見出し画像

岩手県盛岡BeOneBoxさんでの思い出。①

今回は岩手県盛岡市にある、Sound Bar BeOneBoxさんに出演させていただきました。岩手でのライブは、高校生時代に大船渡FREAKS(移転前)に出演させていただいたきりなので、非常に久しぶりの岩手ライブがだいぶ前から楽しみでしゃーなかったです!

今回はバス移動の予定だったけど、楽器をバスに乗せられない(運行会社によっても全然変わってくるので、ここは要確認必須ですな)ので、新幹線で移動しました。かなり久しぶりに新幹線に乗ったもので、乗車券の買い方や乗り方もすっかり忘れてました!キョドってしまったヨ。

盛岡駅に降り立って、少し冷たい風が吹いていたけど、天気が良く暖かい日差しでこれは歩くと暑くなるなと感じ、あえて上着は追加しないで散歩に出ました。到着してからライブ会場までの入り時間まで、なんと8時間。よし、ご飯を食べて散歩してのんびりしてから向かおう。

まず向かったのは盛岡三大麺、「じゃじゃ麺」。
ここはじゃじゃ麺発祥のお店の「白龍」さんにていただきました。

外観。実にいい味を出しておる。
盛岡じゃじゃ麺。美味い!

上に乗っている肉味噌をほぐして、テーブルにある酢やラー油をかけて自分好みに調節して食べるじゃじゃ麺。初実食であったけども、めちゃくちゃ美味かったなー。前日あんまり寝れなかったのと早朝の移動疲れであまり食べられなかったので、次回は大きめサイズにして〆のちいたんたん(食べ終わった皿に卵と特製スープを入れて混ぜて食べる〆)までしっかり食べたいな。

じゃじゃ麺を食べ終えてお腹の容量マックスになったので、少し容量に余裕を持たせるべく散歩に繰り出すことに。すぐ近くに「盛岡城跡公園」なる公園があるので、そこをぐるっと回ってみることに。盛岡城跡の石垣が綺麗に残り、その本丸などの跡地に造られた公園。

ちょうど紅葉手前のあたりだったけど景色が良かった。

本丸や二の丸跡地を回り、美しい景色を見て回った後にこれまた近くに見どころなスポットがあるというので、重い楽器を背負ったまま突撃してみることに。

岩手銀行赤レンガ館。内装外装ともに美しい。

岩手銀行赤レンガ館。ここはかつて銀行として運営していて、現在は一般公開されて保存されている素敵な建物である。なんと東京駅をデザインした方が設計されたんだそう!赤レンガと各所に見られる匠な技が非常に美しく、内装も息を飲むよう。ここは一度訪れて歴史に触れる価値がある場所ですぜ。なんと中のホール部分ではコンサートも開かれるそうな!

歩いているうちに小腹が空いてきたので、目当てのものを食べに移動。それは岩手三大麺のひとつ、「盛岡冷麺」。

激しく美味かった。

元祖盛岡冷麺のお店「食道園」さんにて盛岡冷麺をいただきました。つるつるコシがある麺と凄まじいコクのあるさっぱりスープがとんでもなく美味くて感動!大満足の大満腹でした。今度来た時は一緒に焼肉も楽しんで、最後に盛岡冷麺も食べたいな。なんて思ったのである。

長くなってきたので、後編に続く!
まだまだ盛岡の旅は終わらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?