見出し画像

家の改修14.5日目。

10月13日

朝9時から、同協力隊の丸谷ご夫妻とのミーティング後、山あい工房さんで、15日の縁日用のもちまき用の紅白もちの袋詰めのお手伝いをしました。

猿沢と摺沢の二箇所で縁日が行われるとのことで、今日は赤白それぞれ300個ほど、ひとくち大のお餅を計600個、袋詰め、口をがっちゃんしました。

山がっこに散歩に来た滞在中の友人にも手伝ってもらい、13時で完成し、
その後家の改修の続きを行いました。

今日は天井抜きの残していた箇所の続きです。


黒カビが所々見られます。

壁沿いに這わせてある細い(ケイカル板を挟む)木が、スクリュー釘で打たれていて、
かつ壁の石膏ボードを傷つけぬよう、バールを当てる幅が狭く大変でした。




天井裏から、小動物の白骨が。。

ホコリをきれいに掃除し、今日は終了です。す。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?