マガジンのカバー画像

家の改修

40
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

家の改修 12.5日目。

家の改修 12.5日目。

10月7日。

昨日とはうってかわって良い天気となり、
 残留品の布団類の布団干し(いざというときの為の暖取りのために、使わせていただきます)、布団カバーの洗濯をしながら、家の清掃を行いました。

また、家の中から出てきた本類の入ったダンボールを空け、本類を紙紐で束ね、ダンボールを束ね。。

これを水沢の古紙回収へ運びました。

すると、空に虹がかかっていました。

そしてコメリパワーで貯水槽の泥

もっとみる
家の改修13日目。

家の改修13日目。

10月8日

先日の人形供養で来てくださった渋谷和尚さんに、仏間に江戸時代の位牌が残っていることを教えていただき、驚きました!
そして報告し、大家さんが仙台から早速に取りに来てくださいました。

〜〜〜
以前、湿気対策のために外壁周りに掘った溝に、水が溜まってそのままになってしまっていたので、水はけを良くするために再度溝掘りと点穴堀りを行いました。
今日も助っ人の友人が手伝ってくれました。
ありが

もっとみる
家の改修14日目。

家の改修14日目。

10月9日

沢水引水用の貯水槽の掃除をする予定が、雨降りのため家の中のことをすることにしました。

前々から気になっていた、お風呂の脱衣所の壁のカビ。やすりをかけてみてはどうかと、電動サンダーの240番手をかけてみました。

防塵マスクと、防塵ゴーグルで挑みます。

ところが、カビは壁板の中まで浸透していて、思ったほど効果は得られずでした。。

また一つ勉強になりました。
他の方法を考えなくては

もっとみる
沢水トラブル🚰

沢水トラブル🚰

10月12日

手つかずのまま放置してしまっていた、沢水引水用のポリエチレン管の亀裂。

土中のポリエチレン管から勢いよく吹き出していました。

これだけ水が吹き出していても、家の水道は問題なく使えていたため、処理が後手後手になってしまっていました。。

時々家の水道に泥が混じり濁るので、貯水槽内を掃除するのと同時に、亀裂の修理もすることにしました。

約600m、森の中を進んでいくと、

貯水槽

もっとみる
家の改修14.5日目。

家の改修14.5日目。

10月13日

朝9時から、同協力隊の丸谷ご夫妻とのミーティング後、山あい工房さんで、15日の縁日用のもちまき用の紅白もちの袋詰めのお手伝いをしました。

猿沢と摺沢の二箇所で縁日が行われるとのことで、今日は赤白それぞれ300個ほど、ひとくち大のお餅を計600個、袋詰め、口をがっちゃんしました。

山がっこに散歩に来た滞在中の友人にも手伝ってもらい、13時で完成し、
その後家の改修の続きを行いまし

もっとみる
取水口の泥かきと管のエアー抜き。

取水口の泥かきと管のエアー抜き。

10月16日

前回の貯水槽の清掃から、水道の水が白く濁るようになっていました。

50年前の施工者の佐藤さんに尋ねると、
エアーが抜けてないんだ、とのことでした。

確かに、白く濁ったように見える水も、コップの中でしばらくすると透明になります。

 とても目の細かい、粒子状の空気がホースの中で混じったのでしょうか。

 取水口周りの泥をかき出します。
長年放置されていたので、深く泥が沈殿していま

もっとみる
家の改修15日目。

家の改修15日目。

10月19日

納屋の整理をし、ひとまずは不用品をどんどん表へ出す作業を行いました。

お家には他にも納屋が5箇所あり、物量が多いので、こつこつとやっていこうと思います。
納屋が空けば、整理整頓も一気にはかどる見当です。

 プラスチック製のござや、波板トタン、布団、大量の発泡スチロールを積み込み、大東町清掃センターへ持ち込みました。

帰りには、前に千厩安楽寺の荒木さんにご紹介いただいた、ミソノ

もっとみる
寝室の床の張替え

寝室の床の張替え

10月26日

寝室の床板が抜けそうなので、床板剥がしと張替えを行いました。

敷居の下に入り込んでいる床板は剥がすことができず、やむなく丸ノコで切ることにしました。

床下があらわになると、床板を背負わせていた木がぼろぼろに腐っていました。

なので背負っているところまで剥がし、
家の周りから平らな束石を拾ってきて、素人DIYで根太を作りました。😅

と、ここで千厩 安楽寺の住職、荒木さんがお

もっとみる
ふすまを開けるように。

ふすまを開けるように。

10月27日

家の改修17日目です。
今日は、寝室の部屋のふすまの改修作業をしました。

このふすまは、家が傾いてしまったためか、ふすまがびくとも動かない状態でした。
押しても引いてもどうやっても動かず、
もしかして面で家を支えているのかも。。と一抹の不安も浮かびましたが、意を決してバールでこじって無理くり外してみました。

バキッ!

角を折ってしまいました。。😭
が、なんとか外すことができ

もっとみる