マガジンのカバー画像

名探偵コナン

250
映画『名探偵コナン』。昨年の『黒鉄の魚影(サブマリン)』に引き続き『100万ドルの五稜星(みちしるべ)』も凄く良かったです。四半世紀以上続いていて、近年は興行収入90億円超え、『…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

0が10個・・・~劇場版名探偵コナン興行収入100億突破記念~

 こんにちは!旅ギナーのT.M.Yです!  先に申し上げます!今日は旅の話ではありません!「劇場版・名探偵コナン」のお話です!!  いや~凄すぎる!!  自分が幼少期から見てきて、大人になった今でも好きな作品が、こんな大記録を達成するとは、思って…いました!!(笑)  だって今年の映画本当に素晴らしい作品やねんもん~!!  そんなわけで、今日は「劇場版・名探偵コナン~黒鉄の魚影(サブマリン)~興行収入100億円突破」"に乗っかって"、名探偵コナンについて私の視点でお話できれ

20年ぶりに名探偵コナンの映画を見た30代独身男性の感想(ネタバレ大あり)

約20年ぶりのコナン映画 迷宮の十字路以来初めて名探偵コナンを見た。 コナンの映画と言えばみなさんは何を思い浮かべるだろうか。 ダイナマイトに赤と青のコードが…… 「蘭の好きな方選べよ」 この場面が出てきた人なら私と同じ世代かもしれない。 コナン映画一作目の時計仕掛けの摩天楼での一幕ですね。 初公開されたのは1997年だから今から26年前。 私が小学1年生のころの映画だ。 それからずっとコナンは映画を作り続けていて(ドラえもんとかしんちゃんもそうだが)、近年では10

映画感想:「黒鉄の魚影」が、私を破壊しに来た

こんにちは! 日本に帰国してはや10日、この間に6回潜水してきた私です(今回の映画「黒鉄の魚影」を観ることを「潜水」と言います)。 さて、今回は、赤井秀一&降谷零ガチオタクの私による、「黒鉄の魚影」の感想を書こうと思います! それから感想だけでなく、「あの人はこんな過去があってこんな心情だったから、今回こんな行動をしたんだ!」などの、 キャラクターのバックグラウンドを踏まえた解説も書いていくつもりです! もちろん、バックグラウンドを知らなくても十二分に面白いんですが

映画_劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」

皆さん、こんにちは。 今日は劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」を観てきたので感想を書こうと思います。 それでは早速いってみヒョ! 評価結論ファースト。というわけで、評価ですが 「78点!面白かった!」 です。 前回が「ちょっとな~…」だったのでうれしい! どこがよかったのか、何を思ったのかを書いていこうと思います。 どんな映画?さてさて、そんな今回の映画「黒鉄の魚影」。 舞台は八丈島、そしてインターポールの最新施設パシフィックブイ! 八丈島観光協会より↓ 八丈島、こう見え

#57. 名探偵コナン『黒鉄の魚影』を語るためのnote

noteとは相性が悪いと思って、書くのを躊躇っていた話。 ところがnote公式の今週のおすすめで、『コナン』の話題があるじゃないか! なんならコナン映画感想のマガジンまで公式さんが作っている。 上記で紹介されていた記事、 アツい、コナン愛を感じるnoteでした…素晴らしい。 八丈島に住み、コナンを愛するnoteユーザーさん。 コナンビジネスで一攫千金でもできそうなのに、ただただ愛のある文章で読む人をニヤニヤさせてくれるなんて…太っ腹…。 (私の考えががめついだけである。)

『名探偵コナン』から目が離せず、気づけば8年!

昨日は久しぶりに夜の映画館で『劇場版名探偵コナン 黒鉄の魚影』を観に行ってきました。 4月14日の公開からひと月半。 今作はコナンシリーズの中でも初めて興行収入100億円を突破する大ヒットとなり、最近では応援上映なども開催され、今もなお盛り上がりは続いています。 私も公開初日を皮切りに、IMAXや4DXなど色々なスクリーンで幾度か鑑賞しに行っては、ほくほく幸せな時間を堪能していました。 (ここ数年の春のルーティーンです。笑) この時期は布教活動にも勤しんでおり、 「今回

#アニメ感想文 劇場版最新作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』

※ ↓ 公式サイト 観た。 あらすじ 海洋施設が現実にも?防犯カメラの新しいAI顔認証システムということで、そのデータを処理するのにに電力消費量がすごく大きいので、コンピュータのサーバーセンターのハードが熱くなってしまうので、 それを冷やすために海中の水を使うから、 データセンターの施設を海中に設置する っていうアイデアがなんか未来的でカッコイイ! ↑ でも、もうマイクロソフトが現実にやってるっす!(しかも2018年~やってた) 知らんかった。しかもそのアイデアう

黒鉄の魚影inMX4D

雑誌、新聞、ネット記事。コナンに関わるそれらを見たくてうずうずしながらもネタバレを避け続けて一ヶ月。やっと、やっとこの日がやってきた。 5月5日、こどもの日。そして黒鉄の魚影鑑賞日!!!! 周りのコナンファンの反応もすこぶる良く、SNS上でも絶賛されていたこの作品を、私はようやく見に行くことが出来た。 しかもだ。映画館に通い始めて早四年。初めてMX4Dを見に行くことになったのだ! 今回はそんな初魚影、初MXについて書いていこうと思う。 MX4Dについてではネタバレは極力し

コナンオタク社員が好きな事件、キャラ、映画を語ってみた【前編】

好きなコンテンツについて、語らずにはいられない!というスカパー!社員たちを集めて自由に語り合ってもらうこの座談会企画。 今回取り上げるのは、現在公開中の映画『黒鉄の魚影(サブマリン)』でも話題の『名探偵コナン』! 集まった「コナン好き社員」メンバーはこちら! 黒の組織に倣い、コードネームでご紹介します。 ▼コードネーム:ジントニック 小説の『シャーロックホームズ』が好きであったことや、幼い頃の怪我をきっかけに通っていた病院に漫画『名探偵コナン』の1巻~18巻が置いてあり、

待ってろ!オレがぜってー助けに行く!

って、言われたい← (ただし、工藤新一かコナンに限る) ということで? コナンの映画、見てきました。 毎作見に行く熱心なファン… ではなく。 コナンの映画が始まった初期から数回見たきり、もう何年も見てませんでした。 なぜなら、ミステリーのストーリーが追えないから。 新一が好きで、新一が出てるシーンが見たい欲が強いだけだから。 新一出るか知らないけど(予告も全く見ずに行った)、「GWにコナンの映画を見る」というベタな休日もいいじゃない!と思い、見てきました。 これか

各キャラが際立つ展開に胸がいっぱい ー名探偵コナン最新映画『黒鉄の魚影』ー

名探偵コナンの最新映画『黒鉄の魚影』を観に行ってきました!大きなチュロスを片手に。映画館でチュロスを買ったのは初めてだったけど、なかなか食べるの難しいね。笑(サクサクいうので上映前に食べました) コナンは子どもの頃によく観ていて、けっこう知っているつもりだったけど。調べてみると、アニメが放送され始めたのは私が3歳のとき。大人になってからはほとんど追えていなかったから、赤井ファミリーや安室さんのことは詳しくない。でも、毎年春に金曜ロードショーで放送されるコナンの映画はわりと観

灰原哀が灰原哀への執着を受け入れたとき/『名探偵コナン黒鉄の魚影』※ネタバレあり

観てきました!!! 公開直後は人が絶対多いだろうなと思って、あえて期間を少し空けてから観に行きましたがそれでも人が多かった。めっちゃ多かった。 感想をつらつら書いていきたいと思いますがガンガンネタバレしていくのでご留意ください。 哀ちゃん…!哀ちゃん…!!幸せになって…!!! 観終わったあとはもうこれに尽きました。 灰原哀ちゃんが劇場版コナンのメインになるのは2001年の『天国へのカウントダウン』以来で、満を持して、という感じだったのですが、そのときからの哀ちゃんの変化に想

【ネタバレ注意】初めてのコナン映画がとても楽しかった「名探偵コナン 黒鉄の魚影」感想

そろそろ客足が落ち着いてきたかなと思い、ようやく観てきました、毎年恒例のコナン映画。今作が初めて"映画館で"観るコナン映画のため、観るのをとてもワクワクしておりました。今回はその感想を語っていきたいと思います。 まず初めに私は熱心なコナンファンというわけではないです。映画も気になったら配信で観る程度。そんなにわかの私から観てこの映画は うーん、これは傑作。 めちゃくちゃ楽しかったです。2時間退屈しないで観ることができました。良かったと思ったポイントをこれから具体的に書い

佐々倉桜詩朗の映画感想文 #4『名探偵コナン 黒鉄の魚影』

どうも皆さんスクリーンの中から飛び出して、文の世界でもおはしろう!こんしろう!少しだけ俺の(拙い)文を楽しんでいきませんか?映画大好きケモノVtuber、佐々倉桜詩朗です。 4回目。またコナンです。最新作ですよ〜🎉 あらすじを公式サイトから引っ張ってきたので、過去最長です。 今回のレビューは『名探偵コナン 黒鉄の魚影』。 劇場版名探偵コナン26作目となります。 -あらすじ- 東京・八丈島近海に建設された、世界中の警察が持つ防犯カメラを繋ぐための海洋施設『パシフィック・ブイ