ないと

2017年8月に第一子を出産。2021年11月に第二子を出産。妊娠・出産・育児について…

ないと

2017年8月に第一子を出産。2021年11月に第二子を出産。妊娠・出産・育児について思ったことを書き留めておきたい。

最近の記事

#57. 名探偵コナン『黒鉄の魚影』を語るためのnote

noteとは相性が悪いと思って、書くのを躊躇っていた話。 ところがnote公式の今週のおすすめで、『コナン』の話題があるじゃないか! なんならコナン映画感想のマガジンまで公式さんが作っている。 上記で紹介されていた記事、 アツい、コナン愛を感じるnoteでした…素晴らしい。 八丈島に住み、コナンを愛するnoteユーザーさん。 コナンビジネスで一攫千金でもできそうなのに、ただただ愛のある文章で読む人をニヤニヤさせてくれるなんて…太っ腹…。 (私の考えががめついだけである。)

    • #56. 息子とケンカした話

      昨日も朝から夫は出張に出かけていた。 火種はいつもそこに食事中のけんかはついつい起こるもの。でも、この日は違った。私が作った晩ご飯を食べてくれない息子に、私はどんどんイライラしてしまった。 「美味しいよ」と私は言った。 息子も「美味しい」と言った気がした。 「何が美味しい?」 「納豆」 あっ、そう。パックから出しただけだもんね。 「もっと食べたい、ブロッコリー」 ホットクックで茹でただけ、しかも無水で茹で過ぎて焦げてるけどね。 「これ美味しくない、食べたくない」 じゃあ食

      • #55. 自分の色を決める 《ラン活と個の時代》

        年中の息子のランドセル選びを始めた。 それどころか、去年年末からカタログ取り寄せをしていち早く張り切ってラン活をしている私。 ラン活、してる? 「ラン活」という言葉が出てきてから、あまりいいイメージの言葉として扱われていない気がするけど、結局単なる買い物であって、買い物を楽しむかどうかだけだと思っている。 買い物って、買う前の選ぶ時間が一番楽しい。 だから私は一人でいくつもランドセルのカタログを見比べては、この色いいな〜、かわいいな、息子に似合うかな?娘だったらこの色かな

        • #54. 「終わり」のはじまり

          二人目の、断乳が完了した。 日付を決めて、準備して、覚悟はできていたつもりだったけれど、寂しかった。 これが、「育児の終わり」の、始まりなのかなって思ったからだ。 「初めての」から「最後の」へ 育児ははじめてのことばかりだった。 授乳をし始めてから、母乳は勝手に出てくるものじゃないって知った。 赤ちゃんがこんなに寝てくれないものだって知った。 はじめてのおでかけも はじめての離乳食も はじめてのトイレトレーニングも 全部全部はじめてだった。 二人目が産まれて。 今度は

        #57. 名探偵コナン『黒鉄の魚影』を語るためのnote

          #53. Androidスマホで確定申告やってみた

          ふるさと納税をするようになってから確定申告とのお付き合いが始まった。 最初の年はワンストップ特例制度で必要なかったけれど、そのうち特定NPO団体にも寄付するようになったので、レッツ確定申告。 『確定申告書等作成コーナー』とても便利。 (e-Taxはソフトの名前であって、確定申告書等作成コーナーはWebページ上で申告作業ができる場所のこと、らしい。名前なんとかならんのかと毎年思う。) デジタル後進国日本でも、ここだけはがんばりましたっていう意気込みを感じる。 確か一年目は税

          #53. Androidスマホで確定申告やってみた

          #52. 自分でできた!の体験を積み重ねる

          新しいことや物、やったことがないことが苦手で避けてくることが多かった息子。 しかし最近になって、絵本などのおかげで自分から「やってみたい!」と言ってくれることが多くなった。 以前、草木染めをしたのは 大変だったけど大人もいい経験ができた。 それから最近、2つのお菓子づくりをした。 チョコレートブラウニー【しぜん】で紹介されていたものにトライ! 板チョコ、バター(物価高騰!)など材料をそろえて。 チョコレートを刻み、湯せんで溶かすところからスタート。 バター、卵、砂糖

          #52. 自分でできた!の体験を積み重ねる

          #51. 「育児を楽しむって何?」のその後

          子育て支援員さんと2回目の面談をしたので その時のことを記録しておこうと思う。 前提として、息子について紹介しておく。 息子の特性一言でいうと、【超絶マイペース】 数字が好き 計算、時計、時刻表、食品成分表、電卓、 とにかく数字が書いてあるもの全て 見て読んで確かめて、報告する。 ギミックがあるものが好き ネジ、歯車、タイヤ類、 視線を同じ高さにして確かめる。 パズルが好き 年齢に応じた絵合わせパズルは1歳ごろから。 タイルを動かすパズル、都道府県パズル 口の

          #51. 「育児を楽しむって何?」のその後

          #50. パーソナルカラー診断を受けてみた

          『2022年やりたいことリスト』のうちの一つ、 パーソナルカラー診断をついに受けてきた! 今週、実家から母が手伝いに来てくれたので、それに合わせて予約し、母娘二人で見てもらうことにした。 ネットで検索したら、市内でやっているところは一件。 他の選択肢を探す余地なく、決めていた。 ただタイミングだけ見計らっていて、ちょうど母の誕生日だったので、それにかこつけてついてきてもらった。 子どもの面倒も見てくれるし…という目論見だったけど、なんと行きのベビーカーで寝て、そのままカラー

          #50. パーソナルカラー診断を受けてみた

          #49. 育児を楽しむって何?

          「育児、楽しんでって言われて、どうしたらいいか分からない」 そう言うお母さんの話を聞いて、 ウンウン、と首がもげるほど縦に振った。 子育てサロンで、保育士さんと子ども連れのお母さんたちと雑談をしている。 順番がきて、私に話を振られた。 「どうですか?楽しんでますか?」 「私は、私は……楽しく、ないですね……」 喋り終わらないうちに喉が詰まって、それ以上話せなくなってしまった。 目に溜まる涙を拭くためにタオルを探す。 状況を察してもらえて、話は次の人に流れていった。

          #49. 育児を楽しむって何?

          #48. 転職活動記録③

          3回に分けて書いてきました、今回が最後です。 前回まではこちら 【3回目】2022年、13年目二人目の育休も終わりが見えてきた2022年末。 ついこの前まで「もう転職活動なんてしない」と言っていたのに。 (もう恋なんてしない、のように) 転職活動のきっかけ ちょっと気になるメールがLinkedInに飛び込んできた。 外資系大手IT企業、しかも採用担当者からのオファー。 また条件フィルターにたまたま引っかかった、大量送信のメールだろうな、とやり過ごそうとしていた。 が、何

          #48. 転職活動記録③

          #47. 転職活動記録②

          3回に分けて8年間の転職活動を書いていきます。 1回目はこちら 【2回目】2018年、入社9年目2回目に転職しようと考えたのは、息子の育休中だった。 いや、むしろ産休に入る前から「もうここには戻ってこないかもね…」とうっすら考えていた。 転職活動のきっかけ LinkedInのアカウントを作って、「何となく情報収集」を続けていたから、だと思う。 こんな仕事も、あんな仕事も、あなたには活躍の機会がありますよ!と、ほとんどがエージェントだが、ダイレクトメールがくる。 いま流行

          #47. 転職活動記録②

          #46. 転職活動記録①

          最近、人生で3回目の転職活動をしていた。 これまでの8年間で転職活動をしてきたけれど また現状維持となったわたしの話。 3回に分けて書いていきます。 【1回目】2014年、入社5年目結婚したころ、というか、結婚を前提に同居し始めたころだったので、大きく環境が変わったことがあらゆる顛末の要因だった。 転職活動のきっかけ 仕事がとにかく嫌で辞めたかった。 同居によって家事が増えたので、仕事の負荷を減らしたかった。 転職活動の方法 リクルート、DODAなど大手に登録してエ

          #46. 転職活動記録①

          #45. ツイてない物語

          振り返れば思い出になる、 これは嘘のようなホントの話。 今週月曜に38歳の誕生日を迎えた なんてことはない、ただの月曜日だった。 前日の日曜は家族で梅田に行き、私はエステへ。 その間子どもたちは夫に預かってもらい、 久しぶりのリフレッシュ時間。 デコルテから頬骨までを筋膜リリースしてくれる 強めのマッサージなんだけど 寝不足すぎてつい別世界に意識が飛んでいた。 帰りにデパ地下でケーキを買って帰って、 夜ご飯のあとみんなで食べた。 誕生日の月曜は、娘を一時保育に預けて

          #45. ツイてない物語

          #44. 四十路手前の女4人が集まったら

          やりたいことリスト2022の中の一つ、 「友達に会うこと」を達成した。 地元の同級生幼馴染、女4人で。 2019年の年末が最後だったので実に3年ぶりだった。 私以外の3人は地元に残っているので、 その3年前までは、私が実家に帰るタイミング、 お正月、GW、お盆の多くて年3回は会っていた。 この定例行事は12年前くらいに始まったんだっけ… もはや覚えてないけど まだ大学院生だった頃に連絡をもらった気がする。 それから、順番にみな結婚していったり、 子どもができたり、子どもが

          #44. 四十路手前の女4人が集まったら

          #43. 【12月24日】我が家のクリスマス

          去年は早めに帰省したので実家でのクリスマスだったが、今年は家族4人で迎えたクリスマス。 ついついサンタ業が後手後手になってしまい、一週間を切ってから慌てて準備。 なんとか24日の夜にプレゼントをセッティングできた。 結婚して二人暮らしのときから、クリスマスにはケンタッキーを買っていた。 というか、子どものころからパーティーバーレルを買ってチキンを食べる習慣になっていた。 七面鳥を食べる文化を日本に持ち込んで、クリスマスにはチキン、という定番を作ったKFCの功績は偉大だと思う

          #43. 【12月24日】我が家のクリスマス

          #42. 【12月23日】2022年のnote

          去年の11月からnoteを初めて今年はゆるゆると続けてきました。 12月になってアドベントカレンダーっぽいことをしようとして一気に投稿数を増やしてみました。 最初は出産と育児のこと中心の内容だったけれど、自分自身のこととか、メンタル、内面の方へ変わってきた一年になったなと思います。 INFJが最強すぎる件。 他のINFJのことが気になるINFJさん。そして繊細さんもnoteにはたくさんいらっしゃることが分かってきました。 今後はもっとたくさんの方とつながっていきたいですね。

          #42. 【12月23日】2022年のnote