見出し画像

何故だか解らない

私に、メッセージをくれた人がいます。
その人は、私の投稿を見てくれていて、
私の言葉、情報、画像?・・発信するものに救われたと言ってくれました。

私は、2023年から予防、健康に関する情報をインスタ、YouTube、
ブログで発信し続けています。

病気になってからでは、遅い。
予防の必要性をたくさんの人に知ってもらいたいという気持ちです。

最初の頃は、身体に良いという食べ物のこと、
病気になる原因などの情報を発信していました。
次に、自分の言葉で伝えたいという気持ちになり、
次に、自分の名前で自分の責任で発信したいという気持ちになりました。

匿名での投稿、
匿名での意見、コメント・・・
人に想いを届けるためには、自分を隠さずに発信しなければ、
意味がないように感じました。

私が起業した理由の一つには、
自分の名前で仕事をしたことがなかったということに気づいたということもあります。

病院という組織で働いていると、いつも病院という看板がついてきます。
上司、医師など他の職員のことも自分の仕事に影響します。
いつもどこの病院の私。
病院で働く看護師でした。

自分の名前で仕事をしていることにならないのではないか。
自分の責任で仕事をしてみたい。
そう思うようになりました。

すべてが自分の責任。
だから、嘘、偽りない、真実が重要になります。

私はもともと嘘をつくのが嫌いです。
独り言でも嘘をつきたくない。
正しいことにしか従いたくない。
そこに価値を感じているからです。

自分の感情、感覚もとても大切にしています。
自分の意見を人に伝えるということ、
相手の意見をどんなものでも受け入れるということ。
どちらも大切にしています。

相手のことを考えて、意見しない、出来ないというのは
お互いのためにならない。
そう思います。

私の投稿を見てくれた人と、数日メッセージのやり取りをしました。
私の仕事に価値を感じてくれて、応援してくれて、
私に1人ではないということを教えてくれました。

インターネットなのに、自分の想いが伝わっていること、
会ったこともない人が私の応援をしてくれているということ。
このことに私はとても感動しました。

その人が、私のことを思って、おススメしてくれた情報があります。
私は、それが重要だとは思えませんでした。
私は予防ケア普及のためにすべての時間を注ぎたいと考えています。
知識を蓄積するということ、
出会った人の一人ひとりに伝えるということ、
毎日SNSで発信するということ、
ダンスの練習、創作をするということ。
どれも重要です。

だから、他のことなどする余裕がありません。
そのことを私は正直に伝えましたが、
お相手は、どうして共有できないのか、
自分が興味のあることに何故私が興味を持てないのか解らないと言いました。

一人ひとり違うのです。
大切だと思うこと、思うもの、思う情報、
やりたいこと、やるべきこと。
一人ひとり違う。

一緒に頑張ろう。
何もかもを共有したいという考えはとても素敵です。

でも、強要や強制はできないし、
相手をコントロールすることも出来ません。
私には、自分のやりたいことがはっきりと見えているから。

私は、昨日のやり取りで、
私も気をつけなければならないと思いました。
自分が良かれと思っていることも
相手にとっては、ストレスになっているかもしれない。

断りやすい雰囲気や何を言っても受け入れるという態度を
示す必要がある。

人との関わりは、このようにたくさんのことを教えてくれます。
違ったって、嫌いになるわけではない。
その人の一部が全てではない。

いろいろなこと、いろいろな考え、いろいろな価値が尊重される社会。
こういう社会を皆で作っていきたい。

自分の幸せが第一優先で良い、誰もが尊重される社会。
やっぱり、太鼓のShowを思い出します。
誰もが中心になれて、誰もがサポート役になれる。

素晴らしい世界。
たくさんの人に伝えていきたい。

私は、違う人に触れることで、
自分の心、正直な気持ち、自分のMissionがより強化されていくのを感じています。

人との関わりはとても大切です。

今日もたくさんの出会いが待っています。
とても楽しみです☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?