見出し画像

好きな言葉、ニガテな言葉

皆さんは好きな言葉、ニガテな言葉ってありますか?

好きな言葉も大切ですが、ニガテな言葉にこそ、
その人の価値観や哲学が表れるような気がして
興味深いなって思っています。

私のニガテな言葉


①自分を大好きになろう
②あなたの為を思って~
③子どもが好き / 高齢者が好き
④普通


①自分を大好きになろう


よく、スピリチュアル系のセラピーなどで耳にする言葉ですね。

個人的には、必ずしも自分を大好きになる必要はないと思っています。

というか、大体の人には不可能だと思います。

もちろん自分を好きになれた方が生きやすいとは思うのですが、それは困難ですし、

自分のいい点・悪い点を棚卸したうえで、
「それでも生きていく」という覚悟を
することの方が、価値があると個人的には思います


②あなたの為を思って~


この枕詞がつくセリフは大体、
あなたの為を全然思ってないやつです。笑


③子どもが好き / 高齢者が好き


例えば就職活動のシーンで、就職志望者が
「高齢者が好きなので介護施設で働きたいのです」

と言ってきたら、どんな気持ちになりますか?

高齢者はあくまで年を重ねたら全員なるもので
それに対して「好き」と言う感覚が
個人的にはよくわからないです。

いいお年寄りも、邪悪なお年寄りもいますしね。笑

「今までお年寄りの方々と接してきて、
歴史や昔遊びなど沢山のことを教えていただいた。
今度は若い世代からの恩返しとして、
自分ができること(介護)をしたい」

などの理由なら、まだ分かる気がします。

④普通


シーンにもよりますが、「普通」は呪いの言葉になりうると思います。

普通の仕事、普通の学歴、普通の人生…

普通なんて本来存在せず、あるのは
中央値だけのはずなのですが、

私も普通に憧れ、縛られながら生きています。

普通になりたい~~~~~~ッ


以上、私のニガテな言葉たちでした。

あなたのニガテな言葉、気になる言葉は何ですか?


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,903件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?