見出し画像

映画_劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」

皆さん、こんにちは。
今日は劇場版名探偵コナン「黒鉄の魚影」を観てきたので感想を書こうと思います。
それでは早速いってみヒョ!

評価

結論ファースト。というわけで、評価ですが
「78点!面白かった!」 です。
前回が「ちょっとな~…」だったのでうれしい!
どこがよかったのか、何を思ったのかを書いていこうと思います。

どんな映画?

さてさて、そんな今回の映画「黒鉄の魚影」。
舞台は八丈島、そしてインターポールの最新施設パシフィックブイ!
八丈島観光協会より↓

八丈島、こう見えて東京都なんですね~~~。
そしてタイトルにもなっているサブマリン!!
この舞台で繰り広げられる❝絶体絶命の海洋頂上決戦!!!!!❞(て、何やねん…。( ゚Д゚))
構図としてはコナン&灰原VS黒の組織。
僕がちっちゃいころからずっと戦っていますよ、この人たち。えぇえぇ。
僕としてはメカものは出るわ、黒の組織出るわ、灰原にスポット当たってるわ、バトルシーンあるわでわっほいほいでした。

観る前のテンション

観る前はですね、正直…❝また安室さんとかキャラでゴリ押ししてきたらどうしよう…。❞でした。
前回のハロウィンの花嫁では結構寒い結果になってしまっていたので…。(さとる的に)
ただネットで見ると結構評判がよかったみたいで…。
あと個人的にノリでMX4Dにしちゃったけど、大丈夫か…????でした。
MX4D↓(; ・`д・´)アワワワ

ワッホイホイ(面白かった)ポイント

ここからはこの映画の面白かったポイントを挙げていきますよ。

メカものが出てきた!

僕は過去のコナンの映画で時計仕掛けの摩天楼、銀翼の奇術師が結構好きなんですが、
メカものが結構出てくるんですよね~。
(詳しくは知らないけど、コナンには子供向けってのもあって子供が興味持ちそうな技術やメカがよく出てくるのだと思う。)
今回だとそれが潜水艦であったり、パシフィックブイであったりしました。
このパシフィックブイ、インターポールの最新技術を集めた基地みたいなもんなんですが、その技術もかっこいいしさらに建物としての外観もカッコよかったです。

熱い戦闘シーン

コナンの映画で何が戦闘シーンやねん…。頭使えや…。と思う方、その通り!
なんですが、僕的にはここも結構好きなんです。
思い返せば銀翼の奇術師や迷宮の十字路、なども結構熱くて映画観終わった後にジャッキーチェン現象が起きたものです。
ここだけの話、当時怪盗キッドにあこがれ過ぎてトランプが出る銃や、ハンググライダーなどを割りばしとかトランプとかビニールで作ろうとしてましたね、アイタタ~。
※ジャッキーチェン現象:熱いバトル映画を見終わった後に感化されて帰りにシュババと動いてみたり無駄に塀を上ったり、親に技を試してしまう男子特有(?)の現象。今考えた。

序盤の伏線

サスペンスあるあるですが、序盤に謎に強調されていることが後で活きてくることがよくあります。さとるは「だからあの時…現象」と呼んでいます、今付けました。
今回の映画にもそれがいくつかあり、終わりまでにいくつか分かって心の中でガッツポーズしてました。

清水建設

僕はコナンの映画は最後に流れる撮影協力の欄をよく見ます。(色んな会社,協会があって面白い)
今回目を引いたのは清水建設。
どこで協力をしていたのかはわかりませんでしたが、自分でも知っている会社が入ってるとおぉ!!ってなりますね。
パシフィックブイ…なのかなぁ。

MX4D

最初の10分くらいはMX4Dにしたことを滅茶苦茶後悔しました。
というのもちょっとしたことでグラグラ動いたり、ミストプシャーなったり、映画館の上端がピカピカ~、猫じゃらしで足元サワサワ~なったり気が散ってしょうがなかったのと、話に集中できなかったのです。。。
しかし、話にのめり込んでくると逆にこれが臨場感を増し、よりリアルに感じて楽しめました。(これは意外だった)

思ったこと(ネタバレ注意)

やっぱりジンの兄貴はコナンを助けてる説?

これまで度々、ジンがコナンを救っている?ようなところがあり
ネットでもそのことが話題になっていました。
今回も実はその一面が見えるところがありました。
僕個人的には、この説は結構マジなんじゃないかなって思ってます。

ベルモットが灰原を助けた理由

これ…ブローチの件だけなんですかね…。ちょっと弱い気が・・・。
あんまりコナン本編を追えてないので、何か知ってる人いたらコメントで教えてもらえると嬉しいです。

八丈島…。

あんまり八丈島!!!感が無かったですね。。
なんだろう、探偵たちの鎮魂歌は横浜、銀翼の奇術師は品川。というように綺麗な風景がよく出てきていて行ってみたいな~と思ったものです。(実際行った)
さとるが八丈島にあんまり興味無かっただけかもしれませんが、行ってみてぇ~~~とはなりませんでした。
観光協会みたいなところが協力に入っていたみたいなんで、、、すみません。

最後に

コナンって本当に長く愛されている作品ですよね~。
本当に僕が子供のころからずっとやっていて、キャラは増えましたが
メインキャラはブレずいつもの楽しいメンバー!(おっちゃんの声が変わってしまったのはちょっと残念ですが)
結局なんだかんだ好きだな~コナン!って感じです。そして毎年ついつい見に行ってしまう!
今回の映画、最近のコナンを追えてなくても楽しめる作品だったと思います。
皆さんも興味があれば是非見に行ってみてください。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?