マガジンのカバー画像

まいにち、考える。

487
日々の思考を書きとめるnote。
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

自己紹介はじめました。

自己紹介はじめました。

本日で、ちょうど300noteとなる。そして、明後日で連続更新1ヶ月。

昨日は私のnote歴について書いたが、良いタイミングなので、この辺りで自己紹介もしてみようと思う。

※多くの質問を、ヤスタニアリサ様のフォームから取らせていただきました。ありがとうございます!

1.お名前は?kuu(くー)
愛称をそのままアルファベットにしただけの、至極単純な名前である。
でもなぜか命名に丸1日かかった。

もっとみる
noteのレキシ

noteのレキシ

私のnote歴は、意外と長い。使い始めたのは、2014年4月。

きっかけはその当時、文筆家の岡田育さんの書く文章にはまっていて「彼女がnoteを始めたから」登録したと記憶している。

最近は群雄割拠のnote戦国時代だが、私がユーザーとなった頃はまだまだ牧歌的だった。

最初の投稿はこれ。

……今だったらなかなかありえない感じである。

長い間、これといって目的や野望を持ち合わせてなかったので

もっとみる
積読の解消法を模索してみた(後編)

積読の解消法を模索してみた(後編)

積読をどうにかしたくて、インスタグラムのメインアカウントを、蔵書記録専用にしたのが前編のお話。

実際稼働しているのはこちら。

アカウント名も、その時にkuu_booksと改めた。本の登録が終わったと思うところまで、続けるつもりである(インスタのサービス終了まで終わらない可能性も否定できない)。

ルールはシンプルで、毎週土日祝のどれか1日に、持っている本を写真に撮ってアップする。ただそれだけだ

もっとみる
積読の解消法を模索してみた(前編)

積読の解消法を模索してみた(前編)

先日から話題になっているこの話にとても頷いた。首を振りすぎて赤べこになってしまうくらいに。

特に、積読ばなれ期の話には参った。まさにタワーの姿を見たくない時がしょっちゅうで、積読イヤイヤ期の多いこと多いこと。

ここに書いてあったふと読みは、とても気軽にできる解消方法と言えるだろう。確かに心が軽くなる。

しかし、自分の場合はだいたいこの後に難関が待っている。
ふと読みの後、「完璧に読みたい」熱

もっとみる
そっとしまう、似顔絵

そっとしまう、似顔絵

これまで、6回ほど似顔絵を描いてもらったことがある。

最初は、とある大学の文化祭を見学しに行った時。ふらりと立ち寄った漫画研究会で、きれいなお姉さんに頼んだ。

おお! けっこう似てる! と、出来に満足して帰ってきたことを覚えている。

それから月日は流れ、社会人になり、SNS華やかなりし時代へ移り変わる。
似顔絵にはアイコンとしての機能が備わった。

残り5回はそんな時代(つまり割合最近)に描

もっとみる
Mステ事変

Mステ事変

私の推しバンドがMONKEY MAJIKであることは以前記事に書いた通りである。

彼らは地元・仙台を愛するが故か、本当に生放送に出なかった。

それがなんということでしょう! 先週金曜日のミュージックステーションに登場したのである。

金夜にいそいそと間に合うように帰り、スタンバイ。こんなことをするのは久しぶりだ。

今回歌ったのは「ウマーベラス」。サンドウィッチマンとのコラボ曲である。

こち

もっとみる