見出し画像

【日曜日は休眼日】疲れ目解消には週に1日くらい目を休ませるのが良いのかもしれない。

休肝日って考え方があるじゃないですか?

毎日アルコールを摂取すると肝臓に負担がかかり健康に良くないので週に1~2日はアルコールを控えて肝臓を休めようってな感じの考え方です。

ちなみに私、アルコールを摂取しても全く酔わない体質なんで飲み会なんかではザルみたいに飲めるんですが、一人で飲んでも楽しくないってんで、飲み会以外では全く飲まない、つまり晩酌・宅飲みを全くしないので年に数回程度しかアルコールを摂取しないわけです。

ってな感じなんで休肝日ってのは全く関係のない話ってことが言えます。

しかし、休眼日ってのは作っているわけです。

休眼日ってのは読んで字のごとく目を休める日ってことですね。

実際の話、平日って毎日パソコンで夜遅くまで作業していたりするわけです。

するとどうしても目が疲れるわけです。

目の疲れを顕著に感じられるシーンがあります。

それは夜間に車を運転している時です。

ヘッドライトに照らされた道路のラインが二重に見えたりするわけです。

つまり!!

実際に目が疲れている状態ならば、ラインが二重に見えるって現象によって、目に見える形で疲れが実感できるってことが言えます。

何でもそうですが、疲れってのは休まないままだとドンドン蓄積しがちじゃないですか?

やっぱ目の疲れもドンドン蓄積するんかな?ってな風に思ったりもしたんで、日曜日は目を休ませる日、つまり『日曜日は休眼日』ってことにしてパソコンやスマホを一切使用しないことにしているわけなんです。

ひょっとしたら、そうした私の様子があなたの目には、単に日曜日に一日中ゴロゴロしているだけってな風に映るかもしれんですが、そりゃあなたの気のせいってモンでしょう。

まぁなんやかんやで『日曜日は休眼日』ってことで目を休ませたあと、夜間に車を走らせても道路のラインが二重に見えることって殆ど無いわけです。

そういった自分の体験からすると休眼日ってのは実際に効果があるように感じられますね。

以前、運転免許を更新しに行った話をしたじゃないですか?

私、大型免許を持っているんで深視力検査ってのがあるんですが、眼科で「深視力検査に合格するか微妙かも?」みたいに言われて不安に感じながら免許更新に行ったわけです。

実を言うと、免許更新に行った曜日ってのは月曜日だったんですよね。

つまり!!

休眼日の翌日に免許更新に行ったわけです。

これは偶然とかじゃなくあえて休眼日の翌日に行ったってことなのです。

つまり深視力検査に備えて目の状態が最善に保たれていると思われる休眼日の翌日を選んで免許更新に臨んだってことなんですよね。

もし大型免許なんかを所持していて深視力検査に不安があるって方は、少しでも不安を軽減すべく免許更新の前日は極力目を休めておくってな対策を取っておくのも良いかもしれんですね。


また来てね。

あなたからのスキ・フォロー待ってます。
(♡♡♡ note非会員でもスキできます ♡♡♡)


【Amazonアソシエイト・プログラム参加者です】
当記事に登場するAmazon商品および関連するAmazon商品は以下のとおりです(リンクをクリックするとAmazonページが開きます)


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

宜しければサポートお願いします。サポート頂くたび本当に嬉しく思い感謝の気持ちでいっぱいです。私のnoteがあなたにとって少しでも意義のあるnoteとなれるよう祈念しつつ頑張って書いていきますので何卒宜しくお願い致します。