KYコンサルタント@6歳の娘に投資教育するパパ

投資初心者のお父さんが6歳の娘に投資教育をしています。目標はテンバガー!大切なお金を投…

KYコンサルタント@6歳の娘に投資教育するパパ

投資初心者のお父さんが6歳の娘に投資教育をしています。目標はテンバガー!大切なお金を投資するから、損をしてもいいとは思わないです。また子供には投資で人生を変える方法を学んでほしいから、ドルコスト平均法で投資信託を「長期・分散・積立」は言いません。中小企業診断士・社会保険労務士

最近の記事

【KY47】"まだはもうなり、もうはまだなり”の意味を考える

いま投資すべきかとか、そういう話ではなく、俯瞰的に見て気になったことを書いてみようと思います。 まあこのような考え方もあるのだなって、軽い気持ちで読んでいただければ幸いです。 投資の時間軸で考えるウォーレン・バフェットさんの時間軸 ニュースではバフェット爺さんは、ここ1、2年ほど資産を現金に換えているとのことです。 93歳とご高齢の方ですから、今の乱高下なんて彼の長い投資人生で見たら、大したことではないのかもしれません。 彼らからしたら、いまの相場で慌てふためいている

    • 【KY46】ここ数日の米国市場の予測(2024.8.8)

      最近、米国相場を漫然とですが、眺めています。 NASDAQ100や、マグニフィセント7のチャートが多いですね。 大体のパターンとしては寄りで強くあげて、途中から弱くなって、引けで落ちていくという感じです。 特にイベントがない時も、行って来いです。 で、ここ数日は買いの勢いよりも、売りの勢いが強くなる(下落に転じる)時間帯が早まっているのを感じています。 何が言いたいのかというと、徐々に上値が切り下がっているだけでなく、すぐに株価が上がると、売りたい人がすぐに売ってくる、

      • 【KY45】大暴落を予測していた投資インフルエンサーはだれ?

        先ず触れておきたい点は、私がフォローしている範囲でということです。 なので当ブログでピックアップしていないからといって、その他の投資インフルエンサーが該当しないわけではありません。 投資は自己責任です他人を批判してはいけない なかなか刺激的なタイトルですね(笑) なおここでは反対に、「押し目だ!買いだ!買いだ!」と強気発言していた投資インフルエンサーは、別に非難したいわけでもないので触れません。 またいつものように、「一時的に下がる場合もありますが」「いずれ暴落はきま

        • 【KY44】いまは買いか、恐怖指数から考えると…

          ブログを更新できる時間がないので、夜にまとめようと思います。 VIX指数 38.57(米国8.5 16:15) VVIXインプライド・ボラティリティ 173.32(〃) Fear & Greed Index EXTREME FEAR(19) 米国の各指標の詳細については割愛します。 ざっくりと(間違えていたらコメントでご指摘ください) VIX指数は恐怖指数と言われ、S&P500の先物(30日間)からボラティリティ(変動幅)を予測するものです。 「10~20であれば相場

        【KY47】"まだはもうなり、もうはまだなり”の意味を考える

          【KY43】コレからの相場展望と対応策(2024.8.5)

          ここ数日は、個人投資家にとって一発退場レベルです。 それはさておき、備忘録的に相場展望を書きます。 私がどう考えているのか、自分の投資状況も踏まえて書いてみたいと思います。 ちなみに私の投資状況ですが、暴落前に一部ショートをリリースしてしまったため、4%程度の損失です。 リリースしなければ利益が出ていたので、楽しめる相場でした。 やらかしました(泣) 乱高下に怖くなって、焦ってショートをリリースしたのが、本当に悔やまれます。 あと取り戻そうとして、変に欲を欠いて「落ち

          【KY43】コレからの相場展望と対応策(2024.8.5)

          【KY42】日銀の利上げ観測の読み方

          利上げはほぼ確実 リーク記事が出たので、今日の日銀の政策決定会合で政策金利の利上げは、ほぼ確定的になりました。 日銀 追加の利上げ検討へ 0.25%程度に引き上げる案など議論か ちなみに、私は利上げを予測していたので、日経とTOPIXのショート・ポジションを取っています。 ただポジション取りが下手なため、大して利益にはならないです。 なので今回は、自慢話ではありません(笑) そういう話ではなく、今回は投資のアイデアとして、私のような予測の仕方をしていたエコノミストや

          【KY41】穴狙いの米国株

          ここ数ヶ月、ちょっとずつ米国株を仕込んでいます。 とはいえ、マグニフィセント・セブンのような大型のハイグロース株、ビッグテックではないです。 株は買いどきが肝心ですよね。 最近ようやく上場来高値を更新したソフトバンクですが、ITバブルの時に仕込んでいればク○株ですが、2004年辺りで仕込めば約90倍ですかね。 もしその時に買っていればなんて、株式投資する人なら誰しもが妄想すると思います。 逆に言えば、大損する可能性もあるわけです。 で今回はそのような視点を踏まえて、最新の

          【KY40】日本の年金制度は必ず破綻する

          なかなかキャッチーなタイトルですね。 まあでも本当のことを書くわけですし、それほど難しくない内容なので、軽く読んでいただければと思います。 年金制度はどうすれば破綻するの?年金財政検証について 一昨年は老後2,000万円問題でしたが、いつの間にか3,000万円、4,000万円にすり替わっていますね。 これから年金受給額が目減りするし、インフレ圧力で購買力が下がるし、いつの間にか慣らされています。 ところで、ちょっと前に最新の年金財政検証が公表されました。 ただ内容が妄

          【KY40】日本の年金制度は必ず破綻する

          【KY39】上場ゴールについて考えてみる

          最近は、X(旧ツイッター)で上場ゴールについて、幾人かの創業社長を批判している投資インフルエンサーさんがいますね。 IPO市場も活況みたいなので、私も小さいとはいスタートアップ企業を経営しているので、その投資インフルエンサーさんとは違った視点で深掘りしてみようと思います。 上場ゴールが多くなる理由イグジット(EXIT)がゴール イグジットとは簡単にいうと、創業者やエンジェル投資家、VCなど出資した人たちが株式を売却して、利益を得ることです。 そしてイグジットで、もっとも

          【KY39】上場ゴールについて考えてみる

          【KY38】スタグフレーションと投資スタイル③

          久々の更新です。 最近は書くネタに乏しいのではなく、どう書けばいいのか、難しい相場で書きにくいです。 とはいえ、少しずつ知識をアップデートしたのでシェアをしたいと思います。 米国市場について米国四季報を読みました 最新の四季報が出ましたが、精読したのは米国企業の方です。 掲載されているのは米国の850社ですね。 雑感ですが、エコノミストの間で言われているような、グロースとバリューのダイバージェンス(乖離)は起こっていないのだなって、という気づきがありました。 よくナスダ

          【KY38】スタグフレーションと投資スタイル③

          【KY37】スタグフレーションと投資スタイル②

          前回からの続きです。 今回は景気循環と銘柄選択について、ちょっと買いてみようと思います。 米国市場はピークなの?エヌビディア(NVDA)の決算 市場では、5月22日(米国時間)のエヌビディア決算次第で米国市場の動向が決まる、なんてコメントが多いですね。 エヌビディアは、S&P500に対してEPS成長率で約40%ほど寄与するらしいので、分からなくもないのです。 ただ、なんかどこかで聞いたことあるコメントですね。 お隣の韓国経済はサムスンの業績次第、と言われていたのを思い

          【KY37】スタグフレーションと投資スタイル②

          【KY36】スタグフレーションと投資スタイル①

          久々の更新です。 最近はスタグフレーションなのではと感じています。 このテーマで書いてみようかと思っていたのですが、難しすぎてなかなか筆が進みませんでした。 ところでスタグフレーションとは、景気が停滞しているにもかかわらず物価が持続的に上昇する状態をいいます。 メディアは中央銀行などの当局に逆らいたくないのか、スタグフレーションだとははっきり述べておらず、歯切れが悪いです。 スタグフレーションは金融政策の失敗ですからね。 私もスタグフレーションとは思わないのですが、入り

          【KY36】スタグフレーションと投資スタイル①

          【KY35】中東情勢と日経平均株価

          私は政治ネタは好きではないです。 子供には、正しさは一つではなく違ったモノの見方もあることを教えるし、明らかにおかしなものについて何が正しくないのか教えれば十分だし、自分の生活を脅かさないものについて、あえて熱く語る理由もないからです。 まあ10-20代ならともかく、もういいおっさんですから、青臭いのもね。 それはさておき、本日の日経225が37,068円(前日比▲1,011円)と大きく下げました。 中東情勢が一因とのことで、今回は日本のメディアの違和感について書いてみよう

          【KY34】多角化と介護施設

          最新の四季報の通読がまだ終わっていません。 また半分ぐらいですね。 今回は市場が不安定化しているので、リスク分散のため集中的な銘柄保有をやめ、広く浅くポートフォリオの見直しを考えています。 今までだったら、チラ見で終えていた銘柄を含めガッツリと目を通しています。 そこで今回は、その中で気になった非関連多角化戦略としての介護施設経営について、ピックアップしようと思います。 非関連多角化と介護施設多角化の意義 多角化とは、企業が成長する方法として、今までやっていた事業(既

          【KY33】医療用大麻と米国株

          知っておきたいグリーンラッシュ医療用大麻のポテンシャル 大麻はマリファナ、ウィード、ジョイント、ポット、いろんな呼び方があります。 ところで、なぜ医療用大麻なのでしょうか? 私は投資するからには、20年前のエヌビディア(NVDA)を見つけたい、そういう願望があります。 2008年の最安値(1.44ドル)、2024年の最高値(974.00ドル) 当時は円高ですから、100万円分でも買っていれば、まあそのような妄想は株式投資している人なら、アルアルですよね。 その時に買っ

          【KY32】物流DX銘柄の選び方

          1週間ぶりの更新です(汗) 四季報の最新版が出たので、スクリーニング中です。すみません。 それはさておき2024年度が始まり、物流2024年問題を解決する物流DXもクローズアップされるのでは、とちょっと期待しています。 そこで今回は、物流DX銘柄の選び方というテーマで書いてみたいと思います。 物流2024年問題と物流DXドライバーの不足と物流業界 物流2024年問題のドライバーが不足している背景としては、少子高齢化で働き手が減っているという社会的要因もありますが、業界的