見出し画像

5/11更新:自分という生き物の生態について

にかいどうしんたろう
ヒト科 ヒト
千葉県松戸市生まれ 柏市育ち
オス

・寝てる時間とぼーっとしてる時間が贅沢
・喋らないでも一緒に居てくれる人は最高
・外で使い果たす分、家だと全然喋らない
・笑ってる方が気楽だからよく笑う
だからお笑いとかくだらないものを観るのが好き
・疲れてる時ほど多分よく笑う
・クソ真面目
・気遣い屋すぎて疲弊する癖があり自身で注意が必要
・下調べとか準備を凄くするタイプ
・良く言えば慎重
ただ面白いかどうかの判断で見たら
まぁ本当全然つまらない性格という自覚あり
・しかし思い切りの良さや豪快さも併せ持つ
・決めたら行動が物凄く早い
・優柔不断ではない
・「思ってたより退屈なやつだな」
と思われてフラれた恋愛経験もある様な気がする
・浮気をするという概念が辞書にないタイプ
・熱しやすい時もあるが根本的によほどの事がない限りは冷めたりしないタイプ
・恋愛は完全に大型犬
・複雑な家庭環境だった事から長年苦心が多かったが、近年は自身の心との距離感を心得し楽にやっている
・哲学や思想は大好きで創作や人生の根幹だと
思っている
・特定の信仰や主義主張は特になし
・団体とかにも全く属してない
(友達2人しかいない時点でわかると思うけど)
・人生は長すぎる暇つぶしだと思ってる程度
・あと諸行無常はほんとそれなー
・神社仏閣は好きだが宗教についても知識があり
日本だけでなく世界中に見られる殆どの新興宗教に対しては大きな懸念点や疑問点などの見解があり
歴史ある本質的な宗教(チベット仏教)については
自由に思うが、その他大半の新興宗教に対しては
極めて懐疑的である。
・個人的に好きなのはブッダの話とかくらい
・面白さ、ライトさ、ポップさみたいな部分が
ほとんどの人が見ている二階堂新太郎の側面だと
思われているが、noteで投稿される文筆を読み解くとその根暗な性格が垣間見えることがある。
・まじクソ真面目でつまんないって散々20代とか
言われ続けたけどクソ真面目に生きてきてよかった
・音楽が好きだけどクラブ等は苦手。
大ファンのDJ:石野卓球(電気グルーヴ)の
テクノイベントに一度行った事があるのみ
・元々ファッションが大好きでアパレルも憧れたが
当時は今よりも大柄な体格の人の活躍の場がなく
諦めた過去がある
・子供の頃から歌が得意で歌手になれと
周囲から小中高と勧められ続けたが
当時は本当に音楽ファン精神が強く
「僕が歌手なんて恐れ多い」と思い活動しなかった
・連絡を取る友人は1〜2人だけだが、学生時代から
基本的に友人は2人以上に増えた事がない
・基本的に集団に馴染む事が不得手
・創作の仕事以外に自分にこだわりがあまりない
・自身のこだわりが無い環境では周囲の人々の
気持ちや考えを受け取り過ぎてしまうという
幼少期からの性格もあり
基本的に一人称完結の仕事が向いている
・子役をはじめたのは小学3年生
・初めて詩を書いたのは中学2年生
・小学生の頃の休み時間は
1人で机で絵を描いたり女子と居る事が多かった為
男子の友達が本当に少なく、当時男子生徒たちからあまり好かれていなかった事を見て見ぬフリをしていた。
・座右の銘ならぬ座右の音楽家は竹原ピストル
20代の頃初めてちゃんと聴いた時に若い子あるあるで「この人は俺のマルチバースかもしれん」とか
わけのわからん事を思うくらい強く共感したらしい。ここ2年ほどライブチケットが抽選で取れない
状況になりちょっぴり寂しい。ファン歴9年
・あと完全な同級生世代という事を後から知り
元々好きだったがSUPER BEAVERとMOROHA
もかなり好きでいつか共作や共演したいと願っている
・SUPER BEAVERのボーカル渋谷龍太氏と
誕生日が1日違い(渋谷氏は87年5月27日)

・現在は重い腰を上げ少しずつ英語の勉強を開始
できれば来年(2024年)には海外での生活も始めたいと考えているとかいないとか


以上。随時更新

初稿日
2024年03月23日(土)AM04:25
一次追記日
2024年5月11日(土)AM0:43
二階堂 新太郎

この記事が参加している募集

自己紹介

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?