見出し画像

自分の親との愛着形成に問題があった私

今回から自分のそだちの話をしていけたらと思います。いきなりですが、私の母親は毒親です。それも悪気のない毒親。後で知ったのですがアスペルガーという発達障害でした。違和感を感じたのは結婚後、出産をし、一人目のこの時里帰りをした時の出来事。気付いたのはパートナーの義妹に子供ができ里帰りした時のパートナー側の親の対応をみてでした。
親に悩むママたちは子供たちへの接し方にも苦労をされているかと思います。他の友達の親との接し方との差に葛藤されているママも少なくないと思いますので、ひとりで悩むことはありません。私の投稿がそんなママたちの一歩になれば嬉しいです。


鹿児島の田舎に2人兄妹の末っ子として誕生

私が生まれ育ったのは、田んぼが一面に広がりまわりも山に囲まれた自然溢れるところ。
私が3歳くらいまでは、祖父母も健在で私と兄の面倒も良くみてくれてたそうで、母が毒親とは気づきませんでした。父はギャンブル癖があり、休みの日はよくパチンコに出かけていたので遠くのお出かけはたまにあっても家で遊んでくれた覚えはあまりまりませんでした。それでも私も兄も自然の中でのびのび過ごしていました。

祖父は亡くなり、祖母はアルツハイマーに

大体変わり始めたのはこの時くらいからです。
若くで結婚した母は家事も得意ではなく、育児、介護が重なりキャパオーバーに。父とのケンカがたえなくなりました。それでもパチンコに出かける父。祖母のアルツハイマーも悪化し、どこでも排泄、夜の徘徊が始まってますます母は疲弊し、私は迷惑をかけないよう子どもながらに腫れ物を扱うかのように過ごしていました。

甘える時にともなう覚悟

子どもなので時には、甘えたくなる衝動におかされます。その時は、気分次第では怒られるの覚悟で甘えて、怒られた時に後悔していました。そのことで、構って欲しくて泣き続けていても、ずっとほっとかれるのでいつしか、
「この感情面倒くさくない?そう思わないよに自分で変えていった方が楽だ」
と自分の中で一本の糸が切れたみたいに甘えたい時に甘える感情を捨て、年齢の割にはちょっと違う変わった子への入口にたってしまうのです。

人に笑顔も振りまけない

散歩をしていても母の気分次第では近所の人にも無視して歩く人だったので、私は笑顔であいさつしたくても出来ませんでした。
向こうから、
「こんにちは。可愛いね」
と声を掛けられて、私が行こうとしても、母がそのまま素通りしたので、笑いかけた事が恥ずかしくなり、その時に他人に笑顔で接することはおかしいことだと思いました。

次回へ続く。。。

小さな事でもひっかかることがあれば

親子関係のなかでひっかかることがあれば、何でも話せる無料窓口を設けました。自分では気付かないことも話をしてみて、こうだったのか、悩む必要は無かったのかと思うことが殆どです。親と自分の関係は自分と子どもへの関係にも鏡うつしになることもあります。
身内や友達には話しにくいこともある方はこちらへお気軽にコメントなど頂けたらと思います。

おうちでイエナプランのエッセンスをといり入れたイエナ式おうち探究をしています。

🌸🍑✼••┈┈••✼••🌸🍑┈┈••✼••🌸🍑
イエナ式お家探求塾★
イエナプランをママたちが学びお家で実験!
3ヶ月で、変化があらわれます✨️
イエナプランてまずはどんなものと
言うのから知ってみては!?ᐡ(⁎°ᴗ°⁎ᐡ )

イエナ式!探求塾事業説明会
3月10日(金)
3月13日(月)全て午前の部は11時~
3月16日(木)午後の部は21時~の90分程
です。



★オンラインママたちのための
  イエナプランお茶会 zoom3月のご案内

10日20時からと22日13時からは
(マルチプル・インテリジェンス)
ということで、自分自身やお子様の
特性について知り、お話会をしたいと
思います。
特性を知ることで関わり方が
前より自分らしく出来るようになります。
1回目のお茶会でも好評でした。
22日10時からと30日13時からは
(対話を楽しもう!)
ということで、皆さんは普段
どんな方と対話をされていますか?
対話とはどんなことか?
ひとつのテーマを15分間の中で
実際に対話してもらいます。
色んな考えが聞けてとても面白いです。
30日10時~、31日20時からは
(ホンモノの学びとは?ホンモノの自分とは?)
ということで、イエナプランでは
どんな学びを実際しているのか
お話したり、みなさんにも少しワークショップをしてもらいます。
本の学びとは何が違うか?
一緒に考えてみましょう!

   
全て60分を予定しております。お問い合わせの際にURLを送ります。


🔵3月生まれのお友達、ママ集まれ!
   みんなでお誕生日会

生まれてきてくれてありがとう♡そんな気持ちをみんなでシェアし合いましょう!
お誕生日の方にはプレゼントをご用意しております。
お茶をしながら、哲学お喋りカードを使ってお話会。私らしさを表現出来るばにしていけたらと思っています。·͜·。


🔵3月子ども主体マルシェ参加者募集中!

子供がオーナーさん!?お店の計画から準備まで子どもたちの考えのもとお店を体験しましょう😊
親の気付きも多く、わが子の成長も感じます。
4歳~12歳のお子様参加者募集中です!

開催日 3月26日(日) 10時半から14時

開催場所 知育玩具広場そだて宇宿店

出店料 子ども2000円、大人1000円

・マルシェ計画日3月11日(土)10時~12時
・準備フォローの会3月18日(土)13時~15時

準備は私の自宅になるのでお問い合わせの際にご案内します。

子どもたちのパワーで鹿児島を盛り上げましょう✨️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?