見出し画像

青春18きっぷでLet's go! 日間賀島 / 愛知県


ようやく青春18きっぷの販売が公開されましたね。

くろしお御用達なので無くならなくてよかったです。


今回の記事は、2024年 春の18きっぷで行ってきた、愛知県 日間賀島(ひまかじま)の日帰り旅をお届けします。(18きっぷが発売されなければ、お蔵入りのところでした。)


日間賀島の場所はこちら。

赤いポイントのところが
日間賀島です。


知多ちた半島と渥美あつみ半島の間にある
小さな島です。


大阪からスタートです。18きっぷが使えるのはJR名古屋駅まで。

18きっぷは一回2410円。
片道だけでも元はとれます。



日間賀島へ行くには名古屋から名鉄を使います。

名鉄名古屋~河和(こうわ)

大阪~河和まで
通しの乗り換え案内



分刻みでひっきりなしに
電車が入ってくる
名鉄名古屋駅。


こちらに乗車します。


到着~




ここから高速船に乗るのですが、名鉄との接続が常にいいとは限りません。

河和駅 同到着時刻が
ずらっと並んでいる。
名鉄の本数が多いのがわかるね。


乗車したのは9時56分発の電車です。途中乗り換えが発生しても、たいして所要時間は変わらないけど、次の直通電車にピンクのマーカーを引いています。


こちらが日間賀島に行く高速船の時刻表。(2024年3月)

駅からは約7分。
10分はみておいたほうが
いいでしょう。



上記の高速船時刻表のマーカー部分をご覧下さい。

緑 → 河和駅 10時51分着 (接続14分)高速船 11時05分発

ピンク → 河和駅 11時着(接続70分)高速船 12時10分発


河和駅で時間を持て余すのはもったいないので、高速船の乗車時刻から名鉄名古屋発の時刻を決めたほうがいいです。

なので12時10分の高速船に乗る場合、下記の時間帯の電車を利用するのがいいですね。



河和駅前
こうわ駅

駅を出ると案内板があります。

すぐに海が見えてきました。

こちらで乗船きっぷを購入

日間賀島までの運賃は片道1420円。往復きっぷだと2720円(120円お得)です。


詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

平日だったけど、
お客さん多めな印象を受けました。


今から多幸タコふぐの島の西港に向かいます。


これに乗ります~

お!はやぶさ号だって


三河湾に向けて出港です


乗船時間は20分ぐらいです。


高速船なのでビュンビュンとスリリングな走りで、あっという間に到着しました。

西港に到着。

たくさんの方が下船します。




ここ日間賀島は、あることで日本一なんですよ。


なんだと思いますか?

ここに答えはありません(苦笑)



日間賀島は周囲およそ5.5kmの小さな島。(船内では5.5kmと案内されていた。上のマップには6.6kmとあるけど᠁)

人口はおよそ1800人だそう。


国内にある離島の中で日本一の人口密度を誇るのが日間賀島なんです。


“日間賀島は人口密度が日本一の島”


もう覚えましたね。忘れられない島になったと思います(笑)

タコのモニュメントには
名前があるそうです。
その名も『にっしー』


では東港のタコさんの名前はなんでしょう?だいたい察しはつくと思いますが…考えておいてね。あとで登場します。


日間賀島はタコと
ふぐが名産です。



ちょっとしたトリビアを知ったところで、さっそく日間賀島のグルメを食べに行きましょう。

西港のすぐそばにあります。


いいよね。この雰囲気。

イカ・あなご・ふぐ・タチウオ


注文してから揚げてくれるから揚げたて!魚はどれもふわふわで美味しい。ここは食べてもらいたいお店です。くろしおイカ好きなので、アカイカめちゃ美味しかったー。



ここでタコを食べてないことに気づいてお店をハシゴします。(笑)

天ぷらやさんのすぐそばです。
次はしゃれた感じのお店へ

タコとしらすのアヒージョ
タコ飯
知多産豚串カツ
平貝フライ串

エビも入ってました


タコ、肉厚でぷりぷり。そして意外な美味しさを発見できたのが、平貝フライ。日間賀島で採れた貝だそうで、タイラガイ・タイラギとも言われます。

平貝も肉厚で濃厚な味。さらに噛むと潮の風味と共に甘みも感じられる。この平貝の旬は春なんだそう。いちばん美味しい時期にいただけたのはラッキーでした。これ、絶対食べたほうがいいです。

西港からもすぐです。



さぁ、たくさん食べたし島を一周してみよう。

同じく西港前にレンタサイクルがあるので自転車でぐるっと回ってみましょう。

オレンジのマーカー(西港)
からピンクの矢印で一周します!


まず最初に目につくのはこちら。

タコだー


日間賀島の安全を守ってくれています。これを見たら悪さは出来ないでしょう。

タコさん駐在所を通りすぎると海沿いを走れます。しかし自転車は堤防沿いに作られた遊歩道の内側を走ることになるので、時折自転車を停めて遊歩道に上がって海を眺めてみましょう。気持ちいいですよ。

こちらは遊歩道。
自転車は写真左端にある
一段下がった道を走ることになります。


遊歩道にはこのようにせり出して
作られているところもあって
とっても眺めがいいです。



ここからはこのような景色を見ることができます。

はっきりと見えている島は左から築見島つくみじま(左端の半円の島、無人島です)。篠島しのじま(写真中央にある横長の島)。右端の小さな島(“点”ぐらいの小さく見えている島)は松島(篠島に属しています)。その松島の後ろに薄く見えているのは鳥羽市に属する神島かみしまではないかと思います。

目線を上記写真中央あたりに戻して、篠島に少しくぼんでいる場所がありますね。その後ろに薄く見えているのは伊良湖岬あたりかなと思います。

青のライン付近から
カメラを向けて撮影


篠島から向かって左側に薄く伸びているのが渥美半島です。

上の写真の角度からだと、手前に大きく見えているのが築見島(無人島)少し下がって見えているのが篠島。その篠島のくぼんだところにぽっこりとした半円が顔を出しているのがわかるでしょうか?これは野島のじま(篠島に属する)です。ここからだとさっき見えていた松島(点みたいな小さな島)は篠島に隠れて見えなくなっていると思います。



篠島からさらに左側にカメラを向けると渥美半島が見えます。

渥美半島
風力発電のプロペラが
見えています。
このあたりが見えているのだと
思います。


では今度は三重県側を見てみます。
写真左端見切れているのは篠島。その隣の点が松島。さらに右に目をやると、もう一つちっちゃい点の島と、そのすぐ右隣に平たい島があるのがわかるでしょうか。(写真のちょうど中央あたり)おそらくこれは戸亀島と広亀島です。(すべて篠島に属します)


上の写真をズームしました。


さらに右の方向に向けると、このあたりは三重県鳥羽方面です。

鳥羽方面

上の写真に、めちゃくちゃうっすらと朝熊山あさまやまらしきものと夫婦岩?と思しきちっちゃい点が見えているのですが、ちょっと確信が持てません…。見通しがいいと日間賀島から朝熊山は見えるようですが、夫婦岩も見えるのでしょうか?誰かご存知でしたら教えて下さい。

紫マーカーで囲った辺りが
見えていると思います。
興玉神石=夫婦岩です。


色々な島を見れました。ではまた自転車を走らせましょう。この先にタイルロードと呼ばれるタイルに絵が書かれた壁画が並ぶ前を通り(写真撮ってなかった᠁)見えてきたのがこちら。



タコさんみっけ!

東港です。


では ──


こちらのタコさんの名前を発表します~。

『がっしー』 です!
みなさん当たったかな?


同じように見えますが、にっしー と がっしー は挙げている手が違うんですよ。

にっしー だよ!

がっしー でーす!


違うでしょ(笑)これらのモニュメントのどこかにハートが隠れているそうです。くろしおは探しておりません。悪しからず。。。

東港は西港に比べると、こじんまりとしていて地域密着型って感じの港です。東港のほうがより島感を感じられて好き。港の前におしゃれなお店があるので、立ち寄ります。





ここで、、、

登場~(笑)


食いしん坊長男とカッコつけ次男です(笑)注文した物の出来上がりを待っております。

今回はおなじみ18きっぷで行く親子3人旅でした。



オーダーしたのは、こちらの三品。

たこ串
たこ唐串
たこめしコロッケ


タコ たこ タコ祭りです(笑)


日間賀島のタコは足が太くて噛みごたえ充分。噛めば噛むほど旨みが出てきます。それと、どのお店でも海鮮のフライ物が美味しい。

3人でシェアしておいしくいただきました。

お店の前の道路です。
いい雰囲気でしょ。

こちらのお店
お土産やさんも併設されています。


なにやら
撮ってますねぇ。


次男があるものにカメラを向けている間、長男と私はここはタコだけじゃなくて、しらすも名産なんやなぁ~。そう言いえばどの店にもしらす丼あったよな~。とグルメの話(笑)

しらすも名産みたいです。
海の幸に恵まれていますね。



次男がカメラに収めていたのはこれだったようです。

息子も日間賀島のように
さちに恵まれるでしょう。


静かでほのぼのとした東港。海も穏やかで水彩画にあるような景色です。時間を忘れてずっと居れそう。

そんな東港ですが、実はすごいものが見えるらしいのです。


すごいものとは?

西港で入ったしゃれたお店に、こんなことが書かれていました。

③ 知る人ぞ知っている!!
天気○  空気○  運○  
3つそろったら見える
富士山🗻


日間賀島から富士山!




見えました!

見えてます!

わかりますか?
3月だったので
富士山の頂上は真っ白です。


日間賀島ホームページで
紹介されているのと同じ位置だー!



ホームページほどはっきりは見えなかったけど、見えたー!ってだけで最高です。親子3人 “運” 持ってます。うん、うん。(←関西人の悪いクセです(苦笑))日間賀島から富士山見えるのですね。さすが日本一の山です。

赤いポイントが日間賀島です。



ではまた少しだけ自転車を走らせます。すぐに見えてくるのは日間賀神社です。


神社を参拝するには階段を登るので少し高い位置から海を眺めることができます。

突然ですが
この石垣、古墳だそうです。




この日間賀島神社境内の中に14基もの古墳が発見されているそうですよ。歴史が好きな方は参拝に寄ってみてはいかがでしょうか。



私達は、神社の前から海岸に降りれる道があるので行ってみます。

ブランコもここから行けるのね。

今、サンライズビーチにいます。
ブランコはピンクのマーカーです。
ちょうどGoogleロゴのある道から
走ってきました。


たこタイルと記念写真



あ!どこでもドア!


こうゆうのに食いつくのは、次男と私です。長男は全く興味ナシ(笑)

このドア。
ちゃんと別名があるのです。
なんだと思いますか?




その名も 『島でもドア』

日間賀島には、島でもドアが2つあるようで、どちらも扉を開けると、、、

海が必ず見えるように
なっているそうです。


みなさんも見つけたら「島でもドア」の扉を開けてみてくださいね。



そしてこちらが ハイジのブランコ です。

恋人のブランコとも言うそうです。

ここは必ず来てブランコに
乗って下さい。
素晴らし眺めに出会えます。



ちょうどここで、島を半周したことになりました。

西港 → 東港 → ブランコ



再び自転車を走らせます。

ずっと海沿いを走れるので
とっても気持ちいいです。


こちら側からは大きく広がっている佐久島さくしまが見渡せます。

佐久島(さくしま)


ピンクのマーカーです。




ここでまたまた、おしゃれなお店を発見!

長男に呼び止められます(笑)

呼び止められて戻ってきた次男。
え?まだ食べるん?
ええけど~(笑)



どれにする~?



決まりました~

まずはこれ。

島たい焼き
しらすチーズ

しらすめちゃくちゃ入っています。
デザートというより、
惣菜たい焼き。美味しいです。


続いてこちら

島しらすソフト

えーっ!って思うかもしれませんが、これね、騙されたと思って食べてみてください。絶妙なハーモニーなんですよ。しらすに合うようにソフトクリームにもこだわりを感じます。一緒に口に頬張って食べてみてね!美味しいです。


もうすぐ西港。島をぐるっと一周したことになります。

漁船がたくさん

トンビが船の中を見てるよ。
なにか見つけたのかな?


ここはタイル画がたくさん。
とことこマップかわいいですね。

ここの日常風景


蛸壺いっぱい~

西港のひまぽに帰ってきました。
乗船きっぷの購入や
観光案内所がある施設です。



ここからは自転車を返却して、帰りの高速船の時間まであたりを散策することにします。

干(ひ)だこ


この干だこ(ひだこ)。10月になると島の至る所で見られるそう。そして『ひっぱりだこ』の語源にもなっているのだそうです。

ここのひもの屋さんで
しらすを買いました~。




干たこの後ろに見えていた長心寺

ここに書いてあるとおり
金運、合格、縁結びの神様です。
いいねカウント 11589イイゴリヤク
細かいところも抜かりないですね。






神社もあるようなので、そちらにも行ってみましょう。

木が生い茂っているところに
神社があります。(写真右)

サンセットビーチを歩きます。

八幡神社

海のすぐそばにある小さな神社です。


手書きで神様の
系図のようなものが貼ってあります。



こちらは、御神木である
なぎの木。
こちらにも手書きで
なにかが書かれています。


このなぎの木は和歌山県にある
熊野速玉大社の分身のようです。
小苗を購入したと書いてありますね。


オレンジマーカーあたりが
日間賀島です。



日間賀島は地図を広域にすると消えてしまうぐらいに、とても小さな島です。

もしかすると関西に住んでいても何かのきっかけなしでは知ることのない場所かもしれません。

そんな小さな島だけれど廃れることなく、あちらこちらにお店が点在し、そして島を囲うようにたくさんの船が停泊しています。様々な海の幸を漁できるのは、昔の島民の人達が島外に出て、ここの息吹を絶やすまいと何かしらのパワーやご利益のおすそ分けに務めてきた御加護もあるのかもしれません。


見栄っ張りや独りよがりでは繁栄しない。時には頼ったり、何かに助けを求めたり、いいと思うものは真似たりしたっていいんですよ。言霊の力や神の力を信じることも大切。

「島でもドア」 や、「ハイジのブランコ」、お寺には似つかわしくないインスタパネルも、ただ設置しただけではなく、だれも気づかないかもしれない、いいねカウント数にもこだわっていたり。

昔の人はご利益をパワーのある神社に求め、今は時代の流れに上手に乗りながら日間賀島のことを考え、突きつめて取り入れていたり。

昔も今も、ここの人達は波の乗り方が上手いのかもしれませんね。


何だか 『スイミー』 を思い出しました。


だってここは “日本一人口密度の高い島” なんですもの。


島民のアイデアやオリジナリティが重なり合って人を引き寄せる大きなパワーを生み出しているのかもしれません。


たくさんの大事なことを気づかせてくれた日間賀島。




最後にもうひとつ紹介したいものがあります。

それは松の木の下にある石柱


これです。


日間賀島ホームページには島のことをこのように紹介しています。

日本の中央に位置しているんだって。


ここでもう一度、上の写真をよーく見て下さい。





見つけられた?わかったかな。



だいぶかすれていて見にくいのだけれども

日間賀島すごくないですか?
八幡神社の近くにあります。


もしかしたら、まだまだたくさんの あっ! と驚く日間賀島トリックがあるかもしれませんねー。


日帰りでこれだけ盛りだくさんの島旅です。

宿泊施設もたくさんあるようなので、今年は日間賀島のビーチで夏を思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。

みなさんもおもしろこだわりポイントを見つけに日間賀島へ LET'S GO!!


2024年 夏の青春18きっぷ発売は7月10日からです。

JR東海ホームページより

JR東海ホームページより


日間賀島に渡る高速船が2024年7月1日から値上がりするそうです。少し残念ですが仕方ないですね。

名鉄海上観光船ホームページより


少しでもお得に旅したいなら、ますます18きっぷで日間賀島へ行かなくっちゃ!ですね。




くろしお

背後も手を抜かない
にっしーです。




この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,251件

#旅のフォトアルバム

39,166件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?