くさかべ

現在20代後半。ヨーロッパ人の妻と二人暮らし。

くさかべ

現在20代後半。ヨーロッパ人の妻と二人暮らし。

最近の記事

  • 固定された記事

"可能性という言葉を無限定に使ってはいけない"

森見登美彦の「4畳半神話体系」の名言である。 私は、嫉妬心が強い人間である。小学校のときは、金持ちの友達に嫉妬した。中学校のときには、イケメンに嫉妬した。高校のときは、勉強できる人に嫉妬した。大学生のとき、英語が話せる人に嫉妬した。 私は努力した。モテるようにカラダを鍛えた。人に好かれるように頑張った。勉強も人一倍頑張った。大学ではアメリカ留学に挑戦した。 それなりに結果は出た。 だけど、心は満たされない。新たな嫉妬は尽きないものである。SNSが発達した今の時代、嫌で

    • クリエイターになるには?

      ひさびざのNote更新です。 いきなりですが「クリエイター」って言葉で聞いてどんなことを思い浮かべますか? 私は、ロバート秋山のクリエイターズファイルの「田村蔵之松」でしょうか(笑) 「栗栄汰亜」って無理やりすぎん?笑 クリエイターとは?色々な定義があるかと思いますが、少なくとも「新しい価値を生み出している人」と解釈しています。 世の中には製造業、プログラミング、美術、音楽、Youtubeなど機能面、芸術面、エンターテインメント面で新しい価値を生み出している人たちが

      • 漫画「アオアシ」と仕事術について

        下記、ブログで更新しました! https://kusakabekenji.com/comic_aoashi_how_to_work_with_whole_pictures/

        • 個人ブログを開設しました!

          こんばんは、くさかべです。 2020年5月に個人ブログを開設しました! まだ2記事しか書いてないですしブログの装飾も雑ですが、徐々に改良していこうと思います。 .....サブタイトルいまいちですね(笑) 引き続き、よろしくお願いします!

        • 固定された記事

        "可能性という言葉を無限定に使ってはいけない"

          ホラーのジャンル分け【おすすめ作品紹介】

          どうも、ここ半年間でホラー映画・ドラマを見まくっている【くさかべ】です。 ホラーといってもいくつかジャンルがありそれぞれ特有の怖さがあります。 今回はホラーのジャンルとおすすめのホラー映画・ドラマを紹介します。 そもそもホラーにハマったきっかけきっかけは単純。同居人が好きだったから。最初に見たホラーは死霊館シリーズでした。 もともとは幽霊やお化けといった類は苦手でした。というか存在が「理不尽」だと思っていました。例えば「理不尽に殺されて怨霊になった」というストーリーだ

          ホラーのジャンル分け【おすすめ作品紹介】

          人生は一度きり

          そう本気で思ったのは、大学4年生の夏だった。 留学先の友達の車の中で、Avicii の"Wake Me Up" が延々と流れていた。耳が慣れていない私は、何事にもクエスチョンって返していた。友達がこのスラングを教えてくれた。 "You only live once" (一度きりの人生) いろんな訳し方があるが、私はこう訳している。 「人生は一度きり、だから今を楽しもう」 英語では "YOLO" と省略されたりする。むしろ、こんな真面目なトーンではなく、ふざけて使うと

          人生は一度きり

          達成感を得る方法

          みなさん、コロナの影響でストレスやフラストレーションがたまっているかと思います。 私は、3月から在宅勤務をしているので、運動不足が深刻です。笑 今回は、そんな日々が続いているので、わたし流の「達成感を得る方法」を紹介します。 ちなみに、どんなときに人は達成感を得られると思いますか? 個人によっていろいろあると思いますが、私にとって達成感を感じる瞬間は 「できないことができるようになったとき」だと思います。 資格の勉強とか語学の取得とか大それたものではなく、本当に些細

          達成感を得る方法

          面白い金融英語3選 ー 黒い白鳥?堕天使?

          英語の勉強をしているとたまに面白い英語を見ることがありますよね。 例えば、 "It's a piece of cake" とか。かなりベタですが。「楽勝、朝飯前」って意味ですね。 今回は、面白い表現をする金融英語3選を紹介します。 Bull と Bear 直訳すると、Bull (雄牛)とBear (熊)という意味ですが、金融では相場の強気・弱気を指します。雄牛が角を下から上へ突き上げる仕草から相場が上昇していることを表し、ベアは熊が前足を振り下ろす仕草、あるいは背

          面白い金融英語3選 ー 黒い白鳥?堕天使?

          自分の土俵で相撲を取れという話

          いろんな人から「どうやって奥さんゲットできたの」とか「よく結婚できたね」なんて言われます。たいていは羨望とか物珍しいという眼差しを向けられることが多いです。 僕の妻は中央ヨーロッパ出身の白人です。目は緑色で、結婚して2年が経ちますが、目が緑だなぁってふと思うことがあります(ノロケです笑) ※イメージです。 一方、僕はどうか。 身長はあるものの、顔は土田晃之さんに似ています。体重も90キロ近くあり、ノシノシした歩き方をするので、熊に似ていると思います。土田晃之さん似の熊

          自分の土俵で相撲を取れという話

          週末に見たいホラー映画・ドラマ【洋画・洋ドラマ】

          コロナで暇を持て余している方も多いんじゃないでしょうか。そんなときは、何か新しい分野のことに手を出してみるのも良いと思います。 私は、子供のときからホラーは大の苦手で、見ると夜トイレに行くのが怖くなる人間です(今も)。見るようになったは、妻がホラー好きだから。最近はむしろホラー映画かスリラー映画しか見ていないです。。。。。 辛いけど食べたくなるキムチみたいに、怖いけど見たくなるのがホラーの醍醐味だと思います! ということで、今日はおススメのホラーシリーズ(洋画・洋ドラマ

          週末に見たいホラー映画・ドラマ【洋画・洋ドラマ】

          記事のアイディア出しに使えるサイト2選

          記事を書こうと思っても、アイディアがなかなか思いつかないときってありますよね。私は①経験談、②時事ニュース絡み、③専門的な話、の順でアイディア出しをしています。 ①経験談はとても書きやすいですが、内容が陳腐で「誰得?」「誰向け?」となってしまうことが多々あります。 昨日書いた記事もさして需要はなかったみたいです笑 ②時事ニュース絡みとは、最近の時事ネタをもとに自分の意見や経験談を混ぜて書いています。ただ、書いていて「やっぱ興味ない!」と感じて手が止まってしまうこともしば

          記事のアイディア出しに使えるサイト2選

          Social Distancingと遠距離恋愛

          Social Distancing -社会的距離戦略。人との距離を空けることで医薬品を使わずに感染を防止する手段。 ここで、使われる距離はあくまで「社会的な」とか「医療的な」という意味合いが強い。しかし、私にとって、Distance (距離)という英語を見ると色々思い出すことがある。 東京~アメリカ西海岸まで 約9,000キロ。かつて留学していたとき、アメリカの彼女がいた。私の交換留学は2013年8月~2014年6月までで、その彼女とは2013年の10月に付き合った。そ

          Social Distancingと遠距離恋愛

          やる気がでないときに効果的な3つのこと

          朝、昼過ぎまで寝てしまって、起きるとやる気が出ないことありますよね。私も今日は珍しく12時まで寝てしまい、起きてベットからなかなか出られませんでした。 気持ちとしては「よし、今日はブログ書こう」って思うんですが、YouTubeを見ていると「俺がこんなところでブログ書いても意味あるのかな」って思ってしまったり。。。ネガティブ笑 そんなとき、私がしているルーティンを3つ紹介します。 片付けをする「部屋の乱れ」=「心の乱れ」。本当にそうだと思います。最近、仕事関係(外資系のエ

          やる気がでないときに効果的な3つのこと

          在宅勤務と私の肋骨

          新型コロナウィルスの影響で在宅勤務をしている人は多いだろう。私も3月に入って人生で初めて「家の中で働く」という経験をした。 昔から「家」は私の絶対的な安全地帯である一方、高校、大学、職場は神経を張り詰めている戦場みたいなものである。職場は特に気の許せない場所で、四方八方から銃弾が飛んできても避けられるような心構えでいる。前の会社は仕事姿勢や態度に厳しく、挨拶や返事の仕方まで徹底的に教えこまれた。当時は「軍隊みたいなところに入ってしまった」と幾度となく後悔したが、今ではいい経

          在宅勤務と私の肋骨

          「外出自粛」の中で施行される「ゲーム1日60分」条例(香川県)

          東京では非常事態宣言が出されるか?ロックダウンが行われるか?といったニュースが飛び交っている。 そんなさなか、香川県では明日4月1日から「ネット・ゲーム依存症対策条例」が施行される。 ネット・ゲーム依存症対策条例とは 日本初のゲーム依存症対策に特化した条例。18歳未満が対象。条例に違反しても罰則はない。 【主な内容】 ■18歳未満を対象にゲームのプレイ時間を平日60分(休日は90分) ■スマホ利用は中学生以下が午後9時まで、それ以外は午後10時まで ※ネット・ゲームとは

          「外出自粛」の中で施行される「ゲーム1日60分」条例(香川県)

          クールでセクシーに取り組むのは難しい

          アメリカの大学に交換留学したての頃は、なんでも" That's cool!" といっていた。全然クールじゃないことも、とりあえず Coolという言葉を使ったし、皮肉を込めて男友達に「セクシーだね」的なこともいっていた。 「気候変動のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ」 昨年、こんなことを言った小泉進次郎は、あの超名門のコロンビア大学院を卒業している。入学にはTOEFLの試験があり、最低でも100点(120点満点)と言われている。おそらくハーバード

          クールでセクシーに取り組むのは難しい