見出し画像

本質を考えること #U25おすすめnote


4月に入り、秋月みのりちゃんが企画した「U25noterが選ぶ”共感”note」というマガジンの運営が開始され、私はピッカーとして参加させていただいています。

U25noterのピッカーたちが共感したnoteを、月に1人あたり3ー4本ほどpickしていくマガジンです。ですが「共感」というテーマだと語義が広すぎるため、月ごとにサブテーマが設けられます。

そして毎月25日あたりに、マガジンにpickした記事をnoteで紹介していきます。題して「#U25おすすめnote」!!

今回は、初めてのpick紹介記事です!!(パチパチ)(ドキドキ)


ーーー


4月のテーマは「新生活」。今月は「新生活」について共感した記事をピックしていきました。記事を紹介する前に、私の「ピック指標」をお伝えします。

【きゆかのピック指標】
・フォロワーの大小関係なく、広くピックする
・きゆかが社会人としてはたらいているので、「新社会人」「若手会社員」の立場として共感したものをピックする

このように、U25ピッカーのみなさんはそれぞれピックの指標があります!私は社会人なので、これからもそこに焦点を当てた記事を多くピックしたいなあと思っています。


ーーー


それではさっそく、4月にピックした記事の中からひとつ紹介していきます!

kishimoto keisukeさんの「「本質を考える」2020年度の新入社員に何を伝えたいこと」です。



kishimotoさんのこちらの記事は、今年(2020年)の新入社員向けの研修を実施するため、改めて何を伝えるべきなのか?を考え、発信されています。

その「新入社員に伝えるべきこと」がとても核心をついており、わかりやすく発信されていてとても共感しました。新入社員はもちろん、若手社員やベテラン社員にも心に留めておくべき内容が濃く書かれています。


ビジネスマナーはこれから先きっと大きく変わる


私が特に共感した一節です。

満員電車や渋滞ラッシュに巻き込まれながら朝9時に出勤すること、雨の日は電車遅延や渋滞が起きやすくなるから早めの行動を心がけること、名刺交換の仕方、仕事では身だしなみには気を遣いましょうなど、これらの「マナー」というのは、リモートワークが推奨されていくなか、どういった意味を持つのでしょうか。

新人は電話を取る、お茶を入れる、トイレ掃除をする、これらもリモートワークによって必要が無くなり、「なぜこれをするのか」をしっかり考えていかなければなりません。


こう考えると、一般にビジネスマナーと言われるようなお作法、いわゆる常識というのは、何かのきっかけで世の中が変わると一瞬にして意味を持たななくなるものがほとんどなのかもしれません。


けれどkishimotoさんは「本質は変わらない」とおっしゃっています。


世の中が大きく変わり、今までの常識や価値観が変わったとしても、「印象が良い人と仕事がしたい」「印象が悪い人とは仕事はしたくない」というような、人間の根本的な感情。
これについては、きっと人間が生物学的に進化でもしない限りなくなることはないでしょう。


大いに共感しました。いくらリモートが推奨されているからといって、ボサボサの髪や散らかりすぎている部屋で作業している人がいたらどう思うか。

あとはコミュニケーション。はやく返信がほしいのに遅かったり、いまなにをしているのかよく分からない人がいたらどう思うか。

マナーは本質的には相手に好かれるためのスキルであり、その「本質」をしっかり考えて生きることが大事だと、kishimotoさんの記事をを通して実感しました。


ーーー


kishimotoさんのように、柔軟な意見をわかりやすく伝えてくださる上司がいたら、とても信頼できます。

信頼できるということは、分からないことはすぐ質問でき、悩みも溜めずに打ち明けられるのではないでしょうか。そこで初めて新入社員は成長できると思うのです。

私も「本質」を考えることができる人になりたいです。ぜひみなさんもkishimotoさんの記事をご覧になってみてください。ともに「本質」を考えることができるよになりませんか。



この記事が参加している募集

note感想文

みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!