みっちー

好奇心だけで生きてます。科学と芸術が好き。

みっちー

好奇心だけで生きてます。科学と芸術が好き。

マガジン

  • 小ネタ

    投稿している小ネタをまとめていきます

  • アート関連

    アート関連の記事をまとめてます

最近の記事

  • 固定された記事

なぜ理系の私がアートに憧れを抱いたのか

将来アートに関する職に就きたいと考えている理系の大学生です 今回は私が研究、勉学に励んでいくなかでなぜアートに魅力を見いだしたのかということをお伝えできればと思っています このブログは自分の思考を整理するために書いている側面もあるので、多少読みにくい点はあるかもしれませんがその点はご了承ください 夢は研究者!ド理系時代 昔から研究者を目標にしてきた私がアートというものを志すにあたって、まず研究者になることの断念がありました その理由とは、自分の研究が役にたつビジョン

    • おめでとうボイスを声優さんに依頼してみた話

      ずいぶんと久しぶりの投稿になってしまいました! noteを書くのは二か月半ぶりになります!お久しぶりの皆さんはお久しぶりです!初めましての方は初めまして! まぁ近況報告はまた別の機会にするといたしまして、本日の本題に移ろうと思います! みなさん友達へのプレゼントってすごく悩みませんか?基本的に私はプレゼントに関してひとつ信条がありまして、それは興味はあるけど自分では買わないものを贈るというものです! まぁそんな信条を持っているが故、先日の私は友人の誕プレにとても頭を悩

      • 不忍池のわきで一日を振り替える

        私は不忍池わきのベンチに座って、風に揺れる水面を見つめている 万物の根源は水であるといったのは誰だっただろうか? なんて高尚なことは考えるはずもなく、ただ電車がすくまでの時間潰しをしているに過ぎない ほとんど全てのベンチをカップルが占めているなか、やっとひとつ空いているところを見つけ座ったところで隣にいたカップルはいなくなってしまった 電車で隣の人が移動してしまったのと同様の悲しさを感じる 私はカップルの幸せオーラを享受したかっただけだというのに ノブレスオブリー

        • 人生のネタバレ求む

          もうすぐ大学にいかなくなり、バイトを辞めて一年がたつ 実家に帰っては大学が忙しくてバイトをする余裕がないとうそをつき金を無心する日々 ゲームならとっくのとうに真顔でリセットしてる 高校生のときになんかのマンガで「この世の不利益は全て当人の力不足」というような発言を見かけた記憶がある 私はこの言葉を念頭において生活してきた節があった まさか自分の信じた言葉に牙をむかれる日がくるとはなんという皮肉だろうか そもそも私は創作でさえ辛いシーンが苦手なたちなのだ そういう

        • 固定された記事

        なぜ理系の私がアートに憧れを抱いたのか

        マガジン

        • 小ネタ
          11本
        • アート関連
          10本

        記事

          やりたいことができたのでnoteの更新頻度落とします もちろんやめるわけではなく続けていくつもりなので、ちょうどいい更新頻度を自分のなかで探っていくつもりです

          やりたいことができたのでnoteの更新頻度落とします もちろんやめるわけではなく続けていくつもりなので、ちょうどいい更新頻度を自分のなかで探っていくつもりです

          顔を変えるアプリが楽しい

          顔を変えるアプリが楽しい

          おすすめのミステリー小説を教えてください!

          最近、『屍人荘の殺人』、『魔眼の匣の殺人』というシリーズものの作品を一気に読みましてミステリー欲が加熱しております この作品面白いのでおすすめですよ ヒロインがかわいいです いやーこういうの読み始めるととまらなくなっちゃうんですよね ちなみに私はクローズドサークルものでキャラがたっているような作品が特に好きです まぁそんなわけでミステリーを読みたいんですけど、新書ばっかり読んでいたのでどんなのがあるかわからないのが悩み… というわけで!みなさんのおすすめミステリー

          おすすめのミステリー小説を教えてください!

          キャッシュレスが苦手な大学生

          いやー今の世界はキャッシュレスですよね 大学生である私の周りにもしっかりとキャッシュレスは根付いています ですが、私はどうも苦手なんですよ 正確にいうと、キャッシュレスに頼ると破滅する未来が見えているといった方がいいかもしれません これは私の性格としての計画性のなさっていうのが一番の要因です 頭では理解していても、見えないお金を使うと使っていない感覚なんですよ なので使ってしまう 最近、これをとても実感した出来事がありました 私は自分の性格を理解しているので極

          キャッシュレスが苦手な大学生

          カンマとピリオドに理系を感じる.

          句読点にピリオド,カンマを使う人っていますよね. 十中八九その人は理系だと思うのですが,これを見るとテンションが上がります. なんでジャンルによって使う記号が異なるんでしょうね,不思議です. 最近の私はアート関連の書籍やサッカー雑誌ばかり読んでいるので少し論文からは遠ざかっています. そんななかに紛れ込んでくるカンマピリオドを見かけると理系の風を感じずにはいられません. ちなみにちょっとだけ調べたので句読点について書いておきますね まず,「、」「。」は文章を読み解

          カンマとピリオドに理系を感じる.

          スポーツのある日常

          私のここ24時間の流れをお伝えします 02:00~ イングランドプレミアリーグ ノリッジ対サウサンプトン (ラ・リーガ サンタンデール マジョルカ対レガネス) 04:15~ プレミアリーグ トッテナム(←推し!)対マンチェスターユナイテッド (ラ・リーガ サンタンデール バルセロナ対セビージャ) 睡眠 14:00~ プロ野球 ヤクルトスワローズ(←推し!)対中日 20:30~ イングランドプレミアリーグ レスター対ワトフォード 23:00~ イングランドプレミ

          スポーツのある日常

          SNSにアート作品の写真をアップする人へ

          SNSへのアート作品の投稿に関してひとつ言いたいことがあります 制作した本人がアップしている場合は関係なくて、展覧会などを観に行ってその写真をあげる人に向けてですね その言いたいことというのは… 作者の名前を載せてください!これです 作品とかを探してて、お!めっちゃいい作品見つけた!と思っても誰の作品か分からないことが多々あって もちろん、写真NGのところは撮影もSNSへのアップも禁止ですよ ですが、写真撮影、SNS投稿OKで写真をあげる場合には作家の名前を載せて

          SNSにアート作品の写真をアップする人へ

          好きなアーティストの探し方

          今私は必死に好きなアーティストを探しています 今までの人生で能動的に好きなアーティストを探したことはありませんでした なぜなら、好きなアーティストは気づいたらそうなっているものだったからです ただ、今の私にはアーティストを探す必要があります その理由とは私自身が展覧会を企画しているからです ここまでのいくつかのnoteで私が銀座のギャラリーでインターンしていることは言ってきましたが、そのギャラリーで企画を任されてるんですよね 今までプランはたくさん練っていたのです

          好きなアーティストの探し方

          今日は体力がたりないのでnoteおやすみします。 ちなみにこれからは『聲の形』と『屍人荘の殺人』観てからプレミアリーグ2試合を観戦する予定です。

          今日は体力がたりないのでnoteおやすみします。 ちなみにこれからは『聲の形』と『屍人荘の殺人』観てからプレミアリーグ2試合を観戦する予定です。

          雨の日は新宿御苑に行きたくなる

          みなさん『言の葉の庭』という作品をご存知ですか? 新海誠監督による作品なんですが、私はこの作品が大のお気に入りでもう何回も観て、何回も読んでるんですけど、この作品の主な舞台になっているのがタイトルにもある新宿御苑なんです この作品の主人公は雨の日の午前だけ新宿御苑に行くという習慣があり、そこで一人の女性に出会い物語が進行していきます この作品は単なるボーイミーツガールではなくて、高校生の主人公と社会人のヒロインというところですれ違っていくところがたまらないんですよ も

          雨の日は新宿御苑に行きたくなる

          ヘビも友達をつくるらしい(ヘビの写真が出てきます)

          ヘビも友達をつくるという研究があるみたいです 私が知ったのはナショナルジオグラフィックの記事だったので、そちらのリンクを貼っておきます→リンク この研究の面白いところは相手を選り好みするという点にありますね 社会性をもつ昆虫や動物はよくいるイメージでしたが、相手を選ぶ種もいるということが驚きです 実際の動物界の社会性っていうの個人的にスゴい興味あるんですよね 大学で昆虫学という授業があるのですが、そのなかのアリの話とかスゴくたのしかったので ですが、大きな動物を閉

          ヘビも友達をつくるらしい(ヘビの写真が出てきます)

          『THIS IS FOOTBALL #1』

          本日はアマゾンオリジナル作品の『THIS IS FOOTBALL』の#1を紹介しようと思います このシリーズはサッカーのさまざまな側面を追うようなドキュメンタリー作品です そして、#1は「救済」というタイトルが当てられており、ルワンダにおいてサッカーが果たした役割をみることができます ルワンダはフツ族とツチ族の間で行われたルワンダ紛争のイメージがある人も多いのではないでしょうか? 実はこの内戦後の復興過程ではサッカーが大きな役割を果たしていたんです 2つの民族が一緒

          『THIS IS FOOTBALL #1』