見出し画像

【記事紹介】~'2024 June Jaunt!④~

6月イベントを記事募集を開催しました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
※募集は締め切りました!
------------------------------------------------------------
☔️この記事はクロサキナオさんの企画参加記事です☔️
#クロサキナオの2024JuneJaunt
https://note.com/kurosakina0/n/nc219c459e047

------------------------------------------------------------

今回もありがとうございました✨️
イベント記事を集めたマガジンはコチラ▽

今回は6月イベントご紹介第四段🔥

「夏至、漏れる…」

締切は6月17日。
夏至は6月21日。

まぁ、そりゃ仕方ない( *ˊꇴˋ)エヘッ

今回は父の日が6月16日だったので、
翌日を締め切り日にした訳よ。

そうなると、後半戦はイベントにし辛い。
まだ来てないお話を記事にするって難しい?

「だからこそ狙い目( ゚д゚)クワッ!」

大体中旬で締めないと、
ズルズル月を跨いで紹介になっちゃうからね。

それを見越すと、
7月も夏休み前に締める感じ?

やるかどうかは未定だけど‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)笑

何を言いたいかと言うと。
"テーマはねじ込みOK"無関係でなければセーフ。

かすりもしてないのはアレだけど、
ちょっと絡めて自分の世界を展開するきっかけに。

今回も色んなお話に感謝。

コメントもたくさんいただいて感謝の極みですっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)

【たくさんありがとうございますっ‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

書いた記事を経由して、多くの方が読みに来られるきっかけになっています。ぜひこの機会に交流の輪を広め、相互に新しい発見につながる場になれば幸いです。

それじゃさっそく本題にいきましょ(❛ᴗ❛人)✧

ご参加記事紹介。

みんなは車にひかれたことってあるかな?

もちろんあるよね! え? ない? ま、そんなことはどうでもいいか。
ここで大切なのは、ティコはひかれたこと、あるよ! ってこと。
今日はそのはなしをしようと思うんだ。

ティコのはなしをよくきいて、みんなは車にひかれない安全な毎日を送ろうね!

【これも体験談からくる読んでほしいお話‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

私はひとりになりたくて
夜の散歩へ出かけてく。

街中から少しはずれた住宅地。
車も外灯もポツリポツリ。
聴こえてくるのは蛙の合唱。
空を見上げると、星は いつでもよく見える。

【6月夜走る姿が想像出来る(❛ᴗ❛人)✧】

さて、6月に楽しみにしている
ことがあります。
それは、妻やお子さんの成長を
見守ってこられた方のコメント
を読むことです。

【深みのある楽しみ、沁み入ります⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝】

いきなり勝手な偏見からスタートですけど、まずはテーマである6月という言葉から最初に浮かんだのがアジサイの花でした。
というのもこの花はとても几帳面な花だから。

それを知ってる人も、おのずと几帳面なんだろうなっていうお話を今回はテーマに沿ってさせてください。
さぁいよいよ始まりますよ〜!

どこがどう几帳面なのか、お話の始まり始まり〜🎶

【読んでて"確かに"が図で出てくるっ(❛ᴗ❛人)✧】

「クロサキナオの'2024 June Jaunt!」とは、
June=6月
Jaunt=散策イベント・小旅行

の掛け合わせなのです。

散策だったり、小旅行はサイトMAPのカテゴリーに割って入る位の趣味になってくるし、毎月小さいのなら必ずある。

よし。これだ。
とはいえ、6月という季節感も踏まえて、もうすぐ夏!っていうのもチラつかせながらお話していきますねー。

【これは超いいね、絶対みんな「おっ」ってなりそう٩( 'ω' )و】

お題は6月!
えっと、水無月、梅雨、
父の日、紫陽花、、
いやー書きたいことたくさん。

上半期終了もいいよね。
トレンドとかをネタにしてさ!
今の若者に流行ってるやつみたいな。

1つのお題で話が膨らむって
すごく面白いですね!
ナオさんの企画いいなあ

【この巡らせてる心境がまず良いんですよ( *ˊꇴˋ)エヘッ】

梅雨は始まると長いもの、少しでも快適に過ごしたい!
そこで私が梅雨が来るまでにやっておくことをご紹介。

【長い梅雨を凌いでいく対策4選‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

6月はジメジメしたイメージがありますが…

正直、今まで私は、6月はあまり好きではありませんでした。
理由は、気圧と湿度
自律神経があまりにも良くない私にとって、気圧も湿度も滅茶苦茶になる6月はとてもしんどいです。

雨続きで、洗濯物も室内干しになりがち。
すると余計に湿度がたまる。カビも発生しやすくなるので掃除が大変。
考えるだけでガックリきてしまいます…。
心までジメジメしそうな6月だけど、少しでも気持ちは晴れ模様でありたい。
そんな思いで今年は、「6月の良いところをたくさん探す」をテーマに日々を生きています。

【隠れた良いところを見つけてみようっ(❛ᴗ❛人)✧】

こんにちは、なつぐれです。
今日もお読みいただいてありがとうございます。

5月の下旬になったくらいから、私が仕事で運転している電車の沿線で紫陽花が咲き始めました。線路から近いのでお客様が車窓から見ようとすると爆速で通過してしまうんですが、前面からだとゆっくりと眺めることができます。運転している私の特権です。
ここでふと思いました。家の周りでは紫陽花を見かけないな、と。

【電車の運転士さんの目線って面白そう٩( 'ω' )و】

農家の方々、いつもありがとうございます。

でも水田は夜になると鳴くんです、蛙が。
ゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコゲコと
あちこちで大合唱です。
でも、季節感があり自分は好きです。
「ああ、6月になったなぁ」と実感できます。

人によっては「うるさい」の一言で終わると思いますが。

【田舎育ちには沁み入ります‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)】

まとめ。


書くネタが浮かばないならテーマを出そう!

きっかけ作りの一助にと、
イベント定期的に行っております✨️

各記事に詰まる時もきっとあると思うので、
こんな機会に気分転換記事などいかがでしょう。

新たなクリエイターとの繋がりのきっかけに、
ぜひぜひご活用くださいませ٩( 'ω' )و

続きは次回以降で‪(* ᴗ͈ˬᴗ͈)
※Xで6月記事出してます、良ければぜひ。
【梅雨のコンビニ編】▽

【父の日編】▽

【とある日のラムネ編】▽

【アジサイ編】▽

【ひとり夜の6月悪夢編】▽

※メンバーシップ・共同マガジンの運営を行っております。

noteは学び一つで大きく世界が変わるプラットフォーム。是非たくさんの輪を広げ、楽しく続けるきっかけを作り上げていきましょう⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?