見出し画像

【noteで学ぶ腸内細菌学85:プロバイオティクスで鬱症状が治る! かも。って研究】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 腸活による腸内細菌の活性化や、腸機能の改善により、

・体内炎症レベルが低下する
・体調が改善される
・脳機能が改善する
・上記の影響でメンタルも改善する

 みたいな効果が生まれるのはこれまで何度も紹介していますが、プロバイオティクス(細菌を使ったサプリメント)でもメンタルの改善『鬱症状の治療』になる。
 という研究がありました。
 ちなみに臨床試験ではなく動物実験です。

https://www.researchgate.net/publication/314302451_Microbiota_alteration_is_associated_with_the_development_of_stress-induced_despair_behavior

 マウスに過度のストレスを与え(轟音を聞かせ続けたり、強いストロボライトを当てたり)、人為的に鬱状態にします。

 マウスは自由な環境でもジッとして動かなくなったり、逆に緊張を強いられる環境でもボーッとしたりと、行動が支離滅裂になったそう。
 
 その後プロバイオティクスを与え、鬱状態から回復するかを研究。
 研究モデルとしてはひどいマッチポンプですが、(ちなみに動物実験による人間が得ている恩恵をnoteに書いたことがあります)

 その貴重な動物実験の結果、プロバイオティクスによる鬱状態からの快復と、鬱状態に陥る時の生物学的傾向が明らかになったそう。

□キヌレニンの増加

キヌレニン(Kynurenine)は、トリプトファンからナイアシンを生合成するキヌレニン経路における主要な代謝中間体のひとつ

ウィキペディアより

 鬱状態に陥ったマウスは乳酸菌が大幅に減少。
 
プロバイオティクスを接種することで鬱状態は快復したのですが、乳酸菌が減少したマウスの血中からはキヌレニンが増加したことが同時に分かった。

 キヌレニンと体内炎症の関係性の詳しい解説によると、

・キヌレニンはトリプトファンから作られる物質

キヌレニンは脳の記憶機能と学習機能に障害をもたらす働きがある

・トリプトファンはセロトニン(幸福感になる物質)も生成するが、キヌレニンが増えるとセロトニンの生成量が減少する

強いストレスを感じると脳内炎症が上がりキヌレニンの生成が増加する

肥満による体内炎症レベルの増加でもキヌレニンが増加する

睡眠不足でも炎症物質が増加、キヌレニンが増加する

腸内環境が悪化すると体内炎症レベルが上がりキヌレニンが増加する

 と、身体に悪い事すると、キヌレニンが増加しますよ、ということらしい。
 上記に挙げた「強いストレス」「肥満」「睡眠不足」「腸内環境の悪化」は全て『鬱』の原因として必ず名を連ねる現代病ですよね。

 
 さて、このマウス実験では過去に紹介した『ロイテリ菌』が使用されています。

■ラクトバチルス・ロイテリ

ラクトバチルス・ロイテリ:Lactobacillus reuteri

哺乳類や鳥類の消化管に生息しているグラム陽性の乳酸桿菌の一種

・下痢、便秘を含む機能性胃腸疾患の改善
・ピロリ菌、虫歯菌、歯周病菌の発育抑制


など広く利用されている

Wikipedia

 ロイテリ菌は様々な悪性の細菌の増殖を抑制することで有名で、虫歯菌である『ミュータンス菌』の抑制や、胃がんの原因である『ピロリ菌』を減らす効果もあると言われています。

■抗菌物質
L. reuteri はロイテリン、ロイテリン6、ロテリサイクリンを産生することが知られている。

ロイテリンは数種の有害なグラム陰性菌、グラム陽性菌、酵母、カビ、原生動物の成長を阻害する。ラクトバチルス・ロイテリ菌は、有益な腸内細菌を殺さずに有害な生物の成長を阻害するのに十分な量のロイテリンを分泌することができ、そのため腸内フローラを保ったまま腸への侵入者を排除することができる。 

wikipediaより

 乳酸菌にも色々ありますが、取り入れるなら代表的な菌から始めてみるのも良いかもしれません(o・ω・o)ちなみにカエルもロイテリ飲んでます。

 粉末タイプとカプセルタイプがありますが、飲みやすいのはカプセルかな。
 カエルはイヌリンとかも飲んでるので、粉末でも差し支えありませんでしたが。
 
 
 腸活として。鬱予防として。
 プロバイオティクスを飲み始めてみるのはアリかもですね(o・ω・o)ぜひ参考にどうぞ。



■参考記事


ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?