱり凄いよね。積み重ねで

「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」見てきましたよっー人生初コナン

今日は予定してたことが早めに終わって時間が空いたので シネコンも近くにあるし、いい機会だからコナン映画でも見よっかなと ちょうどいい時間の回があったので見てきた。 一番大きいスクリーンがほぼ満席。すごいね。 人生初コナンでちゃんとついていけるかなと思ったけど 大丈夫だった。 テレビシリーズとか見てたらわかるエピソードもあるんだろうけど わからなくても映画単体のストーリーが十分面白いので楽しめた。 ただラストの1カットが??だったので調べたら なるほどそういう関係なのねって

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の感想と異次元の興行収入をたたき出す理由

今日は『名探偵コナン100万ドルの五稜星』を鑑賞したので 語っていきたいと思います。 名探偵コナン。 日本人なら誰しもしっているビッグタイトル。 結論なんですが、僕の感想としては キッドと服部が格好よすぎるだろ!! です。 そしてクライマックスからED、ラストの衝撃の展開は 子どもの頃に戻ったかのようにドキドキしっぱなしでした。 ここからは、 ネタバレもしながらあなたと登場人物の格好良さやドキドキを共有しつつ 「どうすれば商品が売れますか?」と頼られるマーケタ

映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」感想 謎解き×探偵×刀集め

■今年のコナンは謎解き多めで探偵映画だった。アクションシーンは終盤多めで、中盤はひたすら謎解き。 ■謎解きはひらめき頼りではなく、謎解きのヒントが次々出てくるイメージ。ただ、アイテム多すぎて陣営たくさんいないと謎解き難しなとは思った。 ■コナンとキッドの関係は一応納得だけど、他人の空似が良かった。逆に青子がジェネリック蘭姉ちゃんになったからどうするんだろう。髪型とかそっくりだし。父親の職業も刑事。 ■その青子がめちゃくちゃ可愛かった。コナンと初邂逅だと思うが、コナン反応しても

函館で起きる歴史ミステリーと平次と和葉の恋模様に迫る名探偵コナン

久々に投稿させていただきます♪ 今回は公開中の映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)」について紹介します。 今回の舞台は北海道・函館!怪盗キッドの予告状が函館の財閥当主の元に届いた。 予告の内容は財閥の収蔵庫に保管されている土方歳三の脇差二振りを盗むというものだ。 同じ頃、函館では剣道大会が開催されており、江戸川コナンや遠山和葉は大会に出場している服部平次の応援のため函館に訪れていた。そこには平次のライバル沖田総司も出場していた。 その会場で和葉は居合いパフ