マガジンのカバー画像

単発の小説

61
単発の短編小説・ショートショートはこちらにまとめています。
運営しているクリエイター

#創作

『本の虫』

 気がつくと部屋中に雪が降り積もったかのような光景。しかしそんな風情のあるものではない。…

『造られる奇跡』

「今年も、この季節がやってきた」  新茶を片手に、妻が嬉しそうに微笑んだ。妻はいそいそと…

『父の告白』

 浩太、今日はお前に伝えなくてはいけないことがある。実は父さんは、お前の本当の父さんじゃ…

『ことりの集会』

〇月×日 日曜日  ことりの集会は、金曜日にあるんだそうです。  地区の集まりで、神社で花…

『アイドル引退宣言』

 彼女の人気は爆発的に広がった。  それもそのはず。  彼女は今時のニーズに沿った魅力を…

『秘密』

 これは、俺がまだ共学の高校の養護教諭をしていた頃の話だ。  その日、俺はわざわざ手書き…

『完璧なる対策』

 感染症の脅威から逃れるため、人類は遂に、バリアーの技術を得ることに成功した。  作動させる装置は、自分以外の人間が近づくと発動し、自身の周囲直径1Mを覆うものだった。小型化、大量生産され、人々に配布された。装着は義務化され、装置しない者は『殺人未遂』とし、重い罰を下されることとなった。それほど人々は、この感染症を恐れていたのである。  かくして、人類は完璧なるソーシャルディスタンス体制をつくりあげることに成功したのであった。 「そんな技術があったのに、なぜ地球人は滅ぶ寸前

『◎◎1111』

「なぁ、聞いて、俺すごいことに気がついちゃった」 「ポッキーとプリッツの日なのに、ポッキ…

『GOTOタイムトラベル』

 不景気対策の一環として、政府が『GOTOタイムトラベル』施策を講じたのは皆様もご存知の通り…

『天気雨』

 橙色の光が木々の隙間から差し込む。  俺は通勤路である人気(ひとけ)のない山道を歩いて…

『だるまさんがころんだ』

 ノスタルジーという感情がある。  『なんだか懐かしい』という感覚のことだ。  よく耳にす…

『何でできているの?』

男の子って何でできてるの? カエルとカタツムリ そして子犬の尻尾 そういうものでできてるよ …

『芋づる』

 朝、リビングへ向かうと、おふくろの口から蔓(つる)のようなものが出ていた。  指摘した…

『暇つぶし方とネット社会』

「もしもし? おう、どうだ。調子は」 「どうもこうも、流行り病のせいでまだ気軽に外に出れたもんじゃねぇよ。会社もうちはまだテレワークだ」 「うちもだ。会議もリモートで行なってるよ」 「こうなってくると、今後もこの状況は終わりそうにねぇな……となってくるといい暇つぶしが必要だな。お前、家で何してんの?」 「俺? 俺は暇つぶしっていうと、もっぱらネット動画だな」 「ああ、ネットか……まぁ悪くはないが、いまいち俺はそういうのに疎くてなぁ」 「そうなの? 今時は年寄りだっ