見出し画像

ようこそ。チョコモナカジャンボの存在を精神医は知っているのかどうなのか。の巻。


こんばんは。

体調が悪かったのも、皆さんの記事をあさって読んでいたら、励ましてもらえ、夜中ですが起きております。

きょんきょんです。

精神疾患夫婦二人暮らしです。

睡眠障害で、今日はハイテンションなのか・・・具合が悪かった主人も床につきました。

わたしは、2006年に、母親が自宅に遊びに来てくれたとき、、、。

ようこそ。

と色画用紙にクレヨンで文字を書いておいたのですが・・・。

母親が、帰って行った途端、その色画用紙に落書きがしたくなって。

よ よくかんでたべよう
う うんこをもりもりしよう
こ 心の安定
そ そんなに心配しなくて大丈夫

と、小さく「ようこそ」に書いたら、主人が大きなパネルに書いて欲しいみたいなことを言い出し・・・。

一メートルくらいの大きさの麻キャンバスに、もらった絵の具を使って、

よ よくかんでたべよう
う うんこをもりもりしよう
こ 心の安定
そ そんなに心配しなくて大丈夫・・・です。

これが、大きく書いたら、我が家の家訓になりました・・・。

そのことで、そのパネルの写真を、メンタルクリニックの主治医に見せたら、

「まさにそのとおりです。」と深くうなずいてくれ。

この前の診察時に、「主人がチョコモナカジャンボのバニラ味のやつみたいなアイスクリームがやめられず、アイスクリームをパソコン作業を終えたり、アイスクリームを食べることが多いです。

うつ病とか関係しているのか、チョコレートとコーヒーの連続で、最近では、甘いものの、ういろうもバナナも食べて、カレーライスとか少し食べれるけれど、家庭料理みたいなものを食べれず、食事が簡単な、さっぱりした味のものか、ミニトマト、です。

コーヒー、チョコレート、コーヒー、チョコレートで。。。それに加えて、夜に、アイスクリームを買いに行きます。」

と話しました。

で、メンタルクリニックの主治医に「先生は、チョコモナカジャンボってご存じでしょうか。」と、試しに訊いてみたら、ああ、あういうのっておいしいし、コスパいいよね。みたいな顔。

なーんだ。チョコモナカジャンボというものの存在を知っているのか。

素朴なことを訊いちゃったけど、知っているのか。。。

洋服のこととかブランドものとか興味あるがなさそうに見えるなあ。勝手な想像・・・・。

メンタルクリニックの主治医に、死にたいとずっとずっと訴え、自分から死を選ぶのは悪でしょうか。とか散々訊いたけれど、その死にたいよ。。。と思うくらい辛いお気持ちをぼくに話してくださいませんか。と言ってくれたメンタルクリニックの主治医。

チョコモナカジャンボというものの存在を知っているようだけれど、「ぼくはチョコレートの甘いのがあんまり得意じゃないんだよね。」と言うので、、、。


へえ!人間味のある人だ。この前のバレンタインにチョコレートを持っていかなくてよかった。医療スタッフと物のやりとりはいけないけれど、バレンタインにチョコレートって嬉しいのかな。とか思っていたので訊いてみてよかった・・・。

素朴な疑問だけど、先生ってお昼ご飯は何を食べよるん。って今度、きこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?