くりすけ | @kuri__suke

(interior stylist) (coffee lover)

くりすけ | @kuri__suke

(interior stylist) (coffee lover)

マガジン

  • ファッション業界と地球環境問題の関係

    もう無視できない地球環境問題。 僕たちは学ばなければいけいない。行動しなければいけない。 ファッションという分野から環境問題についてアプローチしていく。

最近の記事

  • 固定された記事

僕には、みんなには見せていない顔がある。

こんにちは。くりいです。 今日は、「澄まし顔もいい加減にせえよ」という自分にあてたメッセージを書く。これは、性格や顔に2面性がある方にも届くメッセージだと思う。 お前はいつまでそんなつまらない顔をしているんだ? 内心はすごく笑いたいのにどうして相手が変わるとクールぶって澄ました顔をしてしまうのだろう。恥ずかしいのだろうか。いや、違う。そんなことはない。 けど、なぜか人が変わると違う自分になってしまうときがある。ある人たちに対しては、よく喋ったりよく笑ったり、つまらない

    • くしゃみが出そうなときにいつも「あ、くしゃみ出るわ」って予告しちゃう。

      • ルールを「なあなあ」にすること

        「何事もきっちり真面目にやること」はとても大切なことだ。 だがそれはあくまで行動においての話だと思う。行動以外のことにおいては「少しなあなあなくらいがちょうどいい」気がする。 例えばルールや決まり事についてだ。 会社の規定で副業禁止!と強く言っているとこや会社の情報を外部に漏らさないこと・著作権を乱用しないことなど、世の中では当たり前的なルールが存在する。 そのようなことを脅かすことをすると罰が下される。 情報だらけの社会になってそのリスクは日々高くなっていると思う

        • ひかりが見えるのも消えるのも一瞬。

          前に進み続けているとき突如目の前が真っ暗になるときがある。 今僕はどこへ向かっているのだろうか。遠くにかすかに見えていた山頂が見えなくなった。 山頂どころか足元さえもみえない。光が奪われた気がする。 怖い。前が見えない。でも後ろに下がるのはもっと怖い。 前が見えなくても進み続ける。手で前を確認しながらゆっくりと。 怖くてまた立ち止まる。今の僕に見えるのは自分の手だけ。それ以外は黒く見える。 どうしたらいいんだろうか。その場で考える。答えは出ない。 だからとりあえ

        • 固定された記事

        僕には、みんなには見せていない顔がある。

        マガジン

        • ファッション業界と地球環境問題の関係
          9本

        記事

          固定概念からの解放。

          今日も外は晴れていた。 天気はいつだって僕たちの気持ちに関係なく変わる。 気持ちが落ちているときにバカみたいに晴れているときもあれば、ウキウキのときに土砂降りの日もある。 気持ち的に沈みたいときは雨。上げていきたいときは晴れ。 そんな暗黙の了解を無意識のうちに作り上げている。 人の価値観もそうだ。勝手に作り上げていることが多い。 「あの人はきっとああいう人間だろう。」 そして気づくと周りには、自分と近い価値観を持った人間が集まっている。知らない間に牽制している。

          固定概念からの解放。

          それでも君はそばにいてくれた。

          僕たちが出会ったのは大学1年生の春だったと思う。 あれは僕の一方的な片思いから始まった。君は何も言わずについてきた。 やはり最初はうまくいかなかった。今までの人たちとは全く違うタイプだった。 どう扱えばいいのか。たくさんの人に相談した。 そうしているうちに少し距離が生まれてしまった。君に触れる機会がめっきり減った。 それでも君は、感情を出さずにそばにいてくれた。 そして僕は大学2年生になった。 今まで触れてこなかった時間を取り戻すかのように、僕たちの距離はどんど

          それでも君はそばにいてくれた。

          僕だって自分のスタイルを出したい。

          こんにちは。くりいです。 何にとらわれる人生を選ぶのか。 情報か?お金か?パートナーか?趣味か?自分のことか? 何かにとらわれると何かを失う。そしてそこにとらわれている人というのは、どこか窮屈に生きている気がする。それは自分の美学を追求するためなのか、人のために生きているからなのか。それはわからない。 ただ、そういう人に限って自分のスタイルを持っていることが多い。 そういう部分に僕は惹かれる。 しかし、僕にはそれができない。熱し易く冷め易いタイプの人間だ。 ハマ

          僕だって自分のスタイルを出したい。

          変わらない関係と刺激。

          こんばんは。くりいです。 さて、珍しく夜に更新。今日は日記にさせてください。 今日、辞めてからは初めてだったのかな、前の会社の仲の良い同期たちと飲んできました。 それはそれは楽しいもので、みんな相変わらずのキャラクターで。なんか嬉しかったです。 こうして変わらず自分の居場所があるというだけで落ち着きます。 去年一緒に旅行に行ってバカなことをしたり、仕事の話をしたり。とにかくいつも通り盛り上がってました。 1年間という短い期間に本社に異動した子もいれば、僕みたいに辞

          変わらない関係と刺激。

          今日から俺は。

          今日からまた働ける。 人と会って喋る。バカ話をして笑う。居酒屋で生中を頼む。 こんなにも素晴らしいことだったのかと気付かされる。僕たちは日々の何気ない幸せに気づけていなかった。 奪われてから気づく。人とはそういう生き物。 与えられてから気づく。時間をどう使うかを。 これまで以上に、1日1日を大切に過ごそう。当たり前だと思っていることはとても幸せなことだと気付こう。 毎日朝を迎えられることは、とても幸せなことだ。それを決して忘れてはいけない。 些細なことへの感謝の

          今日から俺は。

          東京。人がめちゃくちゃいる。みんなマスクしてる。マスクしてないと見られる。呼吸できない。早くマスクのいらない夏よこい。

          東京。人がめちゃくちゃいる。みんなマスクしてる。マスクしてないと見られる。呼吸できない。早くマスクのいらない夏よこい。

          我慢している人に届け。

          こんにちは。くりいです。 我慢しないこと。 僕はこれが自分の人生で大事なキーワードになっている。おそらく僕ら世代の人間は、諸先輩方に「我慢することの大切さ」を教え込まれた気がする。学校からそういう教育を受けてきた。 「耐えろ」「もう少し我慢すれば大丈夫」「忍耐力とは・・・」 そんな言葉を幾度となく聞かされ植えつけられた。昔の日本にはどこか「我慢することの美学」のようなものが存在する。 確かに、時に我慢することというのはのちに大きな道を与えてくれることもある。 「あ

          我慢している人に届け。

          ラジオ配信すると身に付く力。

          こんにちは。くりいです。 今日は、「音声配信サービスを使うとトークが上手くなる」ということについて書いていく。 ここ最近、動画業界と同じかそれ以上に音声配信サービス業界が熱いということはご存知だろうか。spoonやradio talk、stand.fmといったたくさんのアプリが出ている。 なぜここまで人気になっているかは、顔を出さずとも自分の考えを話せることや簡単に配信できるからだろう。それ以外にもあると思う。 それはさておき、今日僕が伝えたいのは「しゃべることで人に

          ラジオ配信すると身に付く力。

          ”現場監督から教わった”やることリスト作り。

          こんにちは。くりいです。 今日から6月ですね。2020年もぼちぼち後半戦です。さて、今日も昨日の自分を越えて行きましょうか。 今日は、6月中にやることをここに書き出しておこうと思います。 あなたはやることリストをどのように書いていますか。色々なやり方があるかと思いますし、人それぞれあったやり方をすればいいと思います。その数あるやり方の中で、現場監督時代に教わったやり方を紹介しようと思います。 まずは月末を迎える時にどうなっていたいか書き出す 一般的な方法としてあるの

          ”現場監督から教わった”やることリスト作り。

          仕事を1年も続けずに辞めた理由。

          こんにちは。くりいです。 今日は「僕が仕事を1年も続けずに辞めた理由について」書いていこうと思います。今仕事をしていて悩んでいる人やこれから仕事をしていく人たちに届くと嬉しいです。 ノンフィクション就職活動をし始めたのは、2018年1月からだった。インターンも入れるのであれば、2017年8月だろうか。 建築系の会社は内定が出るのがとても早いことで知られているが、やはり周りの友人にも決まっている人がたくさんいた。決まる時期なんていつでもいいのになぜか焦ってしまう。 「周

          仕事を1年も続けずに辞めた理由。

          先日の伊勢谷友介さんと武田双雲さんのインスタライブにて印象に残った言葉。 「三日坊主バンザイ」→どんどんチャレンジして捨てるを繰り返す。そうすることで自分に合うものがわかってくる。 日本では「人類の未来について」話すと引かれるが、海外では会社の社長達が当たり前のように話している。

          先日の伊勢谷友介さんと武田双雲さんのインスタライブにて印象に残った言葉。 「三日坊主バンザイ」→どんどんチャレンジして捨てるを繰り返す。そうすることで自分に合うものがわかってくる。 日本では「人類の未来について」話すと引かれるが、海外では会社の社長達が当たり前のように話している。

          ビーチクリーンをしてホッコリしませんか。

          こんにちは。くりいです。 今日は、昨日やってきた「ビーチクリーンについて」書いていきます。この記事を読んでいただけると、個人でビーチクリーンを始める方法がわかると思います。 皆さんはビーチクリーン をやったことがありますか? ビーチクリーン っていうのは個人や団体で海の掃除をすることです。やりたいと思い続けていたものの、なかなかできていなかったのですが、急に友人から「やらん?」と連絡がきてその3日後に行ってきました。やるとなれば、フットワークの軽さと暇さが生かされる僕た

          ビーチクリーンをしてホッコリしませんか。